見出し画像

7. ライフタスク

今回のポイント
・基本的なライフタスクには、仕事のタスク、交友のタスク、愛のタスクがある
・これらに加えて、自己との調和、世界との調和のタスクがある
・自己との調和のタスクとは、自分自身とのつきあい方を学ぶタスクである
・世界との調和のタスクとは、世界と自分との関係を考える精神性のタスクである

7.1 ライフタスク:仕事、交友、愛のタスク

私たちが「人生の宿題」として与えられたライフタスクには次の3つがあるということを説明しました。

(1) 交友のタスク (The Social Task) 

私たちは他者に囲まれ、他者と関係を持って生きています。したがって他者のことを考慮に入れずに生きることはできません。どのような人たちとつきあうか、その中で何を受け入れ、何を拒否するのかというタスクです。

(2) 仕事のタスク (The Work Task)

地球という有限の環境の中で私たちは生きていかなければなりません。それを可能にするのは、他の人たちの仕事に頼ることであり、自分はその代わりに何かを提供します。これが仕事のタスクです。

(3) 愛のタスク (The Love Task) 

すべての人は、男性あるいは女性どちらかのメンバーとして生まれてきます。したがってこの2つの性の協力という課題に挑戦することになります。そこに人類の未来がかかっているのです。

画像1

アメリカの社会学者であるレイ・オルデンバーグは「サード・プレイス」という概念を提唱しました。それによると、ファースト・プレイスは生活の場(自宅)であり、セカンド・プレイスは仕事の場(職場)であり、そしてサード・プレイスはコミュニティ・ライフの場であるとしました。

これは、アドラーが言う3つのライフタスク(1=愛、2=仕事、3=交友)が行われる場所として当てはまるかもしれません。

7.2 加えて自己との調和、世界との調和

ここから先は

1,541字 / 1画像

読んで学ぶアドラー心理学です。アドラー心理学の基本理論から始めて、どのように実践すれば良いかを学びたい人に最適です。無期限ですので、自分のペースで学ぶことができます。随時コンテンツが追加されていきます。

アドラー心理学を理論と実践の両側面から学んでいきます。質疑応答やワークも含めて再現されていますので、分かりやすく学ぶことができます。第1部…

アドラー心理学を具体例と理論的な両側面から学んでいきます。質疑応答やワークも含めて再現されていますので、分かりやすく学ぶことができます。質…

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。