見出し画像

騙すような広告の書き方をすること自体悪という話

こんにちは!現役国立大学生電気電子ブロガーのコブサラダです!

今回は某Youtuberさんが詐欺広告に携わったのでは?という疑惑について少し思ったことをまとめていけたらと思います。

何があったの?

簡単に言うと某Youtuberさんが貼った広告について表記に問題があり、騙すような形になっているという事件?が起こったという感じです。

某Youtuberさんはインスタのストーリーで、ある脱毛サロンについて「9ヶ月0円で施術を受けられます!」という広告を貼りました。

この書き方ですとサブスクのサービスにあるように「〇〇ヶ月無料体験できますよ」というサービスのように思えますが、実際は「9ヶ月の料金を先払いしなくてもいい」という仕組みで単に後に9ヶ月分の料金の全額が後で請求が来るという仕組みになっているということがわかりました。

この「9ヶ月後の料金を後払いしてもらいます。」ということはストーリーには表記がなく、脱毛サロン公式サイトにめちゃくちゃ小さく表記があっただけでした。

正直結構悪質と感じますよね‥。

また某Youtuberさんは「無料なんてありえないという認識で広告を行っていた」という発言もされていました。

つまり制度そのものを理解した上で誤解を招くような広告を貼ってしまい今騒動になっているという感じです。

基本的に騙すような書き方をしたのが悪い

この騒動に関しては某Youtuberさんを批判する意見が多いのですが擁護する意見も少し見られました。

「普通に考えて9ヶ月無料でできるはずないじゃん!騙される方が悪い」というような感じですね。

確かにある程度の年令になった大人ならそんな大盤振る舞いしたら企業がやっていけないことは理解できるのかなと思います。

引っかかってしまうのは確かに考えが回らなかったんだなと思う気持ちもわからなくはありません。

しかしこれでYoutuberさんが悪くないというのはお門違いな気がします。

実際に騙されるかどうかは別として明らかに勘違いされるような書き方をしているのは事実ですから。

この広告は違法ではないか?ということで実際に弁護士の方も違反に当たる可能性はあるとの見解を示しているそうです。

仮にこれが違法じゃないとしても広告を貼る側がマナーを守って最低限広告に関わる人間として消費者が勘違いするような必要はある気がします。

一人がやりだしたらみんながやりだして消費者も疑心暗鬼となり広告が意味をなさなくなる可能性もありお互いのためになりません。

さらにこの一件でYoutuberさんは信用を失い、収益も大幅に減ることが予想されます。このように自分にも損害が起こります。

ぜひブロガーさんだったりYoutuberさんだったり、広告に携わるひとはこういった勘違いされるような広告を出してほしいなと思っております。

広告主や消費者、はたまた自分のためにも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?