見出し画像

Uターン日記 2020年10月

1(木)
起床、朝食。
昨日の本番の記録映像が届いていたが時間がなかったので自分のところだけ急ぎでチェック。あまりうまくいっていない。焦りが出ている。人との関係で芝居をしておらず自家発電して一人でやってる感がある。
車で劇場へ向かうが、朝の渋滞と高速道路の工事渋滞で10分ほど到着が遅れそうで焦る。10分程度で焦って事故起こしたらしょうがないから気をつけて向かう。
アップして10:30から本番。
終わってみて、やはり焦りが出ていると思った。先輩俳優のYさんがフランスで買ってきてくれたバルサミコを野菜のお返しにと頂く。そして、今日の本番のことを聞くとどんどん良くなっていると言ってくれてほっとする、そして、一緒に立っている人を信じて助けてもらって、今普通に会話しているようにできたらいいよねって言ってくれて、まさにそれをしたいと思っていたからほんと的確。ありがたい。
2回目14:30〜。細かいミスはあったけど集中してできた。終演後にYさんがブラボーって言ってくれて嬉しかった。明日は更に良くしようと思う。
今日はお月見で、帰り道にお月様がよく見えたから彼女と電話しながらお月見でもしたいなと思い、帰りに友達の酒屋に乗ってビール一箱とフランスワインを買う。価格だけでみたらもっと安いところとかあるのかもしれないけど、知らない人にお金あげるより知ってる人にお金あげたいって気持ちが地産地消なのか。38才になって、同級生もみんな働き盛りのいい大人で店を任されてる感じだから、このくらいの歳で地元ってのがおもしろいのかもなと思う。
帰宅して夕食、風呂、姉が作った月見団子を台所で食べる。
彼女と電話しながらベンチでビールで月見。楽しかった。ずっと今関わっている演劇「妖怪の国の与太郎」は代役でコピーしても本物は超えられないっていう呪縛がやっと今日解けたというか、俺がやっている意味があるって思えたのでホッとしたのもあった。でもまだまだいけるから、俺がやる期間は俺の役だって自負を持ってやらなければ意味がない。がんばろう。

2(金)
起床、昨日の本番の記録映像確認。気になるところが少なくなってきてよかったが、まだまだ。
朝食、梅ちゃんの小屋掃除。ご飯を食べている途中で邪魔して申し訳ない気持ちに。クチバシにいっぱいお弁当を付けていて可愛かった。
昨日バルサミコをくれたYさんにあげるナスの収穫へ山パラへ。Yさんちの子供が気に入ったという緑ナスが収穫できたので良かった。
帰宅して演劇でうまくいっていないところのイメトレをする。
軽トラで劇場へ。
本番、昨日の客入れの俺が良かったと言われて意識しすぎて、その場で起きていることを大事にできず何かずれている感じでうまくお客様を乗せられなかった。
毎回新たな気持ちで挑みたい。
演奏中に、一度も外れたことのない鉄琴の鍵盤が外れるというアクシデント。ここは外れないからとタカを括っていた、本番中はいつもと違う力加減だったり叩く位置だったんだと思う、タカを括って万全を期さなかった後悔。今後は万全を期す。
小屋移動のため、衣装や小道具のパッキング。役が多いので膨大。
疲れ切って帰宅、夕食、風呂。
3日間の休みで、どう農作業を進めるか計画して、気になっていたムーミンをアニメで見ながら就寝。

3(土)
起床。
姪が幼稚園の初運動会で、昼食にサツマイモの天ぷらを御所望だったので、朝一で山パラのサツマイモの試し堀り。思っていたより大きくなっていたので良かった。ついでに小松菜、ナス、オクラ、ピーマンを収穫。
帰宅して朝食。
苗のチェックをすると、まだ本葉が出たばかりくらいのタカナに大きな青虫が4匹もいた。ここに卵を生むチョウチョの目ざとさ、子孫繁栄の為の遺伝子すごいなと感心するが全て殺す。
田んぼへ行くと、電気柵をしているのに猪が入った形跡があり、稲が倒れていた。演劇に気を取られている間に、草が伸びて電気線に触れて電流が逃げて弱くなっていたからだと思う。初めて被害を受けてショックだった。あと稔る前に白く枯れている穂も目立つようになってきた。田んぼに水を入れつつ、草刈り。ついでに、田んぼを貸してくれている親戚のSおじさんにピーマンとナスを届けると、俺の田んぼがここら辺の農家さんの話題になっていると聞き、うれしい。ここら辺の人は皆、最初にコシヒカリ、次にキヌムスメを同時期に育てているから、皆が終わった後にまだ生えていて、稲の様子が全然違う僕の田んぼが気になって品種は何かよく聞かれるらしい。こうやって少しずつ活動を知ってもらえたらいいなと思う。Sおじさんにお世話になっているので溜池の周りの草刈りもする。
帰りに蜂場のチェック。
栗がたくさん落ちていて全て猪に食べられている。豚コレラでバタバタ野垂れ死んでいるとここいらの人に聞いていたが、全然いるじゃんと思う。
スズメバチに襲われていないか心配だったが、ミツバチ達はせっせと巣を大きくしていたので安心する。干からびていたスズメバチ用のトラップに誘引液を再び満たす。これで一安心。ミツバチを見てる間に落ちてきた栗を栗好きの母親の為に拾う。
蜜源の畑のチェックをすると、セイタカアワダチソウが花を咲かせ始めていた。この季節のいい蜜源らしいので刈るか迷っていたが、耕作放棄地はここら辺に沢山あるから、そこに生えているだろうし、緑肥の種を蒔いてここは刈り取ろうと決める。マリーゴールドのこぼれ種も大分落ちたろうし。
近くにある小屋の足踏み脱穀機を米の収穫に使えるように手入れしないといけないので、車に回収して帰宅。
昼食。
昼食後、畑の地主Mさんが、管理してくれているからと有機で育てた新米を持ってきてくれる。ただで貸してもらって米までもらって、本当に恵まれている。Mさんに稲のことを聞くと、穂が途中で枯れているのはバッタとかに茎を食べられてるからだよと教えてくれて謎が解けた。田んぼには確かに大きなバッタがたくさんいた。
Mさんに畑の木を切って欲しいと言われたので、道に面しているところの景観を良くする為に草刈りなどをする。
大量の刈り草が出来たので雑草堆肥にする為にヌカを掛けて積み上げる。作り中の堆肥を切返すとたくさんカブトムシの幼虫が出てきたので来年子供に配る用に発泡スチロールに集めて育てることにする。
田んぼの水の溜まり具合をチェックに行き、そのまま車検へ。特に問題ないようで1時間半でサクッと終わり、待っている間に溜まっていた事務作業も終わり、帰宅。軽トラが明日明後日使えるとは思っていなかったので農作業が進みそうでホッとする。
夕食。
百均へ行き、SPACの「みつばち共和国」の座組に本番までに巣蜜を食べて欲しいなと思ったので、容器を買う。
そのまま友人Kちゃんと久々にお茶をする。入るとマスターと保険の話で盛り上がっていた。ドキュメンタリー用にカメラで記録させてもらいながらお茶。マスターがこの喫茶店で撮影された映画のポスターを持ってきてくれた。岩松了さん監督、オダギリジョー、大竹しのぶ、原田芳雄、小林薫が出演のフィルムで撮った「たみおのしあわせ」だった。今度見てみようと思う。
帰宅して風呂、ムーミンを見つつ就寝。

