
【重要】価格改定のお知らせ
こんにちは、Kojiです。
皆さんご存知の通り、昨日は素敵なnoterであるおまゆさんと原口あゆみさんに会いに行ってきました。
昨夜の記事にも綴った通り、二人は本当に頼もしくて。人見知りとは言えど、それぞれの社会経験をしっかり積んできた凛々しいお姉様方でした。
人見知り&へっぽこアーティストKojiは、そのため心ゆくままに大人しくなっていました……。
しかし、そんな中でも彼女たちとお話したことで学ばせられることはとても多かったように感じます。販売業のことであったり、ハンドメイド作家としての使命であったり、noteで活動するクリエイターとしての意識の話であったり。
本当にボイスレコーダーで録音しておけばよかったと後悔しているくらいです。(ちゃこさんが最近始めた企画、あれめっちゃいいですね(今更感))
たくさんお話をさせてもらったんですが、その中でも私が今すぐ取り掛からなければならないと思うアドバイスをお二人から頂いたので、ここで発表したいと思います。
タイトルでだいたいお察し頂けると思いますが……。
そう、
価格改定した方がいいよ、というお話です。
私が価格をつけた時の話は7月の頭に投下した爆弾記事(と私は思っている)にもざっくりと書いたような気がするのですが、ここでもざっくりと説明させて頂きますと、とにかく買ってもらえるような値段を付けたかったという思いがありました。
私は現在minneの方で商品を販売しているのですが、ここだけの話、minneで販売されているブックカバーってとても安いんです。
ざっと見た感じ、布製のブックカバーの相場は1000〜1300円くらいなのではないかと思います。だから、1700円でも高いよなぁ…と私は思っていました。
材料費、材料を買いに行くための交通費、販売手数料、梱包代、制作時間に見合った(私一人分の人件費)などを加味した上での最低価格。それが現在の値段である1700円だったんです。
この値段はとりあえず変えないスタンスでやっていこうと思っていましたが、私とひかりのいしむろさんの商品の話になった途端、おまゆさんが「二人とも安すぎるよ!!!」と指摘して下さいました。
あれだけの付加価値がついているのに、この値段は安すぎると。
そこでふと思い出したのが、先日おまゆさんが書いて下さった下の記事でした。編集部のおすすめにも選出されている素晴らしい記事です(上の方の記事が選出されています)。
(「センスをカートに入れた」という文言が、既にセンスですよね(笑))
以前お話した通り、私のブックカバーを購入してくださったお客様は、ほとんどが私のnoteを読んで下さった方です。あるいは、お客様が書いたブックカバーの紹介記事に反応して下さった方。
つまり私の商品は、ブックカバーに対する私の信念を知ってもらった上で購入されている場合がほとんどなのです。
嬉しいことに大反響を頂いたこのnote。ここに込めた想いを有り難いことにも汲んで頂き、そうしてブックカバーを購入して下さった方がとても多かったこともまた事実です。
もし私がこのnoteを投稿せずにいたら、いまだにブックカバーは私のクローゼットの中で身を寄せ合って眠っていたかもしれません。
値段を見て買ったんじゃない。
私のお客様は「センス」や「想い」にお金を払ってくれたんだ。
おまゆさんの記事を思い出して、しみじみとそう思いました。
だったら、自分の商品の値段を絶対にこれと決めつけるのではなく、膨らんだり萎んだりするような、変動するものとして捉えてみよう。少しだけ値段の改定にチャレンジしてみよう。そう思いました。
自分の文章によって付加された価値が具体的にいくらになるのかどうかは分かりませんが、だからこそ上げたり下げたりしながら、その時の価値に見合った値段を検討していければと思います。
なので、
1700円 → 2200円 に価格をアップいたします!
プラス500円。私の中では、とても思い切った価格です……。
突然変更してしまうのもご迷惑をおかけしてしまうことと思いますので、正式な改定は8月1日(木)からにしたいと思います。8月から500円アップと覚えてもらえると幸いです。
既に商品のご予約を頂いているお客様や、7月いっぱいまでにご購入・ご予約されたお客様は今まで通りの値段(1700円)でのご購入が可能です。
該当のお客様にはDMやメールでお知らせしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします!
(追記:1600円で販売していた「地層」は2100円への改定といたします。全商品500円アップで揃えたいと思います。)
急にお店を閉じたり、値段を変えたりとちょこまか変えてしまう店主ですが、これも小さなブックカバーのお店がむくむくと成長していくためだと思い、前を向き続けようと思います。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、温かく見守ってくださると嬉しいです。
値段の方は今後1ヶ月ごとに見直して、必要であれば改定をしていこうと思っております。今回の記事を読んで、「もっとこうした方がいいんじゃない?」という意見などがございましたら、下のコメント欄やDMにメッセージをお願いいたします。
500円……うーん、どうなるだろう。ものすごくドキドキヒヤヒヤです。
とりあえずチャレンジするという気持ちでやっていきたいと思います!
そうそう名刺も作らないと。
今日もやることが盛りだくさん。皆さんのおかげです。いつもありがとうございます!
Koji