たくさんの銀行との取引は面倒?

複数の銀行と取引しよう

「創業以来○○銀行にお世話になっているから、○○銀行以外とは取引しない」という社長がいます。
また、取引銀行が増えれば、それだけ管理すべき項目が増加します。通帳が増える、それぞれの銀行の預金残高や入出金を管理しなければならない。訪問し、業績を説明する銀行の数が増える等々、それが面倒で銀行を増やしたくないと思っている社長が多いかもしれません。

しかし、それでホントにあなたの会社は大丈夫ですか?

銀行との関係次第で、銀行から如何に円滑に借入できるかどうかで、あなたの事業の行方が決まってしまうと言っても過言ではありません。さらに、それをひとつの銀行だけに委ねてしまうのは、あまりにもリスクが大き過ぎます。資金調達のリスクヘッジとして必ず複数の銀行と取引をすることをお薦めします。

業績が好調な時にこそ複数銀行取引を検討しよう

会社の業績が好調で、資金調達の必要性もあまりないのであれば、ひとつの銀行だけの取引でも問題ないかもしれません。
しかし、将来的には会社の業績には波があり、その銀行の態度も変化する可能性があります。業績不振に陥ったときに、その銀行があなたの会社を見限ってしまうと調達手段はなくなってしまいます。また、業績が悪化してから新規の取引銀行を探したところで、どの銀行も相手にはしてくれないでしょう。また、A銀行では断られたけど、B銀行から借入できたという話もよくあることです。円滑な資金調達のためには、必ず複数の銀行と取引すべきです。

融資条件の相見積もり

資金調達以外にも複数の銀行との取引のメリットはあります。いわゆる「相見積もり」です。実際に資金が必要になった際に、複数の銀行に打診をし、それぞれ条件提示を依頼して下さい。複数の銀行と取引することによって競争原理が働き、有利な条件で資金調達をすることが可能となります。融資条件以外にも取引に関する手数料なども競争原理が働きますが、ひとつの銀行だけの取引の場合はその銀行の言いなりになってしまうのです。

必ず複数の銀行と取引しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?