4(日)
起床、田んぼへ。
溜池の水を止める。1日入れっぱなしにしたが溜まらず。水を抜くとすぐモグラに穴を開けられてしまうのと、代掻きをしてないから、もう溜めるのは諦める。
電気柵の電流のチェックをするとちゃんと流れていた。
帰宅して朝食。
父の命日なので、家族みなで墓参り。もう22年経ったらしい。一緒に過ごした時間よりよっぽど長くなっている。母の寂しさはどれほどのものだろう。
帰宅して山パラへ。バターナッツカボチャを全て(15個くらい)収穫、あと長姉にあげるためにピーマン、ナス、野沢菜、小松菜を収穫。
畝の草刈りをしつつ、野菜のチェック。
カブトムシの幼虫を大きな発泡スチロールに移す。
ひまわりやキクイモ、紫蘇の強い茎を朽ちさせるために雑草と一緒にヌカと積み上げて水を掛けてシートを被せる。
ブロッコリーやキャベツのアオムシ、桃の木についた虫をを手で補殺、オクラやなんかに集っているアリやカメムシ対策で唐辛子スプレーを掛ける。
タカナ、のらぼう菜、サラダ菜、イタリアンパセリの苗づくり。
帰宅、昼食。
採蜜用に注文したコック付きのバケツが届いていた。
田んぼへ行き、緑肥としてのラジノクローバー種まき、刈り草集め、S伯父さんが田んぼにとっておいてくれたワラを縛ってまとめる。
帰宅途中、自販機で飲み物を買って、喉が乾きすぎててシートベルトをするのを忘れていたら、ちょうどパトカーが通りかかって止められる。今自販機で買って出発したところと言っても通じず、一点切られる。次の更新でゴールド免許を目指していたのに残念。
職業を聞かれて俳優と答えると、はいゆ?と聞き直してきて俳優です、というとテレビに出てるの?と言われて、舞台の俳優と答えて、腹が立って勤務先をSPAC静岡県舞台芸術センターと答えるが伝わらない、舞台という漢字が書けないと言っている。そして、しばらく事務作業のためパトカーに行き、戻ってきて俳優になろうと目指してるの?と聞かれて本当に腹がたって、演劇でお金をもらっている俳優ですと答える。なんなんだろう?仮に俳優の卵だとしてもその質問はただの興味で関係なくて失礼だろ、と思う。お前は制服着てるから警官ってすぐわかるけどな。
もう一人の眉毛をすごく剃り込んでいる若い警官が出てきて話をして終わり。舞台という字を適当に誤魔化して書いていて読めなかったらしく、何て書いてあるんですかと聞かれてその子に教わっていた。こんな先輩と一緒なんて大変だと思う。胸糞が悪い。
警官もただの職業でしか無いから、どんな人間がなっていてもおかしくないが、あなたは制服着てるから警官だし卵では無いけれど、人としてどうかと思うと言えば良かった。言わなくて良かったか。今後も嫌な気分になる人の為に言っておけば良かったか。後の祭りだ。
まあ、ゴールド免許は無くなったが、これで仮に違反してももういいやと気楽になれた。
帰宅、シャワー、洗濯。
足踏み脱穀機の修理をしようと点検するが、このままでも使えそうなので、米で使ってみて、今後も使うようなら綺麗に直すことにする。
姪っ子の誕生日プレゼントに大きな紙を買うために文房具店へ行き、ホームセンターで草刈り用のチップソー、米袋、テミを購入。
帰宅して、採蜜用のバケツを持って百均へ行き、蜜を濾す用のザルを買いに行く。
帰宅して夕食。
ふじのくにエールアートプロジェクトの広報用に写真を組み合わせて画像を作り、広報用テキストも考える。『「静岡に生まれ育って18年、俳優を志し上京して18年、「本当の幸い」を求めて帰郷して2020年11月で1年になります。「この世は舞台、人は皆役者」とシェイクスピアは書いたけど、この世界でどんな役を演じたらいいのか?「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」と宮沢賢治は書いたけど、どうしたら世界は幸福になるのか?この答えを模索している僕の生活を記録し、映像作品にして発表します。」』200字以内って制限の中でけっこううまくまとまったんじゃないかと満足。メールで送信。一つ肩の荷が降りた。
風呂に入り、ムーミンを見ながら就寝。

5(月)
起床、朝食。
蜜源の畑へ。クリムゾンクローバーの種をばら撒いて草刈り。背丈以上のセイタカアワダチソウと泥棒草を刈り払い機で刈り倒す。デカくなりすぎていてなかなか捗らず、午前中だけで終わらなかった。刈り込んだチャノキも日が当たるようになったことで雑草が一気に伸びて覆われていた。人の手を加えて、それまで落ち着いていた環境のバランスが崩れると一気に様相が変わることがわかった。
農機具が置いてある小屋へ行き、稲のはざ掛け用の木材とそれを結えるロープを回収。
山崎山もついでに草刈り。草が大きくなりすぎる前にこまめに草刈りする方が楽だ。
帰り道にWさんが畑仕事をしていたので挨拶。僕の田んぼを見に行ったがわからなかったらしい。場所を教えて、現状を見てもらってアドバイスをお願いする。
田んぼへ行き、はざ掛け資材を下ろす。
15時に帰宅してシャワー、洗濯、昼食。
郵便物や洗濯物の片付けをして、昼寝。
夕方から、来春のパフォーマンスの打ち合わせの為に静岡へ。
ふと打ち合わせも3回目で、参加も決まって話が進んでいるのに、謝礼の話がまだなのが気になる。この業界によくあることだが悪しき慣習。
打ち合わせ後、SPAC関係のYさんとFさんと食事へ。Fさんは演劇の現場でしか会ったことがなかったからマスクを外した顔が新鮮だった。楽しく過ごしていいオフになった。持続化給付金で婚約指輪を買おうと思っていると話したらすごくいい使い方って言ってくれて嬉しかった。
終電で帰宅。
車が道路を走っていなくて空いていて、自転車でスイスイ帰る。やっぱり人は少ない方が快適だ。
風呂に浸かって、就寝。
いつも帰ってきたときに、インコの梅ちゃんは小屋の中の小さな家の中で眠っていて、俺が帰ってきた音でピッと鳴く。そして、小屋に布を掛ける時、いつも「ごめんね」と声を掛けている事に気付き、申し訳なくなる。「おやすみ」とだけ言えるような状態にしたい。
ムーミンを見出したら、一級船舶の免許が欲しくなった。詳しいことはわからないけど、昔は緩くて上陸しなければ外国まで行けたときいて、自分の力で外国の地が見えるところまでいくって夢があるな。

6(火)
起床。昨日寝る直前にパンを食べたので、顔もむくみ少しだるい。が、ダラダラしててもしょうがないので、梅ちゃんの小屋掃除。お隣のKさんが姪っ子の誕生日に何かプレゼントをしている声が聞こえたので、まだ顔も洗わずぼんやりしていたが、便乗して、プレゼントを渡す。家にある、俺が小さい頃読んでいた「となりのトトロ」の漫画の4巻が無かったのでそれと、手で書く絵の具と大きな紙をプレゼント。
朝食を済ませて、イチゴの苗を植え付ける用に、使用済みのプランターの土に堆肥を混ぜて詰め直す。タマネギの苗も芽が出たので車庫から日向に移す。
前回の公演の映像をチェックして、よく出来るところを探す。
昼食、車で磐田の劇場へ。今回のホールは縦長で後ろの方は大分遠く感じる。
場当たりをして、19時に終了。
車で帰宅して、夕食、風呂、早めに就寝。

7(水)
起床、イチゴの苗をプランターに植え付け。山パラへ。
ニンジンと二十日大根の種播き。
モロヘイヤの種取り用の株が大きくなって通路の邪魔になっていたので、種取り用に枝を少し残して刈り取る。
今日は雨予報なので、雑草堆肥を発酵させるために刈り草に被せておいたシートを外しておく。
帰宅して、シャワー。
地球環境のことを気にしているが、農作業の為に皆より日に1〜2回シャワーの回数が多いから、その時ボディーソープ使ってたら逆にマイナス影響だと思う。環境に優しい石鹸を買おうと思う。
朝食、弁当の用意、電話で中遠農林事務所に狩猟許可証のことを問い合わせる。明日なら申請を受け付けてくれるとのこと。
軽トラで小ろ屋入り。
リハーサル。気になっていたところを演出助手のTさんがアイディアをくれたので実現できるようにテスト。
ゲネプロ。色々あったが、流れは止まらず良かった気がする。
ダメ出しを受けて、帰宅。帰りに今回のツアーでもらった地域共通クーポンでタバコを買う。ありがたい。
帰宅して夕食。姪っ子が粘土で遊んでいるのを見ていたら、上手に円柱形を作っていて成長を感じた。
入浴。
髪の毛が気になり出し、刈り上げる。
再び入浴。
ムーミンを見ながら就寝。いつも一話見切らないうちに眠ってしまう。コレクションしてるおじさんが図々しくて苦手。見ていて気分が悪くなるが、実際の世界にいがちなこの人が入っているけど人気がある世界感って事で周りの人がこの人とどう関係を取っているのかもう少し見守りたい。
蚊に刺されて夜中に起きる。ヨーグルトと蜂蜜を食べる。
就寝。

8(木)
起床、朝食。
昨日のゲネプロの映像と、オリジナルメンバーの映像の確認をしながら、梅ちゃんの放鳥。今日は寒いからか肩にずっと留まって吐き戻しをして俺にご飯をくれようとしている。
家を出て、途中山パラの雑草堆肥が雨に濡れ水分を含んだのでシートを被せる。
いつもは郵送で申請していたが、住民票と掛川にしたので磐田の中遠農林事務所に今年度の狩猟の申請に行く。
記録としてゴープロで撮影していたが、人をそのままとるのはよく無いと思って、事務室に行ってからは止めたが、そこの受付のおばさんが、猪とか鹿って美味しいの?と聞いてきたので美味しいですと答えたり、最近罠に掛かったカモシカを逃がそうとして死んじゃった人がいたから気をつけてね、とのこと。こういう触れ合いを記録に残したいのに、とカメラを止めた自分に後悔。
今年度の狩猟のバッジやMAPや、諸々の書類をもらう。このバッジがかわいいから、この時期が来て受け取ると嬉しい。
そのまま磐田に小屋入り。
少しリハーサルをして、昼食、本番。
客入れは良い感じにできた。本番も良くなってきている。やるだけ作品が育つ感じがしていい。
帰宅して夕食。
マキタの生垣バリカンが届いていた。コロナ関係の助成金が無ければ買わなかったと思う。コロナと自分の生活スタイルの変更のタイミングが絶妙だった。
入浴。
ムーミンを見ながら就寝。

9(金)
起床、朝食、梅ちゃんの小屋掃除。
昨日の本番の映像確認。ピントが合っていなかったので、気になるところだけ見てやめる。
エールアートプロジェクトの広報用の情報を送る。携帯番号と本名を晒すことが大丈夫かなと思ったが、そこは静岡県民を信じようと思う。
軽トラで小屋入り。
客入れで出演する30分前からアップを始める。俳優は毎日コンディションを整えて、毎度新しいお客さんの前に立つ。人前に立つ準備をする。大変だなあと思う。与えてもらうものもあるが、見られて吸収されるエネルギーを考えると擦り切れる気がする。
昨日はお客さんのノリとこちらのノリが合ったので良かった分、今日は緊張する。
本番。客入れで乗せることができなかった。昨日は笑いが起きていたところもシンとしている。難しい。
今日で磐田の現場は終わりなので、終演後に荷造り。
帰宅して夕食、風呂。
お菓子を食べながら、ビールを飲んで、「万引き家族」を見ながら就寝。子役の演技に驚く。この年で演技できるなんて才能すごすぎる。
明日は雨予報なので農作業もできない予定なのでダラダラ夜を過ごす。

