こあらや

映像とお話を作るのが仕事です。時々カレーと消しゴムハンコもやります!

こあらや

映像とお話を作るのが仕事です。時々カレーと消しゴムハンコもやります!

最近の記事

思い出し投稿

最近ご無沙汰がちだったnote。 下書きのページを開いてみたら、いくつもの下書きを発見。打つだけ打っておいて、連続ネタの記事が貯まったら公開しよう(当時の気持ちを推測)と保存して忘れたパターン。TVアニメの現場で仕事してるとなかなかココロにヨユウが無くなって、後でやろうと思った事はたいがい忘れちゃう(歳だ)ことが多いのですよ。 ちらっと読んでみたら、何となくもったいなくなってきたので、ちょこっと手直ししつつ公開していってみようっと。 あ、4コマのホネマヨも続き描きたいな。こっ

    • カレーと駄文

      ふだん一人ではほとんど外食しないのだけど、ごはんを食べに行って、何を食べるか選ぶのは楽しい。けど、ファミレスは苦手だ。混んでる店が多いし、メニューも多くてきれいな写真で、あれもこれも美味しそうで選びきれない。頻繁に通うのなら今日はこっちを食べて、それは次回にしよう、とかできるど、なにしろ次にいつ来るかわからない。それで、べストのメニューを選ぼうとして迷いに迷うのだ。あげく散々迷って当りさわりのない物を選んで失敗して後悔する、あるあるなのだ。 それでも最近は新しい技を覚えてそれ

      • 初渡米で初体験

        2015年5月、米国サンノゼのFANIMECONにゲストで招かれて、初渡米した。 その折、コーディネートしてくれた方に 「観光したいところはありますか?」 と訊かれ、 「特にありません」← と即答。観光地的なところにあまり興味が無くてすみません的な。 で、お願いしたのが「射撃場に行きたい」でした。 あれだけ仕事で銃器ばかり描いてきたのに、本物は撃ったことが無かったので経験してみたかったのです。 ちなみに人を撃ちたいわけではありません。 経験してみた結果、よい経験ができました。

        • 5月19日午前11時半ころ

          昨日書けば良かったんだけど。 昨日で高速で事故ってからまる2年経った。 幸いなことに生きてるし、絵も描けるし、カレーも作れる。 生き方が少し変わった。 ときどき締め切りでヒーヒーいいながらも、ゆったり仕事をするようになった。ちょっとだけやりたいことをするようになった。 アニメを作るのは今でも好きだ。楽しい。 でもアニメ業界にいると好きな作品は作れないことのほうが多い。 それは職人だから仕方ない。 残された時間は限りある。 誰でもそうなのに。

        思い出し投稿

          茶の味とポンさん

           2015年正月。さっきテレビで番組のBGMに、映画『茶の味』(2004、石井克人監督)の音楽が使われていた。 『茶の味』は主に栃木を中心に撮影されていて、栃木出身の僕にとっては景色を見ているだけで懐かしい感に包まれる。それだけでひいきにしたい映画だ。 そしてアニメーターであり監督のポンさんこと故平田敏夫さんを思い出す。 物語は主人公一家とその周りの人々のちょっとおかしな日常を描く群像劇だ。 春野家の主婦美子(手塚理美)は子育てのために引退していたアニメーターで、現役復帰す

          茶の味とポンさん

          ガラス戸の音

          2015年1月1日 年が明けました。今夜は風が強いな〜。 こっちのうち(東京の仕事用部屋)はキッチンの窓はサッシじゃないのでガタガタ揺れる。 昭和の音だ。 実家は僕が生まれるずっと前に古い旧家を移築した家なんだそうで、小さい頃は縁側は木の雨戸を母が毎日開け閉めしていた。 それを改築してレールを敷いてガラス戸になった。小学生の頃かな。ガラス戸だけどサッシじゃない。大風が吹いて木の枝とか飛んできたら割れちゃうだろと思いつつも40数年、そんなことはなかった。(おもちゃをぶつけて割れ

          ガラス戸の音

          それはうちの地方の行事だった

          僕の育った地方には〝ぼうじぼ〟(または、ぼうじぼう)という行事がある。 その年に収穫した稲藁を束ねて作った棒(これがぼうじぼ)を持った子供達が、秋の満月の晩(十三夜だったかな?)に近所の家を回る。庭先に入って、ぼーじぼーたれ…♫と独特の節まわしで唄いながら地面を叩く。その家の家人は、用意していたお菓子や小遣いを子供たちにくれるのだ。 ぼうじぼの夜が明けると、使われた藁の棒は庭先の柿の枝に吊るされて、年が明ける。たぶん、正月明けのどんどん焼きで焼かれるんじゃなかったかな。

          それはうちの地方の行事だった

          カレーの事 2

          読みたい方がいて下さったので続きを。 劇団の〝ごはん部〟と即売会の〝グルコミ〟という二つのイベントに参加してカレーを作る事になったのだけど、ここで僕のカレーというのがどんなモノか、食べたことの無い人に説明しておきましょう。 といってもほとんどの人は食べたことが無いわけだけど。 みなさんはどんなカレーが好きですか? インド風のカレー? タイ風のココナツミルクが入ったカレー? 欧風のカレー? 僕の好きなカレーは日本風のカレーライス。 なので僕の作るカレーも、基本は日本風のカ

          カレーの事 2

          カレーの事 1

          いま、友人の店でカレーを出している。 ありがたい事にそれなりに人気だ。 いったい何屋なのか? 絵描きじゃないのか? とかはいったん置いておいて…w (写真はごはん部の時のそえたカレー) 自分的にはかなり美味しいと思うし自信もあるけど、人の口に合うかどうかは別だ。万人に美味しい料理など無いと思ってる。あるのはただ好きな味か嫌いな味かなだけだ。より多くの方が「好き」と思ってくれるものが〝美味しい〟という評価なのだとおもう。自分の味覚が万人と共通かどうかは判らない。 だから食べ

          カレーの事 1

          4コマ『ホネマヨ!』8話

          4コマ『ホネマヨ!』8話

          4コマ『ホネマヨ!』7話

          4コマ『ホネマヨ!』7話

          4コマ『ホネマヨ!』6話

          4コマ『ホネマヨ!』6話

          4コマ『ホネマヨ!』5話

          4コマ『ホネマヨ!』5話

          4コマ『ホネマヨ!』4話

          4コマ『ホネマヨ!』4話

          4コマ『ホネマヨ!』3話

          4コマ『ホネマヨ!』3話

          4コマ『ホネマヨ!』2話

          4コマ『ホネマヨ!』2話