発達の気になるお子さまの身体の硬さ⑤〜解決編・食べ物でアプローチを!

発達の気になるお子さまに共通することが多い、身体の硬さ。東洋医学的に、身体硬い問題に関わりが深い「肝」がキモだった〜!
というお話。 この「肝」を健やかな状態に保つことで身体が無駄に強張ることを軽くできる・・・そして、そのためのストレッチを昨日はご紹介しましたね♪

5歳児さんの肝経ストレッチを補助♪

本日も引き続きすぐにできるケア方法をお伝えしていきます!
テーマは・・・これまた日常的にできる『食』でのアプローチです!


■今日は「スッキリしたい!」へ、食べ物でアプローチ!

前回ご紹介したストレッチは、肝の「伸びたい!」性質を利用しました。
今日は食べ物を使って、肝の「スッキリしたい!」性質にアプローチしてみましょう。
これも超簡単ですぐできちゃいます。

【食べ物でスッキリする】

肝は「酸味」を好みます。
酢の物やミカンを食べたとき、どんな感じになりますか?
そう、スッキリさっぱりしませんか?まさにその感じ、肝の好みの感覚です。

例の五行式体表。青ゾーンの左から2番目に「酸」ってありますね。
そう、ここヘアプローチ!

■具体的な食べ物として・・・

肝の好物すっぱいもの、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?

・酢
・レモン
・梅
・ライム
・ミカン類
・リンゴ
・キウイ

…などなど
沢山でてきますよね!身近で取り入れやすいと思います。
また、お子様にはほのかな酸味のイチゴいちごもオススメです。

毎日の食事の中に、ちょっと酸っぱい系を盛り込んで肝をいたわってあげましょう。
(また、この毎日・ちょこっとがポイントでもあります♪)
ただし、あくまでも補助的に摂取しましょう。酢をゴクゴク飲んだりしないでくださいね〜笑!

■おまけ:前回の補足

肝経全部ストレッチ、寝る前に行うとよりリラックスできますよ♪
お子様と一緒にやってみるのもいいですね。

幼児さんへは言葉がけをしてあげると上手にできるようになります。
乳児さんへのストレッチは、ご家族が補助して伸び伸~びさせてあげましょう。
あまり細かいことを気にせず、足の内側と脇腹が伸びていたらおっけー♪
楽しく、ストレスをかけることなく取り入れてくださいませ♪


■知識は強い味方になる!イベントのお知らせ♪


もっと東洋医学について知りたい!と思われた方にはこちらの講座がオススメです。
「子どもと家族のカラダの取説」講座!残り1名様分のお席、募集中です♪

※下記のリットリンク内にある、公式LINEよりお申し込みいただけます♪

■お問い合わせ先・HPなどはこちら♫

『かとうよう子の子ども発達サポートセンター@note発信所』運営者・かとうよう子へのお問合せは、下記のHPや公式LINEからどうぞ!

■ワタクシの運営する治療室クリスタのHPです!

■インスタ・Twitterなどなど…色々発信しております!下記のSNS一覧、ぜひご覧くださいませ♫


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?