NFT神戸ポップ公式note

NFTアーティスト NFT性格優先コンサルタント 【NFT】 OpenSea,foundation,HEXA 豊かな表情や心理描写を交えるのが好きです。 OpenSeaのコレクションやホームぺージなどはすべてhttps://linktr.ee/kobepopに集約しています。

NFT神戸ポップ公式note

NFTアーティスト NFT性格優先コンサルタント 【NFT】 OpenSea,foundation,HEXA 豊かな表情や心理描写を交えるのが好きです。 OpenSeaのコレクションやホームぺージなどはすべてhttps://linktr.ee/kobepopに集約しています。

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    【foundation販売実績あり】NFT個人クリエイター向けマーケティング17のTips

    こんにちは、神戸ポップです。 私は2022年2月からNFTクリエイター活動をスタートしました。 プロジェクトではなく個人で一枚絵を制作しています。 今月で丸1年…。 それは楽しいだけではなく厳しい試練の道でした。 今回はそんな、経験したこと体感したことを、教材にしてお伝えしていきます。 はじめに この記事は個人クリエイターさん向けです。 (とくに一枚絵系) 「描くの大変だったのにこの値段!?」 「Twitterが難しいよ!」 「2023年をどう過ごすべき?」 そんなギ

    有料
    380
      • 【初】日本人NFTクリエイターの描く「シュルレアリズム」について

        こんにちは!神戸ポップです。 NFTアートを初めて1年を過ぎて、いよいよアートの本域に入ってきました。 つい最近ですが、嬉しいことがありました。 それは、私らしく、私が描きたい世界…それが「シュルレアリズム」に該当することがわかったのです。 私もまだ勉強中なのですが、シュルレアリズムを初めて聞く方が多いと思うのでぜひお読みいただけますと嬉しいです。 さっくりシュルレアリズムについてフランス語:surréalisme 英語: surrealism 日本語では「超現実主

        • foundation新作「ふたつの冒涜」コンセプト・解説

          こんにちは!神戸ポップです。 foundationの新作が登場致しました。 今回は作品のコンセプト等をお話ししていきます。 はじめに一枚絵を制作〜販売するにおいて用意しているもの
 ・作品
 ・特典 
・ポスター
 ・フリー音楽付きタイムラプス=CM
 ・Instagramリール 
・TikTok 動画(@kobepop_)
 ・プロモーション動画 (Instagramからダウンロードした動画(無音)にモーションやフリー音楽を重ねる) 『ふたつの冒涜』("two dese

          • 【クリエイター向け】売れ残り作品が与えるストレス〜人気作家の悲鳴〜

            こんにちは!神戸ポップです。 先日、意外な人の側面を見ました。 "ある感覚"は人類皆共通なんですね。 今回の記事を結論から言うと、"ある感覚"というのは、売れた作品の数よりも売れていない作品の数の方が気になるということです。 こちらのraiiiartさんは私が一番尊敬している作家さんで、勝手ながら先輩とさせてもらっています。 画風が好きで、実績もあるし真似したいから、というのが大きな理由です。 発信もオピニオンが多いので人間性が出ていますし、共感できる部分が多いのでよ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 有料note
            NFT神戸ポップ公式note
          • ラジオ
            NFT神戸ポップ公式note

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            foundationの作品コンセプト(スタート〜2023年2月)

            こんにちは!神戸ポップです。 今回はfoundation4作品のコンセプトをまとめてご説明しちゃいます。 頭の中が宇宙であることがバレちゃいそうで恥ずかしいですが、最後までぜひお読み下さい! はじめに一枚絵を制作〜販売するにおいて用意するもの ・作品 ・特典 ・ポスター ・フリー音楽付きタイムラプス=CM ・Instagramリール ・TikTok 動画(@kobepop_) ・InstagramかTikTokからダウンロードした動画にフリー音楽を重ねる=プロモーション動画

            OpenSeaでUNICEF(ユニセフ)チャリティプロジェクトをする理由

            こんにちは!神戸ポップです。 突然ですが、OpenSeaのhandsomegirls(ハンサムガールズ)コレクション内で、チャリティイベントをすることにしました。 該当の作品をご購入いただくと、売上の一部をUNICEF(ユニセフ)に募金ができます。 しかしなぜNFTでチャリティをすることに踏み切ったのか。 普段チャリティに慣れていない方、対象のNFT作品を購入するのに抵抗がある方にぜひお読みいただければと思います。 OpenSeaチャリティイベント「prayer」企

            ○○をすれば固定フォロワーがどんどん増える

            こんにちは!神戸ポップです。 今回は(いつもですが)私なりに、フォロワーが増える人はある共通項があることに気付いたので、それをシェアします。 オピニオン(意見)を発信すればフォロワーが増えるある日、同時期にスタートしたクリエイターの爆売れ報告ツイートが流れてきました。 「バンバン売ってるなあ〜、さぞかしフォロワー数も増えたのだろう…」と、興味本位で見てみたら、意外なことにさほど伸びていなかったのですね。 タイムラインの内容はこちら。 ・リストの告知 ・イベントの宣伝

            faundationに挑戦したワケ

            こんにちは!神戸ポップです。 NFTのプラットフォーム、いよいよ4つ目。 faundation(以下FND)! FNDはハードルが高いイメージだったので、まさに木舟での上陸という感じでした。 招待制がなくなったので逆に、タイミングやOpenSeaの実績等々、自己判断でやらないといけないのでドキドキしました。 なぜこの時期にFND?と思われた方もいるかもしれません。 今回はその疑問にお答えしていきます。 ①OpenSeaで限界を感じていたからOpenSeaで展開して

