
🌟スタッフ紹介🌟山﨑実香とは!?
本日ご紹介するのは、
\こどハピスタッフ:山﨑実香さん/
こんにちは。スタッフの山﨑実香です👩💼
日々様々な授業を子ども達へ提供している『こどハピ』ですが、
中で働くスタッフの紹介を行っていきたいと思います👫
今回は私、山﨑です。宜しくお願いいたしますm(__)m
①プロフィール、キャリア
◆生き物好きから、色々と(ΦωΦ)◆

私は、小さい頃から動物🐱が好き&いわゆるリケジョでした🧪
そのことから、大学院まで生物科学系の研究科に所属していたんです🏫
↓↓
その後、学習塾🏫の運営する理科実験教室で室長として働きました。
❶そこが、自分の卒業🌸した学習塾だったこと
❷私と似たバックグラウンドの講師達が、
理系の知識を活かして働いていたこと🧪
❸私が、子ども👶好きだったこと
❹私の母も学習塾の講師かつ室長👩🏫であったこと
等が影響していましたね。
↓↓
その後、転職して『こどハピ』に参入するのですが、
この学習塾🏫での経験は今でも授業や企画運営に活かしています★
好奇心は強い方で
音楽🎵、料理や食事🍳、ウォーキング🏃、マンガ📚、映像作品の鑑賞📺、お金の話💴、断捨離🚮、・・・など多趣味な方かと。
友人🧑🤝🧑とよく遊ぶため、新しく人の趣味に影響されたりもしますね。
また、講師業に限らず『科学コミュニケーション🧪』的な活動が私の専門のため、
趣味で『科学系の書籍、記事の作家活動』もしています📝
ネットで無料で読めるものもありますので、ぜひご覧ください👀↓
②こどハピとの出会い、入社理由
◆どんな環境でも◆

前職で働いて際にコロナ👿が到来し、
社会全体が『オンライン〇〇💻』で沸き立ちました。
私自身は
『どんな環境にいる子供達にも、教育🏫の機会を提供したい』
『どんな環境にいるスタッフでも、働ける世界💼を作りたい』
という思いが強くなっていったんです。
そんな時『オンライン スクール 家庭教師 子供』等と検索していたら、
『オンラインこども大学 ”こどハピ” 』のページに辿り着きました📲
私は授業をするのが好きなので、
まずは『理科実験の先生👩🏫』としてだけ、たまに働かせてもらったんです。
オンライン授業💻ならではの工夫 ( 道具、話し方等 )は必要だったものの、
対面指導🏫の塾講師の時代が長かったものですから、
家庭などからすぐに授業を開始できる快適さには驚きましたね🏠!
今でも授業は担当しておりますので、ぜひ授業でもお会いしましょう♪↓
授業👩🏫をしながら『こどハピ』の理念や仕組みに共感し、
後からフルタイム正社員👩💼として本格参入することになりました。
③業務内容&やりがい
◆先生&企画運営◆

❶本部スタッフ🏢として、企画開発や運営全般
❷講師👩🏫として理科実験の授業
などを行っています。
❶企画運営スタッフ🏢として、様々な経験が積めること
❷講師として、喜ぶお客様の声👄を直接聞けること
等がやり甲斐です♪
『講師👩🏫』かつ『企画運営スタッフ👩💼』という変人は私だけなのですが、
『両方の目線👀を持てるスタッフ』という点を
今後は強味として業務に活かせたら良いな、と思います('◇')ゞ
④今後の展望、目標
◆みんなの幸せを◆

◆SDGs4番=みんなに教育🏫の機会を
◆SDGs8番=みんなが持続的に満足して働ける環境を💼
◆SDGs10番、16番=不平等をなくそう🌏
全部実現している団体・・・といえば『こどハピ★』と、
お客様👫にも、協賛して下さっている企業様🏢にも
認知していただけるようにしたいです♪
個人的には、私は新しい事を学ぶのが好きなため
もっと色々な業務に挑戦🔥したいですし、
その経験をスタッフの皆👫にも伝えていきたいですね。
プライベート🏠と両立しながら働き、
『こどハピ』に貢献し続けて、会社を大きく🔝したい
という野望もあります( `ー´)ノ
⑤最後に
◆『いいな』と思った方へ◆
ここまで読んでくださり、ありがとうございますm(__)m
今後も『様々な環境下にいる子供達👶に、様々な経験の機会が与えられる』よう、頑張ります🔥
皆様の行動が応援📣につながりますため、
無理のない範囲で行動していただけたら嬉しいです🍀
❶いいね ❷フォロー ❸拡散(シェア)
等、宜しくお願いいたしますm(__)m
『こどハピ』では、
他にも楽しい授業🏫、意義のある取り組み🏢を行っておりますので、
ぜひHPもご覧ください👇
さて、次回のスタッフ紹介は◆角一菜穂(かくいち なほ)◆さんです👧
角一さん、よろしく👍