マガジンのカバー画像

西野ismをお店で生かす方法

162
2017年に西野亮廣さんのオンラインサロン 「西野亮廣エンタメ研究所」に参加してから約4年。 これまでに僕らandkにおいての事業に関わることだけでなく、 人としての生き様や心… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

20201208の記事より

▼ファンタジー創造に必要な力は『情報処理力』ではなく、『情報編集力』です。 『情報編集力…

3

20201207の記事より

▼「エンターテイメントはお客さんの安心安全が保証された上で、ようやく存在できるもの」とは…

5

20201206の記事より

▼勝負は〇〇が世間一般に認識された後の最初のハロウィン。 【2021年10月31日】です ↓ ・・…

3

20201205の記事より

▼国が貧しくなると (お客さんの財布のヒモが固くなると)、ハズレクジを引く余裕などありませ…

2

20201204の記事より

▼映画公開まで、あと21日。 一人でも多くの方に見てもらえるように、 やれる努力は全部やりま…

3

20201203の記事より、

▼絵本「いないいないばぁ」ときたら、 【子供の数が年々減っているのに、年々売り上げを伸ば…

2

20201202の記事より

▼「理解」=意思を踏まえない  「納得」=意思を踏まえる きっと皆さんも、これまで周りに対して「なんでわかんねぇんだよ!」と思ったことが何度かあると思います。 もしこの先、その場面に出くわした時は、「理解」してもらうのではなくて、「納得」してもらう方向で進めてみるとイイかもしれません。 「理解できれば動く」という人もいれば、 「納得できないと動けない」という人もいれば、 「理解はできないけど、納得できれば動ける」という人もいます。 _________________

20201201の記事より

▼「地元に横から割って入って『非日常』を作るのではなくて、地元の方が引き続き安心して暮ら…

2

20201130の記事より

▼僕は「自己責任」という考えが、あまり好きではありません。 「自分のことは全部自分でやる…

6

20201129の記事より

▼「良かれ」と思ってやっているサービス提供者さんが結構いらっしゃるので、 気をつけた方が…

3

20201128の記事より

▼絶対に、絶対に間違っちゃいけないのは、 『宣伝』は足し算じゃなくて、掛け算だということ …

1

20201126の記事より

▼「競争(努力の結果で差が生まれる)があるのは問題ない。それはあって然るべきものだと思いま…

3

20201126の記事より

▼ コンテンツの形を決めるのは、 作者の才能でもなんでもなくて 【ビジネスモデル】です __…

3

20201125の記事より

▼…と言った感じで、商品を要素分解して、【無料になっているもの】と、【有料になれるもの】を分けて、「ならば、どこを押し出していくか?」を考えるのがいいと思います、 ___________________ この、 ,無料で提供するもの ・有料にして回収するもの は、 是非来年のキャンペーンとして やってみたい! 例えば、 唐揚げ無料サービス   「唐揚げ≡チラシ」として機能させ、 それ以外のところで回収する 〇〇のついででその他のものを 買っていただけるよーに デザイン