koki

大学を卒業して会社員という量産型王道の人生を生きてきましたが、29歳にして少しだけ道を…

koki

大学を卒業して会社員という量産型王道の人生を生きてきましたが、29歳にして少しだけ道を外してプログラミングを習得して新たな道でリスタートしようとしています。 僕が製作したアプリ… https://book-notes-73.herokuapp.com/

マガジン

  • 心理学

  • 読書レビュー

  • 勉強・学習

最近の記事

迫さんのビジネス講座見てみた感想

Brainという知識共有プラットフォームでビジネス講座を学べるということで、実際に購入して視聴してみました😺 結論からいくと非常に良い情報を得られたと思います✨ ・わかりやすくまとめられている ・素早くインプットできる(倍速機能を使えば2時間で十分かと) ・事例が具体的かつ実績があるので説得力がある 僕は購入してよかったと思っていますし、Twitterや記事内の評価を見てもかなり好評ではありますが、思考停止で購入することはしないようにしましょう 買わないほうがいい人🙅

    • 【ドコモユーザー必見】dカードのケータイ補償とAppleストアのiphone

      概要Appleストアでiphoneを購入したときに、ドコモのdカードについてる特典の「ケータイ補償」は適用されるかどうかという話です 以下少し細かい説明 ドコモユーザーでiphoneの購入を考えている方は、Appleストアで購入したほうが安く買えます (auやソフトバンクでもAppleストアで購入したほうが安いです) しかもAppleストアでキャリア契約すると、特典で8000円割引とかもやってるのでかなりお得です キャリア契約というのは、ドコモショップとかでする契約の

      • プログラミングスクール批判を批判してみる

        最近ツイッターでプログラミングスクール(特にテックキャンプ)の批判を目にするので、思うところを少し書き留めてみます 批判はこんな感じ。。。 批判でよく目にする項目ごとに僕の意見を書いていきます スクール選びの参考にしたり、僕のことを批判したり好きにご活用ください笑 転職保証・返金保証・保証なんて怪しい ・低賃金で技術力身につかない会社に入れられる みたいな意見をよく目にします ですが、誰も保証を使って転職しろとは言ってません。 自分が行きたいと思える道に進めばいい

        • 未経験からエンジニアに転職して1ヶ月経った感想

          一言で感想楽しいです 楽しいの具体的な内容は次のような感じですかね〜 ・嫌なストレスがない(面倒な人間関係、通勤ストレスなど) ・難易度が高すぎず低すぎずでモチベーションが維持しやすい ・それなりの頻度でフィードバック(コードレビュー)があり、成長している感覚を得やすい ・自分が主役でアプリを作っている感覚があり、モチベーションが上がる ネガティブな側面は、強いて言うなら次のような感じです (正直あんまり気にしていません) ・収入が下がった ・上司が100倍実力あるの

        迫さんのビジネス講座見てみた感想

        • 【ドコモユーザー必見】dカードのケータイ補償とAppleストアのiphone

        • プログラミングスクール批判を批判してみる

        • 未経験からエンジニアに転職して1ヶ月経った感想

        マガジン

        • 心理学
          4本
        • 読書レビュー
          5本
        • 勉強・学習
          4本

        記事

          あなたは遺伝的に内向型?外向型?を検査する方法

          心理学の世界では、人の行動を動機付けする要因は次の3つあると言われています。 ・遺伝的動機 ・社会的動機 ・個人的動機 このうち遺伝的動機について簡単に調べられる方法があるのでその紹介をします。レモンドロップ検査と呼ばれるテストです。 用意するもの・綿棒 ・レモン汁(できれば本物のレモンを絞ったもの) ・糸 手順 次の手順に従ってください 1.唾を4回飲み込む 2.舌の1点に綿棒の片方の端を当て、そのまま20秒じっとする 3.舌の上にレモン汁を5滴落として唾を飲み込

          あなたは遺伝的に内向型?外向型?を検査する方法

          【読書レビュー】人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略

          本のポイント■ 投資 → 回収 の繰り返し お金を増やす道は投資 → 回収を繰り返すこと 投資の種類 ・自己投資 ・事業投資 ・金融投資 自己投資が一番コスパが良い 例えばスクールにお金を払ってプログラミングを習得して収益化すれば、何倍にもなって返ってくる。金融投資は安定してる商品でも年5%程度。もちろん自己投資して自分ができることを増やすためには自分が努力する必要があるが、自分に身に付いたことはなくなることも盗まれる心配もないから長期的にも大きなメリットになる。

          【読書レビュー】人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略

          【読書レビュー】利己的な遺伝子

          価値観変わるくらい面白かったので内容や感想をまとめてみます。 「利己的な遺伝子」自体はかなり昔に出版された本ですが、読んだのは40周年記念版なのでそちらの内容がベースとなっています。 本のポイント■ 生物は遺伝子のための機械でしかない 人間含め全ての生物は遺伝子を複製するための機械である。  今残っている遺伝子は何百万年もの激しい競争世界で生き抜いてきており、共通する大きな特徴として「非情な利己主義」であることがこの本の主張である。一般的に種の利益のために進化してきたよう

          【読書レビュー】利己的な遺伝子

          【読書レビュー】7つの習慣

          読んだのは数ヶ月前ですが、忘れかかっていたので書き留めておきます。 本のポイント【パラダイムと原則】 ■ パラダイムとは? → 一言で言えば物事の見方のこと。人によって異なる解釈とも呼べそう。例えば犬を見たときにかわいいと感じる人もいれば怖いと感じる人もいるように、個人個人のフィルター(メガネ)によって理解される世界のこと。 ■ 原則とは? → パラダイムとは対照に揺るぎない自然法則(客観的事実)のこと。例えば、良かれと思って植物に毎日水をたくさんあげても逆に腐ってしま