10(土)
遅めに起床。
寝る前のお酒とお菓子でだるい。
朝食。
種取りして乾燥させていたレタス、ひまわり、マリーゴールド、フェンネル等の種をしまう。
明日、採蜜をする為に、道具の整理。
昼食。
寺山修司の「あなたは、」というドキュメンタリー番組を見る。名作。自分のドキュメンタリーはどんな感じにしようか。
ダラダラしながら、「映画のおそ松さん」を見る。いまいち。
「鬼滅の刃」を見る。
昼寝。
起きてホームセンターへ行き、採蜜用にワイヤーを買う。
帰宅、夕食、風呂。
ドキュメンタリーを見ようと「ハイパーハードボイルドグルメレポート」を全て見る。ハードな生活を送る人達を沢山見て、日本でのほほんと幸せを求める俺のドキュメンタリーの意義を見失いそうになるが、きっと巡り巡って繋がるはずだと信じようと思う。
でもその為には工夫も必要だと思う。
昨日今日とお腹が減ってもいないのに、お菓子とか酒を飲んでダラダラしていたことが自分に返ってくる。
2時頃まで見て、結局お腹が空いてまた食べてしまう。あまあまだ。

11(日)
6時に起きて7時までに採蜜を済ませようとしていたのに、寝過ごして起きたら7:30。せめて8時までにはと思って、すぐ家を出る。
初の採蜜。
予想していた通り6段積んだ巣箱の一番上の段は、梅雨の長雨の影響か、ほとんど蜜は消費されてなくなっていた。
2段目も回収すると、そこからは蜜があった。
7時までに澄ませば、蜂の活動時間的に落ち着いているとネットで見ていたが、少し時間は遅くなってしまったものの、思っていたより蜜蜂たちは騒がなかった。 
帰宅して、SPACの「みつばち共和国」の座組に食べてもらう用と、友人、彼女、最初に採蜜の様子を見せてくれた京都の猟師S松さん家族に送る用の巣蜜を採取。
残りは重力で採取するたれ蜜用に細かく切ってザルに入れる。
お腹を空かせた姪っ子が横から指で舐めている。
巣蜜を友人やお世話になっている人に届けに行く。皆喜んでくれた。
特に幼なじみのKちゃんは、俺が養蜂をやる!と言い出した頃から見守っていてくれたから感動してくれていた。よかった。
採蜜に使った道具など、蜜が付いているものを再び山の巣箱の脇に置いて、蜜蜂達に回収してもらう。頑張って集めてくれたものを横取りしちゃってごめんね。住環境を整えるのでこれからと蜜を分けてください。
山崎山の通路でわざわざ茂っているチャノキを生垣バリカンで整枝する。かなり作業が楽になり買ってよかった。
炭素循環農法のSさん宅に巣蜜を届けに行く。僕の田んぼの様子を見て欲しかったので16:30に田んぼで待ち合わせることに。
帰宅して、彼女とS松家に送るハチミツを準備して、百均でビンを買って、ヤマト運輸のへ行き駐車場で詰めて発送。
Kちゃん、Mっちとお茶する為に喫茶店ジュアンへ。
そのまま田んぼへ。一週間で稲がほとんど倒れてしまっていて、予想だにしなかった光景でがっくりくる。Sさんは窒素過多だろうとのこと。一人じゃ受け止めきれなかった状況だったので2人がいてくれてよかった。
俺は自然を信じてるんじゃ無く、人(福岡正信さん)を信じて鵜呑みにしたから失敗したんだよと言われる。原理というか根っこを見ていないからと言われる、その通りだと思う。
全体じゃ無く、稲一つ一つを見ないといけない。大失敗だ。Sさんはよかったね、失敗しないとわからないから、この世界を舞台にしないと、と言ってくれる。
一年目はこんなもんで甘くないですよねと言うと、同じ一年目で僕のやり方でうまくいっている田んぼがあるから、自分の稲を一つ持って見比べてみたらいいよと言われて、奥さんのWさんに案内してもらってその田んぼへ。
健康な稲ってこんな感じなのかと見比べて分かった。全然違う。羨ましい!
そこに見たことある犬が走って来て、ん?と思ったが、近所に住む猟師のEさんの猟犬だと思い出して、走ってEさん宅へ。
ちょうど外にいて、今から散歩に行くところだとのこと。
田んぼでWさん、Eさんと話す。Eさんは全然自然農とかじゃないけれど、僕の稲のことを話したら、そりゃ肥料やりすぎだからだろと言われてさすが農家だ!と感心する。
Eさんが「俺も自然農的なやり方をやりませんかと勧められたけど、それで減収した分を約束してくれるならいいけど、それはしてくれないって言うからやらなかった。Sさん夫婦のやり方は一反で一穂でも採れたら米がとれた!という考え方だけど、俺は一反9俵とか勘定してお金にする為に育てるから違うんだよ」と言いつつ、そこに敵対する感じは全然無くて、なんかいいなあってほっとした。農法がどうだとか、けっこうそこに壁がある感じがしていたけれど、Eさんはそういう感じではなかった。
Eさんの犬は散歩に行きたがり過ぎている。そろそろ猟期が始まるので、犬を鍛える為にも軽トラでぐるっと山を回ってくるらしい。
菓子パンをちぎって投げて、犬にあげていた。全て空中でキャッチしていた。っていうか菓子パンを喜んで食べていて驚いた。
また挨拶行きますとEさんにさよなら。Wさんにがんばれ!と言われてさようなら。
帰宅。がっくりきすぎた。夕食。
ゴープロの映像を取り込み、整理。
21時から快快のzoom会議。配信イベントでのコメンタリー出演について。ベアリングの会社のイベントでユーモアがテーマらしい。zoomの画面を見ていたらふと自分の鼻の穴が気になり、鼻の穴を中心に口の周りに同じ大きさの黒丸をマッキーで書いたら楽しい気持ちになった。久々にくだらない感じでふざけられて楽しかった。
ムーミンを見ながら就寝。

12(月)
起床、朝食。
姉が友人にナスをあげると言っていたので、山パラへナスを採りに行く。台風の影響で少し倒れている株もあった。ついでにピーマンも収穫。
帰宅して駅に向かうがマスクを忘れて帰宅。電車を一本ずらして梅ちゃんの放鳥。
再び駅へ。
電車でSPACへ向かい、「みつばち共和国」の座組用に昨日採った巣蜜を制作さんに届ける。
ティファニーで婚約指輪を見るために電車で静岡へ行く。
少し浮ついていて落ち着かなかったので、デパートで喫煙所を探すがないらしい。
知っている神社の喫煙所へ。メールなどを済ませて再びデパートへ。
ティファニーに入って店員さんに婚約指輪が欲しいと言ったら、定番のやつでダイヤのサイズが違うやつを色々出してくれた。
ドキュメンタリーを撮ってるから撮影していいですかと聞くと、色々規則があって商品だけならとのこと。残念。「ティファニーで朝食を」を見て、ティファニーで婚約指輪を買おうと決めたから、撮影良いですよーってフランクにならないか少し期待していた。
サイズを7号でというと、沢山のものから3つに絞られたので、ダイヤのサイズで迷う。ダイヤが小さい方が邪魔くさくないし安いしよくないですか?と聞くと、女性同士だとダイヤのサイズでマウント取ったりしますからねーと言われたので、彼女に晴れの日くらいはそんな思いさせたくないので嫌なので一番大きいのにする。
30万ちょいで、今までで一番高い買い物な気がする。昨日お茶してた時にMっちが、家買う時に2千万ってなると、5千円と5万円のカーテンってなるとまあ5万のいいやつでいいかってなって、金銭感覚狂ってるんだよねと言っていたのを思い出す。
ダイヤのちょっとしたサイズで10万変わるけど、まあでかい方にしとくか的な感じだった。
ティファニーをハイブランドと呼ぶかわからないけど、デパートでハイブランドの店に入ったことがあまり無いが、適当な格好で行ってフランクに話してパッと買えた俺、大分自分に自信がついたんだなあと感じた。掛川に帰ってきて、自分で色んなことが出来る様になったお陰だと思う。
ティファニーの店員さんは、婚約したいとかプレゼントしたいとか幸せな人しか来ないだろうからストレス少なそうだなあと思った。
帰り道に、30万したちっちゃいものを忘れたりしないか、チャリンコのハンドルに紙袋掛けてるけど落とさないかとか気になる。
帰宅して昼食。昼食中にご近所のO奥さんが来て、庭のポポーを掘って持っていくのを14時約束だったが予定が入ったので早めにお願いしたいと言われ、昼食を済ませてすぐいく。
2m近くまで育っていたので、隣の柿の木とかと根が干渉していたので適当に根を切って掘り起こす。剪定して土に埋めたが、来春生きていて新芽を出してくれるかどうかは五分五分って感じ。ついでに小さなポポーの苗木とアケビの苗木を頂く。
山パラへ行き、ジャンボニンニクの植え付け、コマツナ、ノザワナ、空芯菜の収穫をして、お隣のKさんにあげる。
山崎山へ行き、果樹の周りに緑肥のヘアリーベッチの種まき、さっきもらったポポーとアケビの植え付け。
帰宅してシャワー、洗濯、夕食。
ハチミツの瓶詰め。自然に垂れた蜜で2.4kg、更に手で絞って0.6kg。既に人にあげた分足しても4kgいくかどうかくらい。思っていたより少なかった。
蜜の付いたザルや道具を明日の朝にミツバチに舐めさせるために山まで持って行こうかと思ったが、大変だしガソリンの無駄なので自分で指ですくってなるべく舐めとる。ドキュメンタリーで見たリビアの元戦闘員が食事の時に指をきれいに舐めていたのを思い出す。やはり大切だって思ったら舐めるし、それが一番シンプルで無駄がないなあと実感する。
イタリアの快快メンバー梨乃さんと小一時間電話をする。結婚して相手に自分の地元に来てもらった際のアドバイスをもらう。ありがたい。梨乃さんはイタリア人のエウジーと結婚して住んで5年になり、色々苦労もあるようだけれど、どんどん素敵に美しくなっていると思う。
採蜜に使った道具を洗って片付けてホッとする。これで明日から2泊3日の三島公演に行っても安心。
風呂に浸かりながら一服。
荷造りをして、ドキュメンタリーの素材動画を整理、就寝。

