マガジンのカバー画像

マガジン1

257
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

#コラム

オタクとかいう以前に「性欲を持った男性」とバレた時点でキモいことになるだけ

オタクとかいう以前に「性欲を持った男性」とバレた時点でキモいことになるだけ

そもそも「キモイ」is何?ゴキブリはキモイ。

いつ飛びかかってくるかわからない。どんな動きをするかわからない。急に飛びかかってくるかもしれない。「いつ何をされるかわからない」という本能的な恐怖こそがキモさの根源である。どれだけゴキブリの生態や行動、生物学的な性質について理解したところで、いざ一人暮らしの寝室でさあ寝ようと思ったタイミングで天井に貼りつくあの野郎に遭遇すれば、どんな行動に出てくるの

もっとみる
論点整理:「明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる」について

論点整理:「明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる」について

 小児性愛(ペドフィリア)に関する議論が終わらない。

 児童型ラブドールについて、私は次のようなnoteを書いて整理したが、児童型ラブドールを題材にしたレビュー漫画がバズッたことをきっかけに、議論が再燃している。

※既出の論点の復習までに、拙稿のリンクを。

 さて、今回は、いま絶賛バズり中の「漫画批判側」のnote記事について、論評したい。

 多数の論点が乱雑に提起されているため、主要な論

もっとみる
マッチングアプリレビュー『TanTan』(活用テクニックも紹介)

マッチングアプリレビュー『TanTan』(活用テクニックも紹介)

アプリ概要

TanTan(探探)は中国のアプリ。
中国版のTinderといったところで、中華圏では大人気のアプリ。

Tinderとほぼ同じ仕組みで、ユーザーは一人ずつ、表示された相手の顔写真を左でLike(ライク)、右でNope(ノープ)として振り分けていき、互いにライクしたもの同士だけが「マッチ」したとしてチャットを始めることができる。

利用料金基本料金は無料。

無料で12時間ごとに12

もっとみる
平清盛があんなに偉くなったのは、出生に秘密アリ!?【3/4は平清盛が太政大臣になった日】

平清盛があんなに偉くなったのは、出生に秘密アリ!?【3/4は平清盛が太政大臣になった日】

本日、3月4日は、平清盛が太政大臣に就任した日(1167年、旧暦では2月11日)です。

平清盛とは、安徳天皇の外祖父として大和朝廷に君臨し「平氏にあらずんば人にあらず」と言われるまでに勢力を築きあげた、歴史上の傑物です。

この清盛が太政大臣という、朝廷における最高職に就いたのが1167(仁安2)年の今日(旧暦では2月11日)なのです。

この就任は、じつに意味がある政治劇でした。なぜなら、この

もっとみる
正しい「シーライオニング」のススメ

正しい「シーライオニング」のススメ

 ネット上を「シーライオニング」という概念が駆け巡っている。

 wikiの記事によると、「荒らしや嫌がらせの一類型であり、礼儀正しく誠実なふりを続けながら、相手に証拠をしつこく要求したり質問を繰り返したりすること」となっている。

 学術的に定義がある概念ではなく、なにが「嫌がらせ」に当たるのかは判然としない。

 白饅頭氏が当該記事で指摘しているように、異論者に貼り付ける便利なレッテルとして機

もっとみる
就職氷河期について今更ながら再考してみた

就職氷河期について今更ながら再考してみた

先日配信された東洋経済オンラインのとある記事。
ツイッターなどのSNS上でも話題になっておりかなりの反響があるようだったので、目にした方も多いかもしれない。
私もその記事を読んでみて、その内容からいろいろと思うところがあったので考えを整理するためにこのnoteを書いている。

私がここで言いたいことは就職氷河期、あるいは氷河期世代について、である。

上記の記事の中でアナリストのデービッド・アトキ

もっとみる
NewsPicksの「さよならおっさん」について

NewsPicksの「さよならおっさん」について

NewsPicksが日経新聞に「さよなら、おっさん。」というキャンペーン広告を出したそうです。これですね。

さよなら、おっさん。

あー、またか。みたいな、困った出来事多いですよね、最近。
それ、だいたいの場合、「おっさん」のせいです。
と言ってもそれは、誰か個人の話ではなく、年齢とか性別の話でもなく。
それはつまり、この国の、凝り固まった価値観やルールのことです。
世の中の変化に対して、見て見

もっとみる
なぜYoutubeのキッズ動画が儲かるのか?2児の叔父が考えた。

なぜYoutubeのキッズ動画が儲かるのか?2児の叔父が考えた。

Youtubeでエルサゲートなる動画が問題になっているとのニュースを見て、Youtubeの幼児向けコンテンツは興味深いことが多いなぁと感心を持っている昨今です。ちなみに関連のニュースやコラムを読むと、今何が起きているのかわかりやすいと思います。

アニメに見せかけ暴力動画…「エルサゲート」が問題に

カラフル子供用動画がとんでもないことになっていた2017

ちなみに僕はエンジニアでも広告の専門家

もっとみる
「時間を味方につける」という発想

「時間を味方につける」という発想

元JリーガーのTさんは、小学5年のときに「将来プロになりたい」と思ったという。走るのがすば抜けて速かったわけでも、体が強かったわけでもない。そこで考えたのが、両足とも遜色なくボールを蹴れるようになろうということだった。右利きのTさんは、右足のキックに比べ左足のキックは覚束ない。以後、左足のキックに磨きを掛けることに専念する。不慣れな左足を使うことで、他の選手と比べどうしても劣ってしまう。そのため、

もっとみる
少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」

少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」

週刊少年ジャンプが来年、創刊50周年を迎えるらしい。この間、名作と呼ばれる作品が数多く連載されてきた。特に発行部数が最も多かった90年代には、ドラゴンボールとスラムダンクが高い人気を集め、それに続くようにワンピースの連載が始まった。これらの作品は、20~30代の元少年たちにとって、ある種の共通体験ともいえる地位を確立している。

それゆえに、この世代の日常会話では、3つの作品を読んだことを前提にし

もっとみる
10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件

10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件

5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。

まずは写真を見てほしい。

誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。

自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転

もっとみる