双性の心理セラピスト
ノンバイナリージェンダー、多様性などについて。 ♯SOGIE
心理セラピストKojunの想いや業界裏話を綴ります。
自分を生きる人々、存在を隠された人々が、自分を存在させるためのヒント。
新しい働き方に関連する自他の記事をスクラップします。とくに、若者に限っらず古い時代からシフトする大人のためになりそうな記事を。
市居氏の提唱する「エコメンタル」について。 https://kojun.net/ecomental
「精神分析は科学的ではない」という批判から行動主義アプローチが生まれた、と解説されていますが、「科学的でない」と困るのは誰でしょうか? クライアントや患者が「科…
「医学的に証明されている」って、意味不明な言葉。 「医学的な根拠がある」という表現なら意味あるかもしれない。ちょっとあやしいけど。 医学とか科学とかを「証明」に使うの…
大阪で福祉事業所で求人応募したら、面接の殆どの時間が「ほんとに心が女なのか、それとも趣味女装なのか」の話になった。 私はグレーなんだけど、東京ではそこまで問われた…