見出し画像

MotionBoardで年度を扱う

例えば、売上の情報をダッシュボードに表示するときに、表示期間はどうしていますか?

年度単位で考えている会社がほとんどだと思いますので、売上の情報も年度単位で表示したくなりませんか?

そんな時に役立つテクニックをご紹介します。

この仕掛けは一度設定するとずっと使えますので便利です。

年度のデータを準備する

Excelで年度データを作成する

まずは、Excelで年度のデータを準備します。

日付と年度を以下のように必要な期間だけ準備します。

画像1

これを簡単に作るには以下のようにします。

・日付の最初は、管理したい年度の開始日を直接入力
・日付の次月分(A3)は=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1),1)とし、それ以降(A4以降)は必要な年度数分コピー
・年度(B2)には、=DATE(EDATE(A2, -6))とし、それ以降(B3)は必要年数分をコピー(年度が7月開始なので-6。4月開始なら-3)

年度ファイルをMotionBoardにアップロードする

作成した年度ファイルをMotionBoardの共有アイテムにアップロードします。

MotionBoardの右上の管理-共有アイテムを実行します。

何かのボードが編集でないと表示されないメニューですので、ご注意ください。

共有アイテム管理のCSV/Excelを選択し、作成したExcelファイルをアップロードします。

画像2

データストレージに登録する

これは必ずやる必要はありませんが、データをデータストレージで管理するようにすると決めておいた方が楽なので、年度データもデータストレージで管理するようにします。

年度データ程度だとパフォーマンスに影響は出ませんが、売上明細レベルになると、データストレージにアップロードした方が圧倒的に高速で動作します。

MotionBoardの管理-格納データ管理-データストレージ管理を実行します。

参照パスに共有アイテムに登録したExcelファイルを選択します。

最大履歴数を1、繰り返しタイプは実行しない(手動で登録)を選択します。

画像3

設定ができたら、データを登録します。年度の▶をクリックします。

共有データストレージを準備する

年度のデータストレージを2種類作ります。

一つは年度、もう一つは今年度です。

年度のデータソースを準備する

MotionBoardの共有アイテム管理を実行します。

データソースタブを選択して、新規作成を実行します。

データソースに、DataStorageの年度を選択します。

画像4

今年度のデータソースを準備する

年度の初期表示を今年度にするために、今年度のデータソースを準備します。

データソースに、DataStorageの年度を選択します。

画像5

検索ボタンをクリックして検索条件を設定します。

日付を検索項目に追加して、検索条件を以下のように設定します。

・検索値の指定方法 ・・・ 単一入力
・比較条件 ・・・ 等しい
・検索候補値 ・・・ 直接入力
・値 ・・・ ${THISMONTHS}

${THISMONTHS}はMotionBoardに定義済みの変数で、今月の最初の日付になります。

画像6

設定し、データソースエディタの明細表を確認すると、年度データの今月分だけのデータが表示されていることが分かります。

画像7

ボード上に配置する

ボード上に、今年度、年度を配置します。

使うのはコンボボックスです。

今年度コンボボックスを配置する

コンボボックスを選択して、適当なところに配置します。

アイテムプロパティで以下のように設定します。

画像8

・名前 ・・・ 今年度
・反映するシステム変数 ・・・ 今年度
・候補値 ・・・ 他データソース定義項目の値
・他のデータソース定義 ・・・ 共有アイテムとして作成した今年度データソース
・他のデータソース定義に設定された検索を実行した結果を利用する ・・・ チェック(←重要)
・項目名 ・・・ 年度
・初期値 ・・・ !top(←重要)

これで今年度が表示されます。

画像9

年度コンボボックスを配置する

ほぼ同じ方法で、年度コンボボックスを配置します。

画像10

・名前 ・・・ 年度
・反映するシステム変数 ・・・ 年度
・候補値 ・・・ 他データソース定義項目の値
・他のデータソース定義 ・・・ 共有アイテムとして作成した年度データソース
・項目名 ・・・ 年度
・初期値 ・・・ ${今年度}(←重要)

これで、今年度が選択された状態で、年度一覧を表示できます。

画像11

年度という変数に、選択した年度が設定されますので、他のアイテムで検索条件を設定するときに、${年度}と設定します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?