見出し画像

日曜日はオフ。ゴミの問題にNFTを駆使して解決策を講じる、他にブロックチェーン・メタバース・DAOとか。

土日は多少なりともオフモードに入っているので、いつもとは志向を変えて自分周りのことを書こうかな~と思います。
※誰が興味あんねん!っていうツッコミはなしでお願いします。

ちょうど昨日に読書会をしました。

それで、僕は「Metagri」という”農業×NFT”の本をテーマに、妻は「LISTEN」という”人の話を聞くこと”というテーマの本でそれぞれプレゼンをしました。

その副産物ではないのですが、ちょっと思ったことがありました。
それが、今、サステナビリティとかが謳われていて、結局事業主が商品化したものを、消費者が使って、その廃棄までちゃんと追って、ゴミまで責任持ちましょう!的な話があったかと思います。

例えば、自販機とかのペットボトルを売ります。
で、買った人が、飲み干します。
その後ちゃんとペットボトルのリサイクル回収ボックスに入れるのか?ということ。

で、ここでNFTの技術を駆使して、誰がその商品を持っていたのかということを追跡できるようになるんじゃないかなって思いました。

NFTっていうと、なんだか嫌な横文字ですが、誤解を恐れずにお話しすると、権利や所有権をネットの世界でも持ち込めるようになったものです。
嘘つくことができない、今誰が持っているかを証明してくれるものです。

NFTとか暗号資産とか色々ありますが僕の認識上、リアル世界のものをデジタル世界に持ち込んだもの的な感じです。

例えば、左がリアルな世界だとすると、

お金=暗号資産(ビットコインとか)
権利・所有権の証明=NFT
場所=メタバース
会社・組織=DAO

これらを支えているのが、ブロックチェーンと言われる技術で、今まで監視役が楽天とか、Googleとか、主体が居たのですが、このブロックチェーンの技術というのはその主体が居なくても成り立つのです。

ブロックチェーンのイメージ的には、友達10人ぐらいで、とある日に集まって「この日に飲みに行こう!」と決めましたと。
じゃあ8/3ね!って決まったとすると、みんなが手帳なり、携帯の予定表に8/3飲み会的な感じで書き込みます。

当日になって、Aさんが来ない。
LINEしてみると、「あれ8/6じゃなかった?そっちこそしっかりしてくれよ!」的な感じで逆に怒られた。

いやいや、みんな手帳とか携帯に書き込んでいるよ、間違っているのはAさんだよ!

この仕組みがブロックチェーンと捉えています。
つまりみんなで手帳的なものでちゃんと記入していて、監視していると。

あ、めっちゃ話が脱線した。
戻しますと、ペットボトルの飲み物を自販機で買ったとすると、購入したその時にそのペットボトル自体にNFTのコードが印字されて、Aさんが買ったことが記録されるようにする。

それで今このペットボトルはAさんの持ち物と認識されている状態。
(=所有権の把握)

Aさんが面倒だから、ゴミ箱に捨てずに、その辺にポイ捨てをしたとする。

そんな時になんと新たな職業が誕生していました。
ゴミ収集車的な感じの車に乗りながら街を綺麗にする人。
で、そのポイ捨てされたゴミをトラックに乗せて、廃棄をする。

その際にAさんの持ち物だったペットボトルが、ちゃんと廃棄までされなくって、その街を綺麗にする人が拾って、そこ経由で廃棄された場合、Aさん自身にペナルティ1が課される。

つまりAさんの信頼が少し減ってしまうということ。
こういう行為が多くなっていくと、この信頼の世界ではなかな制限がかかってしまう。

的な感じで設計してあげると、海洋プラスティックの問題は少し解決に向かったりしないのかな〜?

と思い付いた真夏真っ只中の日でした。

ゴミのトレーサビリティをNFTで解決するというお話しでした。


今度WEBでセミナーするのでよかったら参加してみてください。
「飲食個人店のインボイス」
08月15日(月)13:00〜13:30
08月16日(火)15:00〜15:30
08月17日(水)13:00〜13:30

「飲食個人店の税金と節税あれこれ」
08月15日(月)14:00~15:00


ご参加はこちら!

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?