13(火)
起床、梅ちゃんの小屋掃除、荷造り。
朝食、磐田公演の記録映像の確認。何を見せたいのか、ポイントを絞れば良くなると思う。
電車でSPACへ行き、バスで三島の小屋入り。
三島市民会館ゆうゆうホール、とても良い劇場。800は入るのに客席が近く感じる。
三島は富士山の湧水もあり、三島大社があるからか緑も多く、東京へのアクセスもいいし、ここが生まれ故郷なら間違いなく住んでいたと思う。
場当たり、昼食。昼ご飯に弁当を食べるが、コンビニ弁当的な物を久々に食べ、普段の食事がそんなに豊かだとは思っていなかったが、豊かだったんだなあと痛感する。これなら家でおむすびを作ってきた方が良かった。
ゲネプロ。
3日間のオフだったが、色んな農作業をしていたことで演劇と一度切れてしまった感があり、違和感がある。リフレッシュのつもりもあって演劇のことは忘れることにしていたが、忘れすぎていた。切っちゃうのはよく無いかも。
もう一度再構成しようと思う。
ホテルにチェックイン。
ホテル前のパスタ屋かラーメン屋で迷うが、喫茶店風のパスタ屋が禁煙と書いてあったのでラーメン屋でスタミナ丼を食べる。コロナ対策でとびらが開けっぱなしで丸見えなので、恥ずかしい。
帰宅してシャワーを浴びて、就寝。

14(水)
起床、昨日の本番の記録映像の確認。どこをどうしたらいいか見失っている感。
朝食ビュッフェへ。
役者さんのテーブルには行けたが、スタッフさんのテーブルには行けない感じで、まだ関係が出来てないなあと思う。
劇場へ。
リハーサルをして、昼食。
同い年のスタッフOさんとタバコを吸いながらお話。
Oさんはギターの演奏と歌うのが好きで、人前でもやっていたらしい。そんな人が今裏方に回ってやっていてどうなんですか?と聞くと、世界的アーティストである宮城さんの仕事を間近で見られることは、例えればダンテの仕事場にいるようですごく面白いらしい。そして俳優の身体の反応速度が早いのもすごいと言っていて、自分がずっとできていない、バク転からのギックリ腰というシーンもそういう身体の基礎がないから体現できないのかなあと思う。
本番。
400人以上のお客さん。ざわざわしていてリラックスしている感じ。
客入れ中のノリも良かったので良かった。
大きなミスもなく終わったが、大きく沸かせることもできなかった。何を感じたのか見てくれた中学生と会って話がしたいがそれはコロナ禍で出来ないので残念。どう見られようと有無を言わさず俺は最高のものを見せたというところまでいけてないってことだな。そこを目指そう。
本番後にノートを受け、少し稽古。確実に良くなるはずだからやって良かった。
帰り掛けに中華料理屋で麻婆豆腐定食。美味しかった。
ホテルに戻り、シャワーを浴びて、Oさんに飲みに行くようなら誘ってと連絡すると、スタッフさんが「唐揚げ 若鳥」に食事に行くようなのでご一緒させてもらうことに。
ちゃんと話したことがないスタッフさんたちと話ができて、人柄が知れてよかった。こういうコミュニケーションは作品を作る上でとても必要なことだと思う。
帰り道に源兵衛川でOさんと2人で話す。結構長いこと話をして0時近くになったので帰ることに。とても楽しかった。ともかくOさんは怖いくらいまっすぐ真っ当だなあと思って、次に関わるハムレットでも一緒だということで嬉しい。Oさんと話すことで、何様だよという感じだがSPACという劇団は信用しても良いと思った。がんばろうと思う。
帰宅して風呂にゆっくり浸かって就寝。トイレに4度くらい起きてしまった。

15(木)
起床。昨日6:30から三島大社でラジオ体操があると聞いていたので、スタッフのOさん、Sちゃん、Hちゃんと一緒に行く。
ラジオ体操をしたかったし、ついでに三島大社にも参拝に行けるし最高だなと思う。
ラジオ体操の歌を歌うところから、第一第二とやる。顔から笑みがずっと溢れて、なんだか楽しくてとても幸せで来てよかった。
帰宅して朝食。Oさんと話がしたくて同じテーブルへ。色々話したり、質問したりすると、ともかくOさんは限定しないような答え方をするのがちゃんと考えてくれている感じで良い。
朝食後、最近自分の出演しているところしか確認していなかった記録動画をフルで見て、もう一度作品に立ち戻ろうと思う。
チェックアウトの準備をして劇場へ。
演奏稽古をして、少しリハーサルをして、本番。
今日も400人強の三島の中学生たち。
もう一度、全て自分で組み立てて構成し直さないと成長がない気がした。楽しめていないから良くない。
終演、次の劇場へ移動するため、美術、衣装の荷造り。予定より1時間以上早く終わったので、18時のバスを待つより、三島から電車で帰った方が楽だと思い、電車で帰ることにする。
僕が新幹線か鈍行か迷ったときは、時給1000円以上かどうかで考えることが多い。三島→掛川が新幹線だと約4000円で40分、鈍行だと約2000円で2時間。1時間20分で2000円なので鈍行で帰ることにする。
家でダラダラしようと、掛川駅のローソンでお菓子を買う。
母に迎えにきてもらい、帰宅、夕食、風呂、漫画を読みながらお菓子を食べてダラダラする。就寝。

16(金)
起床、今日から地域の伐採木回収コンテナが公園に設置されているので、山パラの伐採木を出す。昔切り倒されたスギの木の丸太を寄せて置いたものをまとめて出す。何度か往復して8時前になると、ここら辺の小学生たちが集団登校のためにたくさん公園に集まっていた。知らなかったので車で入ってバツが悪かった。公園にはコンテナがある時だけ特別に車で入れるのと、当番のお母さんたちが集まっていたので、自分が子供たちか沢山いるのに車で入ってくる非常識な人って感じで。しかし、天気予報で次の公演までのオフで天気が良いのが今日だけだったので、そんなことを気にしている暇がない。防風用に植えてあるマキノキの塀も生垣バリカンで刈り取りコンテナへ。1日でコンテナはほぼ一杯になっていた。ここで量を減らすために踏みしめるかどうかが他人を思いやる気持ちがあるかどうかだと思う。なるべく踏みしめる。
保存していたが芽が出てしまったジャガイモを少し遅いが植え付け。
本当はニンニクの植え付けをしたかったが間に合わず、ナスとピーマンを収穫して帰宅。シャワーを浴びて、洗濯、昼食。
山にミツバチにお返しする様に置いていたハチミツの付いた道具を回収へ行き、ついでに親戚の魚金へ寄って、親戚に配る用のハチミツを置いてきて、100均でハチミツ用の瓶をと乾燥剤を買って、そのままSPAC「みつばち共和国」のゲネプロを観るために静岡舞台芸術公演内の楕円堂へ。昨日まで一緒にいたのに妖怪チームの面々に会うと嬉しかった。
観劇。最後に大きく映像で映されたミツバチが一番愛らしかった。最後にミツバチを見てそこに感情移入できる様になっていることが狙いなのかも知れないけれど、僕は養蜂をしているから感情移入できたんじゃないかとも思う。役者さんを、愛おしいと思えなかったのが残念だった。SPACの作品を100人程度の劇場で観るのは初めてだったので新鮮だった。兎にも角にもミツバチが絶滅しようとしてるよ、やばいよ、と思う人が増えてくれたら良いなと思う。僕がしている活動もそういうことだし。
昨日まで一緒にいたのに、妖怪のチームを別れるのが名残り惜しくてスタッフのOさん、Tさんとタバコを吸う。僕の軽トラのアルミテープを見て、すぐ燃費の為と分かってしまってすごいと思った。Tさん曰く小学生くらいの時から有名な話で、筋肉サパートのテーピングのキネシオテープに三角形が付いてるやつがあって痛みが無くなるって言われてたとか。Oさんは位置エネルギーに関係してるらしい、そして信じる力が大切らしいと教えてくれた。
車で帰路へ。再び高速で帰るが一般道で帰るか迷う。結果昨日と同じ考え方で時給1000円を越える計算だったので一般道で帰る。
帰宅して、山パラに置き忘れたGoProの回収、とカメラ道具を入れた袋を探す。中々見つからず家と山パラを3回行ったりきたりしてiPhoneのライトで探すと茶畑の脇に落ちていた。
明日の雨の前に見つけられてほっとする。
夕食。
ハチミツの濾過、蜜蝋づくりを始める。
LINEに沢山お知らせが来ていたので確認すると、来月のイベントの会議をすっかり忘れていたことに気づき、台所でハチミツの作業をしながらZOOM会議。
前回、口のまわりにマッキーで黒丸を描いて鼻の穴でベアリングにしてふざけていたのを、ベアリング会社の人が気に入ってくれたようで良かった。
会議の後、常温で発酵しないようハチミツの糖度を上げるためにタッパーに乾燥剤とハチミツを入れる。蜜蝋も溶け出したので、明日冷えてから取る用に覚ましておく。蜜蝋が飛び散って服に着いたり、台所に跳ねたりして綺麗にするのが大変だった。これは屋外でする作業かも。
今日は薔薇風呂。姪っ子の誕生日に買ってきた黄色の薔薇の一部がドライフラワーになり残りが今日の薔薇風呂になったらしい。実家で薔薇風呂に入ることになるとは思いもしなかった。
就寝。