          【読書レビュー】7つの習慣

          【読書レビュー】「心理戦」で絶対に負けない本「実戦編」

          最近読んだ本のレビューをします。 本のポイント■ 相手からYESを引き出すテクニック 人間が意思決定するときは感情が絡んでいるため、相手の無意識のうちに好意を抱いてもらう必要がある。良いと思った具体的なテクニックは以下のとおり。 ・自分の行動をイメージしてもらう 例)化粧品を売りたいなら化粧品の説明ではなく使うとどうなるか(「妻ではなく女性を感じさせることができますよ」というイメージ)を想像させる。 ・贈り物を渡してすぐ依頼する 渡して時間が経ってから依頼すると、気分の

          【読書レビュー】「心理戦」で絶対に負けない本「実戦編」

          長所・短所分析

          自分の長所と短所ってなかなか考える機会がないので現時点での考えをまとめてみようと思います。 就活のときにも考えましたが、自分自身成長もしてますし、別な視点から考えたり高度な考察ができるようになったりということもあるので、一度整理してみるのも良いかと思います。 分析手法は本を参考にしているところもあります。 (引用元は最後に載せておきます) 長所を知る質問質問に答えることで自分について知っていこうと思います。 質問は参考図書から引用しています。 ■ 過去に多くの訓練を要

          長所・短所分析

          自分の価値観

          なぜエヴァに乗るのか。 シンジ君、綾波、アスカはそれぞれ違った価値観でエヴァに乗っています。作中のシンジ君は自分がなぜエヴァに乗っているのか自分でも明確な答えがあるわけではなく、乗れと言われて乗っている部分があります。ですが、意識的あるいは無意識的にせよ自分の価値観に従ってエヴァに乗る・乗らないという選択をしているはずです。 エヴァのような極限の状況ではありませんが、僕らは何かしらの価値観を持って行動しているはずです。しかし、案外自分がどんな価値観かあやふやな部分が大きいと

          自分の価値観

          【読書レビュー】芸術的創造は脳のどこから産まれるか?

          メンタリストDaiGo先生のチームに加わった大黒達也さんの著書である「芸術的創造は脳のどこから産まれるか?」を読んだので本の内容や感想を書いていこうと思います。 本のポイント■ 芸術の本質とは 芸術の本質は新しいものを求めることであり、自分だけのエピソードつまり自分らしさを体感していくこと ■ 創造的アイデアの作り方 グラハム・ワラスらによる創造性がうまれる段階 1.準備期:問題設定とその解決策の立案   問題のゴールを設定し、様々な知識を駆使して論理的思考によって解決で

          【読書レビュー】芸術的創造は脳のどこから産まれるか?

          学校の勉強は何の役に立つのか【英語編】

          以前書いた記事(以下)の教科別シリーズです。 今回は英語についてです。 何の役に立つか受験以外で役立ったことといえば、①使い物にならないレベルの英会話、②英語の文献を読むぐらいです。中学・高校と6年間勉強してこの程度かよと思います。なので今回はどんなことに役立てるのが良さそうか、なぜ英語の勉強があまり役立たなかったのかといった内容になります。 僕自身英語が堪能ではないので、これに役立つと言っても説得力ないです。英語を習得したらという観点から、個人的には次の3つに役立てたい

          学校の勉強は何の役に立つのか【英語編】

          学校の勉強は何の役に立つのか【国語編】

          以前書いた記事(以下)の教科別シリーズです。 今回は国語についてです。 何の役に立つか?役立つことを箇条書きにしてみます。 ・文章を読む力、書く力 ・古典的考えの理解 正直これぐらいしか思いつきません汗。それぞれ少し詳しく書いてみます。 文章を読む力、書く力■ 文章を読む力 文章を読む力って一体何でしょう。もう少し分解してみます。 ・言葉の意味がわかる ・漢字が読める ・途中で諦めずに読み切る 国語を勉強しなくてもある程度は日本語を扱えるので、平凡な会話をするく

          学校の勉強は何の役に立つのか【国語編】

          【プロスペクト理論】手に入れた100万円より失くした100万円のほうが価値が高い?

          人間はある状況になると無意識のうちに非合理的な判断をしてしまうもので、どんな判断ミスをしやすいか知っておくことは良質な意思決定をする上で非常に重要なことです。 根拠のない勝手な思い込みのことをバイアスと呼んだりしまして、このバイアスを理解しておくことが大事というわけです。 そこで今回は、バイアス(思考のクセ)について説明する「プロスペクト理論」というものを紹介したいと思います。 プロスペクト理論とはプロスペクト理論とは、簡単に言うと「勝つことを好む以上に負けることを嫌う

          【プロスペクト理論】手に入れた100万円より失くした100万円のほうが価値が高い?

          amazon Primeは入るべき?

          アマゾンで買い物しているとプライム会員への勧誘が気にならないですか? 別にお急ぎ便使わなくてもいいし…と思ってスルーする人も多いかと思いますが、実はけっこうお得だということを書いていきたいと思います。僕自身最初は良いイメージはありませんでしたが、実はなかなか便利でコスパも良かったのでオススメしておきます。 人によってはお得と感じないかもしれないので、加入は個人の判断でお願いします。 できることいろいろな会員特典がありますが、注目すべきはPrime Video、Prime

          amazon Primeは入るべき?