見出し画像

【資格取得】交渉アナリスト2級

こんにちは!古谷です。
久しぶりの更新となります。

交渉アナリスト2級を取得しましたので、その勉強法などを書いていければと思います。

はじめに
資格取得の目的ですが、単純にゆめみ社内でこの資格を保持しているメンバーが多いこと、PMという役柄上、交渉を行うことが多いので役に立てようと思ってこととなります。

学習方法
この資格を取得するには以下の学習方法が用意されています。

1. 通信講座
特定非営利活動法人 日本交渉協会が編集したテキストによる通信教育「交渉アナリスト2級通信講座」を受講し、課題レポートの提出状況が合格基準以上であれば、修了時に資格認定証が授与されます。

2. オンデマンド講座
インターネットのビデオ講座(「トランスエージェント・ライブラーニング」)による「交渉アナリスト2級オンデマンド講座」を受講し、修了時に合格基準を満たせば資格認定証が授与されます。

3. 通学ゼミ 土日集中講座
ケースメソッドによる2日間の講座を受講し、修了時に合格基準を満たせば資格認定証が授与されます。

ちなみに僕は2のオンデマンド講座を選択しました。本当はにしたかったんだけど、土日は育児をしないといけないので泣く泣く断念することに。
それにビデオ講座でしっかり説明を聞きたかったというのもあります。

受講してみて
まず最初にビデオ講座の講義編を視聴し、その後は公式テキストを読み込みワークブックに回答を記載していき、再度、ビデオ講座の解説編を見て、不足している箇所は付け足していくといった形でした。

最後は講義編はなく解説だけになりますが、公式テキストがあるので、さいほど難しくなく受講することができました。

一番に思ったことは、以前から顧客折衝や見積もり交渉を行っていますが、これまでに経験(上司や先輩の交渉術を見て覚えてきた)してきたことは結構生かされていると思ったこと。また、普段実施していたことが実際には名称があったこと(留保点は僕の中では落としどころと言ってた)など、これまでの経験を振り返りつつ、新しい手法、言葉を勉強できてタメになったと感じております。

次回の交渉アナリスト補の受講は未定ですが、時間の余裕ができるようになれば受けてみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?