17(土)
起床、8時から雨予報だったので、6:30から山パラへ。
新しい場所にニンニク用に畝立て。チガヤとクズの根が凄かったので、自然農的に肥えた表土はそのままにしたかったから耕すか迷ったがスコップで掘り起こして根だけ取り除くことにする。
表面に籾殻薫炭と雑草堆肥を撒いて、ニューホワイト6片というニンニクの植え付け。このニンニクの種は4000円くらいして高かったので、食べて消費せず来年の種用に増やすつもり。
雨が降り出したが、もう気にせず作業を進めることにする。山パラ全体の草刈り。お隣のSさんは草刈りをまめにするのに、最近していないので、少し心配、MさんからそろそろSさんが畑をたたもうとしていると聞いていたし、話も聞きたいし家に伺い顔を出そうと思う。
帰宅して、シャワー、洗濯、昼食。母が天ぷらをあげてくれていた。
蜜蝋をもう一度煮て、不純物を取り除く。
昼食、YouTubeで自然農の見ていたら、「人地不二」と言っていて、人と土地は分かち難く、「四方四里」と言っていて(四方四町かも)まあ地産地消って意味だけど、今は南国の食べ物も簡単に食べられるけど、暖かい邦夫で採れたものは基本身体を冷やすし、土地のものを食べた方が身体にいいよって話なんだけどすごく納得。
いつのまにか昼寝。
夕方に目覚めて、夕食。
夕食後、再び蜜蝋を煮る。
ホームセンターへ行き、ガスボンベと母に頼まれた草刈り用のコンテナバッグ大小、培養土を、百均で蜜蝋成型用にシリコンの型を買う。
そのままジュアンへ行き、Kちゃんとお茶。移動式のトイレ、キッチン、風呂付きの家が中古なら100万くらいで買えるらしく、とうとうマイホーム、俺の城、山崎城を作れるんじゃないかと夢が膨らむ。
GUで買ったというスーツのセットアップを着ていていい感じだったので、同じのを買おうかと相談して考える。
帰宅して、結局ユニクロのスーツをセットアップで注文。来月、彼女家にプロポーズを兼ねて挨拶にもいこうと思っていたので持っていて良いと思う。
蜜蝋の成形をして、バリカンで髪を切り、風呂に入り、ムーミンを見ながら就寝。

18(日)
起床、田んぼの様子を見に行く。
ほとんどが倒れたものの、状況はあまり変わっておらずほっとする。幾らかは収穫できそうだが、収穫時期がわからない。
帰宅して朝食。
姪っ子が山パラへ花を取りに行くと言ったので花瓶を持っていき、コスモス、百日草、千日紅を摘む。山パラに久々に行きたがってくれたので嬉しかった。
姪っ子を家に送って再び山パラへ行き、刈り取ったマリーゴールドを堆肥にする為に雑草と積み上げる。
マリーゴールドをはやしていたところに、雑草堆肥と籾殻燻炭を撒いて、サラダ菜とサニーレタスの種播きをし、籾殻と刈り草を被せて、米糠を撒く。
SPACの俳優Yさんが子供を連れて13時に遊びに来るから、サクッと昼食を済ませる。
Yさんと子供2人が来る。お土産に柿とシャインマスカットを頂く。山パラで野菜の収穫。ナス、ピーマン、ゴーヤ、インゲン豆、空芯菜、野沢菜、サツマイモ、ルッコラ、ワサビナ、うちの家族が食べない野菜とかもあるし、収穫しだすと膨大にあるなあと思う。
ミツバチが見たいとのことで山を案内する。
山崎山のハンモックが劣化していて破れる。一年と持たなかったので、次はもう少し良いやつを買おうと思う。
帰宅して、女の子のMちゃんとうちの姪がおままごとをしだしたので、Yさんと男の子のTちゃんと山パラへ行き、お留守番をしているママへ花を摘むことにする。
肉とハチミツをあげてさようなら。
再び山パラへ行き、のらぼう菜の種播き。
ナスを収穫してご近所さんに配る。
シャワーを浴びて夕食。
彼女と電話。彼女に100万くらいの中古のプレハブ小屋の話をしたら、そういう家には住みたくないから一人で住めばと言われてしゅんとする。
風呂に浸かって就寝。

19(月)
起床、朝食。
座組の誰かが倒れた時用に代役をする予習。
記録映像を見ながら確認、眠くなったので再び寝る。
起きて、雨が降っていなかったので、畑仲間のSさん宅へ軽トラで行く。畑の廃材を環境資源ギャラリーに持っていきたいと以前言っていたのと、籾殻を一緒にもらいに行く為に伺ったが、夏が体力的にきついから体が動くうちに畑を畳もうと思って、もうやめるつもりだし籾殻もいいとのこと。あとは俺に自由に使って欲しいと言われたが、多少の片付けなら俺がやるからちょこっとでもやりましょうよと言って、グリンピースだけやろうかなとのこと。奥さんが、若いのに色々良くしてくれてありがとうとベタ褒めされる。
Sさんはここら辺で唯一タバコを吸うタバコ仲間なのでやめてしまうと寂しい。
そのままひとりで籾殻をライスセンターにもらいに行くが既に籾殻のシーズンは終わっていてなかった。
百均でiPhone用の液晶保護フィルムを買って貼り付けたらサイズがかなり小さく保護できなさそうだった。
Sさんの畑も俺が引き継ぐことになりそうなので、ずっと放置してあって草刈り時に邪魔だった杉の伐採木を回収コンテナへ持っていく。
帰宅してネットで注文したスーツのセットアップとカセットボンベにつけるガスバーナーの頭が届く。
スーツは試着すると丈も直しがいらなそうでよかった。
バーナーで蜂蜜を採った後の巣箱の蜜蝋を溶かす。もしスムシがいてボロボロにされたら嫌だったので殺虫の為。火であぶると板と板の隙間もしっかり蜜蝋で塞いである事がわかってすごいなあと思う。
母が病院にインフルエンザの予防接種のことを聞いていたので、ついでに代わってもらって話すと65歳未満でも受けられるとのことなので15時に母と一緒に行くことにする。演劇のツアー中で受けたかったのでほっとする。
昼食。
昼食後、梅ちゃんの放鳥。
新たにiPhone用の保護フィルムを買う為にネットで調べておすすめのやつを百均に買いに行く。帰宅してつけるとぴったりで良かった。
母と病院へ。1分もかからずに終わって驚くほど。いい商売だ。
帰宅して明日からの裾野公演ツアーの荷造り。秋服で気に入ったものが無く困る。一生着続けられる服を買いたい。
小腹が空いて、姉が作ったノザワナの漬物のお焼きを食べる。美味しかったと伝えるとノザワナ採ってきたらまた作るよとのこと。明日採りにいこう。今年は育てられる野菜は全て育ててみるというのがテーマで、あまり評判が良くなかったり馴染みがなくて消費できないものもあったが、ノザワナは良かったので来年もレパートリーに入れようと思う。
夕食に、久しぶりに鹿肉をローストにする。俳優のYさんがフランスで買ってきたというバルサミコを頂いていたのでそれでソースを作る。
肉好きな姉がすごくたくさん食べてくれた。いつもお世話になっているから、獲ってきた肉くらいはなるべく料理してあげたい。
昼は母が猪のロースをかつ煮にしてくれたので今日はジビエづいている。
そろそろ猟期が始まるが、未だ冷凍庫には猪と鹿がいっぱいある。今期は60kgくらいの猪と鹿が一頭ずつ獲れたら充分、年末年始の演劇のオフ20日間くらいあるのでその期間で充分だと思う。
梅ちゃんの小屋掃除をして、寒くなってきたので梅ちゃんの家にヒーターを入れる。
記録映像を見ながら代役の予習。と明後日からの公演に向けてどうしたらもっと面白くなるかを考える。
いままでやってきたことを変えることは簡単にできるが、果たしてそれが飽きに対する気分転換だけのアイディアなんじゃないかと考えると判断に苦しむ。まあその程度のアイデアしか浮かんでないってことだなと思う。
なかなか寝付けなかったので、ポテトチップスを食べながらワインを飲んでいたらお腹が空いてラーメンを食べる。
すぐに世界にいる飢餓の人のこととか忘れて私利私欲になっちゃう。まあ、お陰ですぐ眠れたけど。

