見出し画像

人気No.1クラフトビールスタイル"IPA"って何?

皆さんこんばんは、酒井です。
早速ですが、"IPA"って聞いたことあります? 「イパ」じゃなくて、「アイ・ピー・エー」です。実はこれ、クラフトビールの中でも人気種類の一つの名前なんです。
今日はこのIPAの「由来」「どんな味なのか」などについて解説します!

なんで"IPA"って名前なの?

 「IPA」は「India Pale Ale(インディア・ペール・エール)」の略です。名前に「インド」が入っているのに、実はIPAはイギリス発祥のビールスタイルです。「ペール(色が浅い・薄い)・エール(上面発酵のビール)」は18世紀ぐらいからあるスタイル。主にイギリスで作られ、イギリス国内でよく飲まれ、海外にも輸出していました。

 当時、インドはイギリスの植民地でした。そこで、イギリスで作ったビールをインドまで運ぶこともあったんです。しかし、普通のペールエールを船でインドまで運んだら、届いた時にはビールが腐っていたそうです。(インドは赤道付近の国、暑くて腐っちゃうのも納得)

 そんな時、ある会社が普通のペールエールより、アルコール度数を高めにして、ホップも多めにしたそうです。すると、ビールがインドまでの長い旅中の暑さにも耐えられるようになったそうです。

 こういう経緯があって、イギリス発祥の「India Pale Ale(インディア・ペール・エール)」というスタイルが誕生したんです。


"IPA"ってどんな味?

画像2

引用:キリンビール

 とにかくホップが凄い。前述での歴史を見てもわかるように、IPAを作るために、たくさんのホップを使うため、ホップの味、苦味、香りがビールに染み込みます。
 比較的個性が強く、普通のビールではないと感じる人も多いかも。第一印象はガツンとした感じだが、その「香り」と「苦み」にハマるとなかなか抜け出せない...。

おすすめの"IPA"の飲み方

①グラスは”IPA専用グラス”が理想

画像1

引用:株式会社 蔵屋鳴沢 (KURAYA NARUSAWA CO.,LTD.)

上の写真のグラス、なんだけ見慣れない形状ですよね? これはIPAをより美味しく楽しむための、”IPA専用グラス”なんです。飲み口に向けて口が狭くなっていっているのは、IPA特有のアロマ香を逃がさないようにするため。他にもたくさんの工夫点が詰まっているこのグラス。詳しく知りたい方は、以下のヤッホーブルーイングさんのサイトを見てみてください。


②温度は10~12℃、キンキンは避けよう 
 IPAはアルコール度数が普通のビールよりちょっと高めなので、キンキンに冷やすより、10~12℃がベストです。ちなみに私はIPAを冷蔵庫で冷やすときは、冷え過ぎ防止のために、冷蔵庫のドアポケットに入れて冷やすようにしてます。

まとめ

IPA、いかがだったでしょうか?最近日本国内でも多くのIPAスタイルのビールが流通するようになりました。ぜひ、一度この苦みと香りを楽しんでみてください!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします。

サポート頂いたお金は全てビール購入資金とさせていただきます!!!!!!