見出し画像

20201015の記事より

▼テレビが「テレビ番組のハード」ではなく、
テレビが「YouTubeのハード:」になっていた
__________________
これはホンットにそうだと思う!
リアルにウチがそうだから‼️
まずそもそも、
去年リビングのメインのTVを
買い替えたのですが、
完全に
「YouTubeやAmazon prime、
Netflixを見るための
ちょっと大きな機能性のあるTV」

という選び方をしました。
そして購入したのはLGの40型でした。
少し前なら、  
・薄型大画面
・1インチ1万円から5千円の時代へ
・ハードディスクが内蔵されていて
 録画機能が充実
・番組表が見やすい
・自分の好みの番組を
 勝手に検索してくれて、
 キーワード検索で録画してくれる

などなどを選ぶ基準にしてましたよね?
今では考えられないというか、
全く考えもしない機能ばかり・・
こうも時代は変わるのです!

なので家ではもっぱら
「TVは子供たちのネットデバイス」
になってしまいました😅
しかもミラーリングなんてのもあって
スマホの画面をTVに映し出すことが
最も簡単にできてしまう📲

西野さんはこういう未来が来ること「

すでに3年前からわかっていたんですね

きっと年末公開の
映画えんとつ町のプペルも
すぐにYouTubeで公開して、
家のTVをハックしに行くんだろうなー

#今回の記事はお店に生かせるワードが
 ひとつもなかったことをお知らせいたします

#えんとつ町のプペル
#西野亮廣エンタメ研究所
#andk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?