見出し画像

【連載】家族会議『思い込みすれ違う』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。2020年1月6日から約4ヶ月に渡って行った会議の様子を、録音記録をもとに書き記しています。

前回の記事はこちら。

【家族構成】
父:自己愛性パーソナリティ障害。頭に血が上ると大声で威圧する。
母:自己肯定感が低い。自分の意見を言えない。
姉:うつサバイバー。心理カウンセラーをしている。
わたし:性犯罪サバイバー。家族会議を主導する。
※遠方に住む姉は家族会議には参加していない。
※家族会議の目的は、夫婦仲の改善と、うつを抱える姉の気持ちをわかってあげられるようになることである。

家族会議15回目#4|思い込みすれ違う

――この日は初日の録音を振り返りながら、感じたことや気になったことを話し合っている。



お父さんが言ったことで、私的に、言っとこうかなって思うのがあるんだけどいくつか。

わたし
うん。


大阪におばあちゃんが来たときにね、「お父さん本当に仕事してんのっておばあちゃんが言ってたよ」って私が言った。それに対して(思ったことを)言ってなかったような気がして。


誰が?


私が。私側の気持ちを。


――初日に父は、これまでの結婚生活の後悔や不満、理想を語った。

その中のひとつが次の会話だ。

:で、お姉ちゃんが生まれて間もなくかな。おばあちゃん(母方)が来て。仕事、お父さんが帰ってくるの20時21時が定時なんだわ。そのころふつうだったわけ。遅いともっと遅くなる。そのときに「おばあちゃんが言ってたよ」ってお母さんから聞かされたのが、「お父さんほんとに仕事してんの?」と。

うーん、そうか。やっぱり、公務員を旦那に持った奥さんと、ちょっと考え方が違うんだなと。そうすると、わたしの嫁さんもそういう環境で育っているから、これ、ちょっとこっちの環境に慣れていただくのは容易なこっちゃないなと。というふうな考えを、そこで持ってました。

わたし:うーーーーーん…。この間、この言葉に傷ついたって言ってたよね?お父さん。

:まぁ、ショックだった。



お父さんはそれでショックだったっていうのは聞いたんだけど、私側の気持ちっていうか。

なんかそれに関しては、仕事はすごい遅いけど、仕事をしてるとは思ってたよ。

思ってたけども、あまりにも遅い日が多いので、なんだろう。ちょっとなんていうの、ちょっと抗議みたいな感じ?

わたし
うん。


抗議でもないな。もっと早く帰ってきてっていう意味でもないけど。とにかく遅いっていうことに対して、茶化すって言ったらおかしいんだけど…なんかそういうような感じで。

おばあちゃんが本当に仕事してないとも思ってないし、私も思ってないんだけど、でもあんまり遅い日が多いから、ちょっと何か一言、私が言ったみたいな感じかな。

おばあちゃんがこう言ってたよって、おばあちゃんのことを使って私が何か言うみたいな感じだったかもしんないけど。

それに関しては、お父さんはショックだったんだろうけど、なんかもっと軽く捉えてくれるものだと思ってた。

「本当に毎日遅いよな」とかなんか、軽く捉えてくれると思ってたのね。そういうつもりで言った。

でもお父さんはショックだったんだなって。今回聞いて。


――母は冗談交じりで言ったつもりだった。でも本音として、早く帰ってきてほしい気持ちがあったのも確かだろう。

第一子を授かったばかりで、寂しさや不安もあったと思う。

だけど仕方のないことだと、仕事への理解はしていた。

そんな入り混じる本音を、素直に伝えられていれば良かった…。茶化すような言い方をして、誤解を生んだのだ。


そもそも父は、家庭を顧みず働くことを、美徳とするタイプだ。仕事の帰りが遅いことを褒められはしても、非難されるとは考えもしなかったのだろう。

しかも、義母に言われたとあっては立場がない。

結局、「公務員を旦那に持った奥さんとは考え方が違う」と自分に言い聞かせてカナシミやイカリをしまい込んだ。


- 今日はここまで -


どうせ理解できないだろう。という思い込みは、夫婦のすれ違いを大きくする。

理解できない部分を理解しよう、理解してもらおうという歩み寄りがなければ、溝が埋まるはずもない。


日本には「察する文化」があると言われる。直接的に気持ちを言わなくても察することで、心を通わせることができる。

それ故に、「言わない文化」が生まれた。

でもこれは、「お互いに察する」技術があってこそ成立する。

それがなかなかに難しい。


察するには相手に気持ちを向け続ける必要があるし、相手をよく観察しなければならない。相手のことを思い込みで決めつけてしまった時点で、言葉を使わないコミュニケーションは成り立っていないだろう。


<次回に続く>

これまでの家族会議記事はマガジンにまとめています。お時間あればぜひ、わが家の会議をのぞきに来てください!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!