見出し画像

地域おこし協力隊の活動がしやすい自治体は「自主財源」があるとその事例

この記事は、こばだんな ( @iju_kobayashike ) が運営する「移住後の働き方戦略室ラジオ」の台本です。
本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>移住後の働き方戦略室ラジオ

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ライターやブログ運営をしたり
古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は
地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

\ 1クリックで再生 /

今回は、地域おこし協力隊の特徴について気づきを話してみますね。

地域おこし協力隊は自治体によって、「隊員の活動のしやすさ」が変わったりするのですが、その要因には自治体が持つ特徴=自主財源の豊富さがあったりするので、その事例について3つ紹介したいと思います。

1.発電所がある

ー地域にお金が潤沢にあると地域おこし協力隊の活動が
ーリスクや健康被害があるため、水力発電がオススメかも。

2.大企業がある

ー例 大手電子メーカーや大手お菓子メーカーがある小さな町は法人税が潤沢で町役場に予算がある。


3.ふるさと納税で儲けてる

ーふるさと納税をやっている箇所の地域おこし協力隊は課ごとの財源が豊富

ただし、地域おこし協力隊の経費の活用のしやすさは、「財源を持っている部署」付けの地域おこし協力隊になれればという感じです。


■地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本


■WEBメディア「移住後の働き方戦略室」


\スポンサーリンク/

田舎暮らしならcoccoBlog



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?