見出し画像

オンライン研究発表に使えるタイマー設定

このnoteは、オンライン研究発表練習(本番も!)の際に
スライドで資料を投影しながらも、残り時間を確認できるようにするものです。

mmfmm(ンーフー と読むそうです)というアプリを使います!

📝こんな方におすすめ!

✔  発表中に時間をみんなと共有したい
✔  発表資料を画面共有してるから、タイマーを表示できない…
✔  時間が来たら、チンベルなってほしい!

📝 手順
1. mmfmmのアカウントを手に入れよう!

   既にアカウントを持っている人から招待してもらってください。
 現状はmac専用です🍎

2.  タイマーアプリを開く

 ウェブブラウザで、タイマーアプリを開きましょう
    ▼ Time keeper(おすすめ!!)
  https://maruta.github.io/timekeeper/
 

画像2

💡 ベルが複数設定できるのと、時間がとにかく見やすくてえらい!!
💡 カウントダウンじゃなくて、カウントアップなので注意!

3. mmhmmの設定をする

3-1 mmhmmを開いたら、"Add Screen Share" をクリック!

画像2

3-2 Time Keeperを選択して"Share"をクリック

画像3

3-3 発表者の顔を隠す
"Presenter"をクリックしてから、"Hide ME"をクリック
※Opacity を0にしても同じ効果が得られるようです。

画像4

4. Zoomに接続&設定する

 Zoomに接続し"ビデオの停止"の右側にある^をクリック
 カメラを選択から"mmhmm Camera" をクリック!

画像5


5.  タイマーを動かす

 発表が始まったら"Start" 発表が終わったら、"Standby"を押します。

画像6

こんな感じです!


📝 Tips

・タイマー表示している間、PC使えない(使えるかもしれないけど使いにくい)ので、別PCを使いましょう。
・ぼーっとしていると、タイマーセットするの忘れちゃうので注意!
・タイマーは画面上でも設定できますが、URLでも設定できます。
https://maruta.github.io/timekeeper/#t1=0:03&t2=0:03&t3=&m=*ここにメッセージを入れる*
・音声のミュートを解除にすればチンベルが聞こえるのですが…画面共有はしてないので、"PCから音を出す"を選ぶことはできません。
音を出したい時だけ、ミュート解除する方向で…。

📝 Special Thanks
 痒い所に手が届く素敵なアプリをありがとうございます!!

 ▼開発者の方のブログ
 https://ichiro-maruta.blogspot.com/2011/09/html5.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?