20(火)
起床、野菜の収穫に山パラへ。今日から4日間ツアーで離れるので採り遅れがない様に収穫。
姉にノザワナで漬物を作ってもらう用に収穫。虫が付き出している。適期が難しいが大分寒くなって虫も減ってきている感じがする。
物置から姉用に漬物石を出す。早生真黒茄子が枯れ始めてナスも大きくならず終わりの感じ。ピーマン、コマツナ、ノザワナ、オクラの収穫。意外と時間が掛かってしまった。
帰宅して急いで朝食。
慌てて家を出る前に、梅ちゃんの鳴き声が聞こえたので行ってきますとだけ伝えて駅へ。昔バタバタしているときにおはようも行ってきますも言わずに出掛けて、彼女からキイチ(コザクラインコ)が死んでいると連絡を受けた時に、いつ死んでしまったのかわからず後悔したから、「おはよう、行ってきます、ただいま、おやすみ」は顔を見て言おうと決めた。駅まで母に送ってもらう。
電車に乗りながら、SPACの宮城聡さんのゲンロンαのロングインタビュー第3回を読む。やっぱりこの人すごいなと思って、今関われていることが幸せだし、演劇人、静岡県民として誇りだし、頑張ろうと思う。旅芸人、マレビトとして赴いて人と出会ってまた来てねと言われるような作品を見せないと!と強く思う。そして今ツアー中でそれが実践できる環境にいられることがありがたい。
やっぱり現状に甘んじてはいけない、もっともっと作品を良くして、有無を言わさずすごくしないと。
精神論だけは高まりがちな僕なので、実際にどうすれば実現できるのか試して行こう。まだこのツアーは折り返してもいない。

SPACからバスに乗って裾野の劇場へ。
昨日思いついたことを他の役者さんに伝える。
衣装のSちゃんがジャージを直す用にミシンを用意してくれた。前の現場で言ったことをちゃんと覚えていて朝一から用意してくれて、ほんと気がきくし仕事ができる。
場当たり稽古。
ドレスリハーサルまでの休憩時間に近くを流れる川を見に行く。さすが富士山が近いだけあって川の岩が溶岩ですって感じででかくて初めてみる川の風景でドキドキした。
ドレスリハーサル。やはり改善点を持って挑むと意識に張りが出ていい。
休憩、片付け、ノーツ。
最近演出助手のTさんのノーツが減ってきて寂しい。俳優それぞれの日々の精進もあるが長いツアーなのでいつの間にか慣れて流れてしまうのではないかという不安もあり、Tさんが最後の砦感がある。
帰りに俳優のMさん、Sちゃんと近所の台湾料理を食べに行く。ホテルに帰る前にご飯を食べれてほっとする。
チェックインして、風呂。ロビーにいたスタッフさんとビールを飲みながら少しお話をして部屋へ。
テレビでやっていたプロフェッショナルを見る。北九州の青少年保護員の女性。子供に大人の本気を侮らせないみたいなことを言っていた。子供に寄り添い、親に寄り添い、素晴らしい活動をしていて涙が溢れる。父親が昔交通事故で片目を失明して、相手の方が幼い子3人の親ということで、私は片目でも仕事はできるし、そちらの方がこれからお金が掛かるでしょうとお金は一切要らないという姿と見ることで、自分の潤いより困っている人の方を優先するということが素晴らしいとなったらしい。それを実践できるのは素晴らしい。
今日のドレスリハーサルの映像を見て確認。すぐ寝てしまう。

21(水)
起床、朝風呂、朝食。
朝食後舞台監督のOさんとタバコを吸いながら今回の舞台のことを話す。
今回は初めて観劇する子が多いというのはとても意義深いし忘れてはいけなくて、結婚式に関わっているくらいの感覚でやるのはどうでしょうっていうのにピンときた。そしてバタフライエフェクトみたいに、楽しんでいた俳優を見たってだけで、何かは変わっていくでしょうって。Oさんはすごく実直な感じで真っ直ぐ話ができていい。
タクシーで劇場入り。
リハーサルをして本番。
客入れの前説的パフォーマンスで、そこで起きていることを全て汲み取ることができず悔しかった、が吊ってある提灯にジャンプしてタッチするというのが一人では届かなかったところがその時は届いて、アスリート的にお客さんの力を借りた気がして驚いた。
本番は、とにかくエネルギーと一期一会ということを意識してやって集中してできた感じはあった。すごく疲れたが今日できることを集中してできた結果だと思う。
本番後休憩を挟んで代役の稽古。ざらっと流れだけ二人分やる。
夕食を昨日と同じ金龍で食べる。台湾料理屋の定食は普通の2人前という感じで何とか食べきる。何でこんなに多いんだろう、台湾人はたくさん食べるんだろうか?
タクシーで演出助手のTさんと帰る。色々話をしてくれて面白かった。昔はアドリブばかりのドイツ人演出家のところで演劇をしていたということが驚きだった。そこから鈴木忠志さん、宮城聡さんとなって今にいたるが当初は自分がやる意味があるのかと思っていたが、能とかは同じ演目同じ役をやっていても名優と言われる人、クラシックバレエでも同じフリを踊っていても目がいく人がいると思うとやる意味はあると思ったという話を聞いて面白かった。
大浴場に行き、スタッフさんの盛り上がっている輪に加わるか迷ったが、疲れていたので部屋に戻ってテレビをつける。行けば良かったかなあと思ったがのんびり過ごす。出演者だし、、という言い訳も浮かんだが昔の俳優さんはみんな毎日飲んで話してやってたんだろうなあと思うとやはり言い訳でしかないなあと思う、が部屋で休む。
就寝。

22(木)
起床、気温が低めで身体を暖めるためにサウナへ。
朝食をホテルのビュッフェで。同じ座組の人はたくさんいたがコロナ禍だからか、そこの照明のせいか、テーブルイスのレイアウトのせいか、挨拶するのも一緒に食事するのもはばかられる感じ。なんか場が良くない。
部屋に帰り、昨日の本番の記録映像を見る。課題を見つけないと本番に張り、緊張感が得られなくなっていることに気付く。これは新しい発見。
劇場入りして、リハーサル。
休憩を挟んで本番。
パフォーマンス的にはなかなか良かったんじゃないかと思う。ただまだまだいけるぜという感じ。
見ていた俳優の先輩Yさんが良かったと言ってくれて、だからこそと次の課題をくれて明日もがんばれる。楽しみだ。
演出助手の元さんが、衣装は壊さないほうがいいとアドバイスをくれて、これまでなんとなくわかってはいたことだけど、ちゃんと腑におちた。
SPACでの衣装は自分だけのものではなく引き継ぐものだし、衣装さんが作った作品だし(これはどこでも同じだけれど)、楽器と同じだと言われて、明日からは夢中になりすぎてそれがないがしろにならない様に冷静に熱くやりたい。もう俳優をして半生以上を生きて
きたおじさんの僕に、こういうことをちゃんと言ってくれる人がいてありがたい。これがプロデュース公演じゃなく、劇団の良さでもあると思う。
ホテルに帰り、近くのパーキングで食事。
風呂へ。
珍しく座組の人と会う。
共演者のMさんは、すっごい泡をつけて立って体を洗っていて、笑顔で「どーもー」と言ってきて、ほんとイメージ通りでおもしろい。泡が似合う。筋トレが大好きで、いつもテンションが高くて、キャンディというあだ名を持ち、あたしと自分のことを呼ぶMさん。愛おしい存在。演劇が社会に必要か、と言われた時に、間違いなく、M島さんやY植さんには必要だと思う。
僕は変なおじさんを目指しているが、M島さん、Y植さんは変なおじさんで、演劇の受け皿になっているお陰でなんとか社会と繋がっている感がある。
M島さんがコロナ禍で普段行かない知り合いのお店のお弁当を困っているだろうからと5千円分買ったとかいう話を昨日聞いて、ほんとかっこよすぎて、もともと面白くて好きだったがファンになってしまった。
風呂から出ると制作さんがいたので少しその輪に加わってから、舞台監督のOさんが来たのでラストチャンスでいっしょにおすすめのサウナを体験することに。
サウナ→水風呂→夜風で火照りをさますっていう流れで、ぼーっとできて頭が休まった。サウナより入浴の方が絶対体に良い派だったがサウナの良さがわかった。
部屋に戻り、Oさんお勧めのGEZANをYouTubeで聴く。俺はリンダリンダも終わらない歌もまだそのまま受け止められるが、少し下の世代はそのままでは受け止められないというかそこに夢を見ることはできないんだなと気付いた。そこから青葉市子と七尾旅人のサーカスナイトを聞く。青葉市子の方はあまりピンとこなかったが七尾旅人の方は歌詞が入ってきた。コメントを見ると救われている人がいるんだなあと思った。ここは楽園じゃないという歌詞があったが俺は山崎パラダイスとか言って全然楽園は作れると思ってるし、絶望もしていない。けど、GEZANも青葉市子もまず諦めからの、という感じがして、俺が現実を見ていないのか、知らないのか、俺も快快も楽観的だよなと思った。
今日の記録映像の確認。
アプリで静かなるドンを見ながら就寝。

