見出し画像

Azure DevOpsのPepelineで、NestJSアプリケーションを、サクッとユニットテストする

Azure DevOps。

CI/CDをやり始めてから、ずっと使っています。

Salesforceで開発するときは、ユニットテストが必須なのでせっせと書いていましたが、スクラッチで開発するときは面倒でついつい、後回しになっていました。

よし、書こうと意気込んで、NestJSアプリケーションでテストコード書いています。

せっかくテストコードを書いたのだったら、ビルドするときに実行するといいな、カバレッジも一緒にできるとなおいいなと、Pipelineに組み込んでみました。

テスト用のスクリプトの準備

テストフレームワークには、jestを利用します。

Azure DevOpsでは、カバレッジ結果のフォーマットとして、coberturaをサポートしています。

jestでカバレッジ結果を、coberturaにするために、package.jsonに以下の行を追加します。

  "jest": {
   "moduleFileExtensions": [
     "js",
     "json",
     "ts"
   ],
   "rootDir": "src",
   "testRegex": ".spec.ts$",
   "transform": {
     "^.+\\.(t|j)s$": "ts-jest"
   },
   "coverageDirectory": "../coverage",
   "coverageReporters": [
     "html",
     "cobertura"
   ],
   "testEnvironment": "node"
 }

さらに、jestのユニットテストをCIモードで動かすために、package.jsonに以下の行を追加します。

"test:ci": "jest --ci --coverage",

azure-pipelines.ymlの準備

azure-pipelines.ymlにユニットの実行とカバレッジ結果の保存を追加します。

ビルドを実行する手前に以下のものを追加します。

- job: UnitTest
 # ubuntuを使う
 pool:
   vmImage: 'ubuntu-latest'

 # ユニットテスト実行
 steps:
 - script: |
     npm install
     npm run test:ci
   displayName: Unit Test
 #  カバレッジ結果をPipelineに保存
 - task: PublishCodeCoverageResults@1
   inputs:
     codeCoverageTool: 'cobertura'
     summaryFileLocation: 'coverage/cobertura-coverage.xml'

Pipelineを実行します

Pipelineを実行してみます。

画像1

うまくいったようです。

テスト結果を確認します。

画像2

テスト結果が分かりやすく表示されました。

さらにカバレッジ結果を確認します。

画像3

想定通りです!

こうやってテスト結果を表示してくれると、テストコードを書くモチベーションが上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?