            OpenSeaPFPコレクション「handsomegirls(ハンサムガールズ)」の見どころ

            こんにちは!神戸ポップです。 現在、神戸ポップのOpenSea定番コレクションなのが、ハンサムガールズです。 アイコンとしての使いやすさと娯楽のMIXがポイント! 最近は募金プロジェクトとしてもやりました。 今回は作品に込めた思いについてお話しします。 ✳︎ 過去の実績は全てここです! クールな女性アイコンとして 冒頭からぶっちゃけまして、私は萌え絵が苦手です。 でも女の子はそういう画風で描かないといけないのかと悩んだ時期がありました。 ところが過去のホル

            最高の娯楽作品『紅 Kurenai』の見どころ(NFT紅白2022紅組作品)

            コンセプトOpenSea作品 誰もがイメージする「和」を壊したらこんなにクールになるんだ!ということを日本人クリエイターだからこそなせる技で表現しました。 夏以降いろんな海外クリエイターの作品を買って、クリエイターだけでなくコレクターとの交流が深まることにより、和装がものすごく人気だと言うことを知り、びっくり。 クオリティの高い、ジャパニーズスタイルの可愛い女の子の描き手は、もう世界中に沢山います。 たくさんたくさんオマージュしてくれて、感謝しかありません。 だから

            エモいをつくる。

            こんにちは!神戸ポップです。 暮れに向けてNFTの温度が高まってきましたね! 私は「エモい」という一昔前の造語を、あちらこちらで使っています。 エモいの「エモ」は、エモーショナル(emotional)「感情(的)」という意味。 したがって「エモい作品」は「感情に訴えかける作品」と解釈することができます。 以前、NFTに限らず受注形式の仕事でも「エモい絵柄でお願いします」と頼まれたことがありました。 その時は甘酸っぱい青春を感じさせるものを、ということだったのですが、

            「躁うつ病」と「NFT×Twitter依存」が相まった!?ニワトリが先かタマゴが先か【エッセイ】

            こんにちは!神戸ポップです。  のっけから、私は躁うつ病(双極性障害II型)を患っています。 寛解しているのですが、2022年2月からNFT界を突っ走ってきて、いよいよダウンしてしまいました。 この1ヶ月間ほどを思い返すと…    エネルギーが爆量の時に、作品の制作とTwitterでの宣伝&自己発信を、時間余す限りやっていました。 制作も1日に13時間も取り組むのが連日続いたりと、今振り返れば沈没するのも当然ですね。 (実は12月に実家引き上げの引っ越しをするので、それ

            NFTアートをフィジカルでご説明!@神戸のクリエイティブ系コワーキングスペース

            こんにちは!神戸ポップです。 今日は縁あってクリエイティブ系のコワーキングスペース&カフェのテントセン さんへ行かせていただきました。 美味しいコーヒーとお茶菓子をいただき、長居させていただきました。 店主さんは以前からNFTにご興味があったそうで、今回は説明できる範囲でお話を。 とても飲み込みが早くホワイトボードにキーワードを書かれていましたが、改めて見てみて、我ながら9ヶ月間でよくこんな不思議な世界で生きてきたなと自負してしまいました。 仮想通貨を使ったNFTアー

            アクション漫画のクロッキーをしてみた結果(『るろうに剣心』33コマ)

            こんにちは!神戸ポップです。 最近アウトプットだけで学びがないなと思い、筋トレがてらクロッキーをしました。 練習した作品は、和月伸宏さんの『るろうに剣心』です。 漫画のクロッキーは奥行きが掴めないというデメリットがあると言いますが、NFTアート(特に全身)に充分有効なトレーニングだと思いました。 私は39年間、全身を描くのを避けてきた人間ですが、やってみて得るものも多く、楽しかったです。 今日はそんな記事を、ゆるっとお読みいただければ嬉しいです。 『るろうに剣心』がクロッ

            値下げ大セールを終えて

            こんにちは、神戸ポップです! 最近、毎月大きなイベントをやっている気がします。 NFTクリエイターをスタートして9ヶ月になりましたが、「ただ売って終わり」「宣伝して売れなかったら終わり」ではもったいないなと。 NFTの醍醐味は学園祭みたいなことができることでは?と思い、考えが次第に変わっていった結果、こういう楽しみ方となりました。 今回の、家電量販店のようなセールみたいなやり方は、一定数「やめてほしい」という意見も出たかと思います。しかし作品には賞味期限があると思っています

            秋の作品ロス削除大セール価格一覧

            こんにちは! 2022年11月6日(日)に開催する作品の価格変更をこちらにまとめました。 通貨の種類は、OpenSeaは全てイーサリアムです。 HEXAとAdamは円で値下げしますが、Adamに関しては時価でイーサリアムでの支払いも可能です。 ぜひ、お買い物用カートを用意してご検討ください! (未登録のサイトは先にご登録下さいね!) 【OpenSea】👉神戸ポップのホーム画面 <fruits et moi (くだものとわたし)> コレクション ■さくらんぼ 0