23(金)
起床、入浴、朝食。
劇場入り。
10:30からの公演用に、個人的に打ち合わせをしたり、アップをして、本番。
客入れの1時間の間、中学生たちが先生に喋るなと言われたのか、拍手のみで答える。
妖怪に扮した俳優が出るだけで拍手をして、はけるとまた拍手。本当にしたいならすればいいけど、途中でお約束という感じがしてきて辛くなる。多分観客もだんだん辛くなってきていると思った。
そんな感じで客入れはあまり自分も乗れず、お客さんも乗せられず、少し残念だったが、本番は本番なのでしっかり一つ一つ出来ることをやっていく。
演出助手のTさんがやっとこの座組でやってきたことが今日の公演で実った感じがした、良かったと言ってくれて嬉しかった。
軽く昼食。
14:30からの公演のために再びアップ。今回の生徒たちは結構喋ったり騒いだりしていて反応はわかりやすい。
自分が出た時に、絶対野球やってたよ、いやバスケだってとか言ってて、そういう体に見えるんだなあと思った。
そこそこ乗せることはできたと思うけど、騒いでる子たちの反応は分かりやすいけど、静かにじっと見てるような子とかは果たしてどう思っていたんだろうと終わってみて思う。ジャンプして提灯に触れなくて少しシュンとした態度を見せたら「切り替えてこ!」という声が聞こえて、自分が高校時代サッカー部をしていた時のことを思い出し、なんか嬉しかった。
本番。
いつもはしないようなミスがけっこう起きていて、それで皆の疲れを感じた。
終演後、片付けて次のツアー場所用に荷造り。
バスに乗ってSPACへ。メールを確認すると文化庁の継続給付金の申請が通ったという旨の連絡が来ていた。
電車で掛川へ。コンビニでお菓子を買って、母の迎えで帰宅。
帰宅して夕食。久々に普通のご飯。やっぱりほっとするというか馴染む。三島で川の水を飲んで違和感なくすっと体に入る感じと同じ。
風呂に入って、足袋を洗って、お菓子を食べながらビールを飲む。
就寝。

24(土)
起床、朝食、梅ちゃん放鳥。4日ぶりの放鳥で少し戸惑っていたが、少し経つと肩に乗ってきた。寒くなってきたからか、発情せず吐き戻しもしない。
田んぼへ。
まだ収穫しなくても大丈夫そうで安心する。すぐ近くのSおじさんのところへ蜂蜜を届けに行くと、一週間くらい天気が良いから倒れてる反対側に倒して日が当たるところを変えて乾かした方がいいと言われたので、田んぼへ。
全然作業するつもりはなかったので、軍手を持ってきておらず、素手でやっていたら手が擦れてきたのと、まだ湿っていて稲を逆に傷つけそうだったので明日乾いてからの方が稲の負担が少ないだろうと思って帰宅。
山パラへ行き、野菜の収穫。紫のナスの一種は本当に終わりという感じなので全て収穫。緑のナスも成長がすごく遅くなってきてそろそろ終わりそうなのでたくさん収穫する。ピーマン、小松菜、唐辛子、オクラ、ニンジンの種を収穫。姉が友人宅へ遊びに行くみたいだから野菜を持っていってと伝える。
再び山パラへ行き、ブルーベリーの株の位置が悪かったので植え替える。豆類を播く準備。
帰宅して昼食。
昼食後、ソラマメ、グリンピース、スナックエンドウを播く。帰宅して、豆の苗づくり。
夕食を食べ、ドキュメンタリーの打ち合わせ。その後快快の打ち合わせ。
文化庁の助成金のために、プロジェクターやスピーカーなど何を買うか色々検討して、結局決めきれずに就寝。

25(日)
起床、朝食。
山パラへ行き、風除け、コンパニオンプランツとして植えていたソルゴーを刈り取り、堆肥にするために積み上げる。
同じく、風除けにしていたが倒れて道路にはみ出ていて母が刈り取ったキクイモも片付ける。土の中にたくさんキクイモが実っていて危険外来種ってだけあって丈夫で繁殖力がすごくて全てをちゃんと回収することはできなかった。きっと来年も出てくると思う。
昼食。
田んぼへ行き、稲を起こす。やはり水っぽい土に触れていたところは芽が出てしまっていた。稲に付いていてなんだか分からなかった緑の鳥のフンみたいなやつは稲霊(いなだま)と言って麹菌(カビ)らしい。共演した女優のTさんから田中泯さんのスイッチインタビューの動画リンクが送られてきたので電話して少し話す。
山へ向かう途中、Sさんの田んぼの前を通ると刈り取りをしていたので立ち寄る。朝日米というコシヒカリの原種らしいが、僕のハッピーヒルと大分様子が違う。そして健康的な育ち方をしていて、僕の田んぼはソワソワするがここはほっとするなあと思った。田んぼを占めている稲は、遠目からみたら分からないが、中に入ってみて心地良いかどうか、雰囲気をこんな左右するんだなあと驚く。
そのまま蜜蜂の確認。先週は黄色とオレンジの花粉を付けたミツバチが混在していたが、今日はオレンジばかり。花が変わったんだなあと思う。巣はそれほど大きくなっていなかった、冬前にもう一度採蜜したいが際どいところ。moneyとhoneyの語源は同じというかhoneyの方が古いらしく、完熟、非加熱の蜂蜜を舐めていれば鬱にもならないらしい。
帰りにSさんに勧められて、Tカさんの田んぼへ。TカさんはSおじさんが古民家を貸していて、おれが狙っている古民家の住人で一度紹介されたが顔は覚えていない。若い人4人で刈り取りを始めていた。はざ掛けで天日干しする予定で束ねていたが、束方が丁寧すぎるなあと思った。10数人で手植えして、一週間掛けてみんなで収穫するみたいようで、よかったら来てねと誘ってくれた。そういう体験としては良いだろうけど、俺はまどろっこしいからつるまず一人でやりたいなあと思った。けどああいう人達を勝手にイメージ付けて敬遠しがちな自分の方に問題があるんじゃないかと帰りの車で反省して、タイミングが合えば顔を出そうと思った。
帰りにホームセンターで、稲刈りの時のスペアとしてノコギリ鎌を買い、コイン精米でヌカをもらって、日曜割引のガソリンスタンドに寄って、帰宅。
文化庁の継続支援について不具合を電話で問い合わせるが土日のシステムエラーじゃないかとのこと。明日になったら確認しよう。国とか地方自治体のシステムエラー多いなあと思う。
山パラへ行き、堆肥にする為積み上げたソルゴーにヌカと水を掛けてトラックのホロを掛けて帰宅。
シャワー、夕食。
田中泯さんの動画を見る。泯さんの踊りは、その場の状況、環境に生き物として反応することらしく、その存在を見ている人が感じてくれたら、それが存在感があるということで、そうありたいと言っていて、その感覚忘れてたわと思い出して、早く舞台で試したい、きっともっと自由になれるし生き生きできるし、ブレイクスルーできそう。楽しみだ。
ドキュメンタリーを撮ってくれるH君が参考に送ってくれた「the year punk broke」の冒頭を見る。日本語字幕が無かったので本当に冒頭のところだけを参考に見る。粗いけど熱さと言いたいことを最初に伝えるって意味の参考として。
文化庁の申請のために、プロジェクターを買いたいが彼女と結婚して生活を共にすることを考えて、同じような物を持っていてもしょうがないので電話で相談。結局色んな話をしていたら1時間経っていた。遠距離恋愛。
迷いがなくなり一気に買い物をする。Bluetoothスピーカー、カメラの三脚、モバイルプロジェクター、パソコンのハブを購入。あとはiPadを中古で買いたいが迷ったのでそこでやめる。
入浴、風呂に浸かりながら一服していたら、『KOJI RETURN』というドキュメンタリーのタイトルはキッズリターンに俺が端を発して役者にも、ボクサーにもなったという意味に思っていたが、単純に俺が静岡に帰ってきたということだなあと思って、シンプルでいいタイトルだと思った。
再びiPadを選びながら就寝。

26(月)
起床、朝食。
なんか疲れてやる気が起きず、スマホで「静かなるドン」を読む。
やる気を出して、野良仕事。
家の前の畑に、次の種播き準備として、終わったオクラ、シシトウ、ミニトマト、シソを片付け、牛糞堆肥をすき込んで畝を整える。
今日は母が友人たちと家でランチをするので、続々と友人が訪ねてきて、皆家庭菜園をしているので俺に話しかけてくる。
山パラへ行き、梅の木の下に自生していたニラをひと所にまとめて移植。
帰宅して、シャワー、昼食。
ドキュメンタリー用に自分で撮影していた動画の整理。タイトルを仮名に変えるとすぐフリーズしてしまい、かなり手間取る。途中から英数のタイトルにしたら大分フリーズが少なくなった。
次に使えそうなところをピックアップしていく作業。これも膨大で全てチェックしていき手こずる。更にそれをギガファイル便で送るとなるともううっとおしかったので、H君に伝えると外付けハードディスクでやり取りしようということになり、「動画丸々でもいいから見るべきところを手書きメモでもいいから」と言ってくれ、本当に助かる。
これで謝礼20万って安いよなあ、、と思う。自分が企画するって難しいし厳しいし、費用対効果をお金に換算するとやってられないよな、アーティストって大変だなと思う。
そして撮影の日取りも決め、今週末に稲刈りすることに。
早速、外付けハードディスクを買うために快快のテクノロジーK藤くんにお勧めを聞く。ついでにiPadのことも。
すぐにハードディスクを注文。
入浴。
頭を文化庁助成金、ドキュメンタリー→明日からの公演に切り替えるために、先日の公演の記録映像を確認。
就寝。

27(水)
富士宮市民文化会館に劇場入り。
田中泯さんのドキュメンタリーを見たことで、そこにただ在る、状況に任せるということを思い出してテンションが上がりすぎる。叫び出したいくらいだった。
場当たり稽古でそれを試していたら、今までお約束で進めていたスピード感より大分落ちてしまってスムーズでは無くなってしまった。ただその場で起きていることをキャッチしようとしたら、周りの俳優さんが色々発信していてくれたことが見えてきた。これをちゃんとキャッチしたうえで身を任せて流せるようになりたい。
ドレスリハーサル、とりあえず、キャッチしつつ今までのダイナミックさを無くさないように試す。
帰りに新キャストの四人で食事へ。今回が新キャストバージョンで泊まりの最後でラストチャンスらしい。
はじめてのメンツで楽しかった。なかなかコロナ禍でゆっくり雑談したりコミュニケーションすることができなかったので人のことが知れて良かった。SPACの男優は妖怪系が多いらしい。
ホテルにチェックインして、風呂に入って就寝。

28(水)
起床、朝食。
部屋のwifiが弱すぎて繋がらなかったので、ロビーで昨日のドレスリハーサルの記録映像の確認。
浅間神社にお参りしてから劇場入り。
リハーサルをしてからの休憩中、iPadの普通、mini、 airのどれを買うか迷って、持っている俳優を探したら、全種類があって実際手にして検討することができてよかった。
本番。初の高校生と最少観客数でドキドキした。
高校生たちの反応は分からず、なかなかわからなかったが、観ていた関係者からすると公演自体は良かったらしい。高校生は自意識高めだからしょうがないだろうけど、それすらも乗り越えて、有無を言わさず反応させる力がなかった。まだまだだ!と思うものの、次の地、静岡でこの新キャストバージョンは終わり。まだまだやりたいという自分の気持ちに驚く。が、まだまだやりたい、良くなる。
小道具、楽器、衣装の片付けをして、バスで東静岡へ。
帰りにパチンココンコルドの前でバスが信号待ち。やはりこのCMには出たいなあと思いながらCM出演者の古舘さんと石橋さんを見つめる。
電車で掛川まで向かい、駅前のローソンでお菓子を買う。塾帰りの中高校生でごった返していてレジに10分近く並ぶ。みんなキャッキャはしゃいでいてあどけない。こういう子に手を出しちゃほんとだめだよ!と思う。母の迎えで自宅へ。
ネットで買った、モバイルプロジェクター、スピーカー、マルチハブ、外付けHDD、ゴープロ三脚、KAATに貸していた骨が宅急便で届いていた。宅急便の札に品名「骨」と書いてあることなかなかないよなあと今の自分の生活が誇らしくなる。荷解き。
シャワー、洗濯。
夕食、母の十八番の揚げ物。僕が小さい頃から大学で上京するまで共働きで忙しかった母は、かなりのハイペースで揚げ物をしてくれていた。から、僕も揚げ物を見るとホッとする。
文化庁の継続支援事業の実績報告書類をまとめる。iPad mini4も経費にする為にとうとう選んで買う。
報告書もオンライン申請が終わりホッとする。
自分なりの打ち上げで、お菓子を食べてアニメを見る。
就寝。

29(木)
起床。
昨日届いた諸々をチェックする。
モバイルプロジェクターとスピーカーの設定。スピーカーはアレクサに対応していて、アレクサの反応の良さに驚く。確かに便利だけど使いこなせるのだろうか、豚に真珠、宝の持ち腐れになりそう。
モバイルプロジェクターがなかなかうまく設定できなかったが、電話で問い合わせてやっとyoutubeをiPhoneからミラーリングで写せてホッとする。
スピーカーとプロジェクターでホームシアターを、お世話になっている姉と姪にやってあげたい。その為にはもう少しこなれないと。
ドキュメンタリーの映像素材をH君に外付けHDDで渡せるように整理。
大変な作業になることはわかっていたけれど本当に大変、だしデジタルで苦手な作業。
外に出ることなく、一日中やって0時前にやっと終わる。ほっとする。
明日は農作業が心置きなくできる、よかった。高校時代にサッカー部で習った積極的休養(休むんじゃなくて軽い運動をすることで逆に疲れを取る)をとって、休みあけの新キャスト最後の公演に向けて軽い身体で挑みたい。
風呂に入って、糖度を乾燥剤で上げている蜂蜜のチェック。採蜜の際の気泡が浮いてきている可能性もあると思っていたが、やはり発酵からか表面の泡が増えている。泡を取って、舐めて、就寝。

30(金)
起床、梅ちゃんの小屋掃除、朝食。
山パラへ行き、野菜の収穫。
ライ麦を播く畝の草刈り。
棚の豆のツルを片付けるため、根本を切って枯らすことに。
帰宅して昼食。
昼食後田んぼへ。
明日稲刈りをスムーズにやる為に、ハゼ掛け用に足になる杭を縛って、横に渡す棒をSおじさんの家の軒下から軽トラで運ぶ。かなり長くて、電柱に引っかかったりして焦る。
束ねておいたワラをSおじさんの田んぼから持ってくる。
明日の稲刈りのイメージをする為に、刈り取ってワラで束ねて見る。思っていたより早く終わりそう。
来年の種用に、倒れていない稲から熟した穂を採る。
刈り取った後に、裸麦を蒔いて鳥に食べられないように刈り草を掛けるために、隣の放棄地の草刈りをする。本当は稲の収穫二週間前にばら撒けば、稲が鳥から隠してくれていたはずで楽だったろうけど、倒れてしまったのでしょうがない。来年こそはうまくやりたい。
帰宅して、明日の稲刈り準備をして、髪を切ってシャワーを浴びて夕食。
夕食後、小麦(セトキララ)も一畝分だけ播こうと思い、1キロ分計量。
来年用に採取したハッピーヒルの穂の重さを計ると1.8kgあった。
明日撮影に来てくれるH君のホテルの予約。GOTOとこの企画の期間が被っていて助かる。
クレジットカードの請求額が50万近くになっていて驚く。婚約指輪や色んな機材を買ったのでまあしょうがないが、買ったなあと思う。
衣替えをして、播く用の小麦を計量して、ポテトタイム。
だべる友達がいるというのはありがたい。
彼女と電話して就寝。

31(土)
起床、朝食。
九条細ねぎの苗を、家の前の畑に移植。姉が一番求めているのが、ネギなので多めに作った。
田んぼへ。
撮影のH君が既に着いていた。徹夜して朝一8時前に来てくれた。ありがたい。その気持ちだけで、作品を面白いものにしてくれようとしてくれていることが伝わる。アーティストだ。
稲刈り。やはり一番早く倒れた田植えした水持ちがいい場所は、だいぶ稲が軽くスカスカしていた。
それ以外の場所は倒れたのが遅めだったので、結構張りがあって健康そうでほっとした。
早く作業を進めようと焦って、薬指の先を軍手ごとノコギリ鎌で削いでしまう。出血が酷かったが病院に行ったところで縫うことも出来なそうなので、紐で縛って止血してそのまま作業を続けることに。小麦の収穫の時はナイフで5針縫ったし、時間に追われるとほんとよくない。
けど、とりあえず今は放っておいても死ぬことはないし、戦争中なら大した怪我じゃないだろうし、まあとにかく死ぬことはないと思って心を落ち着ける。解体をしている時のような血生臭さがして、解体している時を思い出す。そしてそれだけ出血しているんだなあと実感する。
近所の神社の神主さんが現れて、これはなんて品種だ?背が高いからしめ縄にぴったりだ、5束くらいサンプルで取っておいてくれたら知り合いに売り込んでくれるとのこと。最近の人はゼニの拾い方を知らないと言っていて確かにと思った。
稲刈りをしてずっといたので、この田んぼのことを気になっていた人があと2人声を掛けてきた。みなお金の話をしていて面白いとH君が言っていた。農家は本当に儲からないんだと思う。銭にならないなら銭にしなければいいと思う。皆が小規模で自給用プラスアルファくらいにすればいいんじゃないか?
出血は縛り直しても、何をしても止まらない。かと言って稲刈りもしなきゃいけないので、軍手から血を滴らせながら、ティッシュとガムテープと麻紐でなんとか出血を少なくして、ともかく刈り取りだけ昼過ぎまでに終わらせる。
Sおじさんの家に行き、石鹸で手を洗い、大きな絆創膏をもらい、かけや(大きい木槌)を借りてH君と昼食へ。
時間に追われていたので丸亀製麺へ。バイトを辞めて以来初めて、一年ぶりくらいだろうか。
田んぼへ戻り、麻紐で刈った稲を束ねる。今日は束ねるだけで終わりそうなので、H君には明日に備えて早めに帰ってもらう。
日暮れまでやったがあと少しのところで終わらず。
帰宅して、風呂に浸かり、血だらけになった服を洗う。
夕食。
姉に明日芋掘りしようと思うから近所の子に声掛けてくれたらと伝える。
やっと手の手当てをする。手を洗って、イソジンで消毒して、キズパワーパッドを張って、指サック。すごくほっとする。
少しだけ眠ろうと思うが興奮して眠れない。
23時から影山気象台君から教えてもらったUFOに乗る派のオンライン演劇を鑑賞。ラスト2分位で寝落ちしてしまった。これじゃ感想が言えない、申し訳ない。
ふと化膿が気になり、昔もらった処方箋から薬を探すが見つからず、痛み止めを飲んで就寝。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?