見出し画像

アウトプットで大事なこと(『言語化力』を読んで)


こんにちは、初めまして!このアカウント最後の1人、Yahです。よろしくお願いします!

私はKohやShoより投稿頻度は少ないと思いますが、自分の感情や意見を気ままに「アウトプット」する場としてnoteを活用できればと思っています。

そして初回投稿のテーマは、この「アウトプット」にしようと思います!

アウトプットの意味は、


1. 辞書的な意味で、出力
2. 生み出すこと、発信すること
3. ビジネスシーンでは、結果や実績


などが挙げられると思いますが、note執筆に関するアウトプットでは「言葉」が必要です。
つまり、noteにおけるアウトプットの過程=言語化と定義することが可能かと思います。

ここで私個人の話になりますが、今春マーケティング会社に就職しました。就活期は自分の強みとして、「協調性」や「親和性」を取り上げていました。
そんな私が就活期や研修期間を通して感じたことは、仕事やグループワークの進行する際には「主張力」が必要だということです。
すなわち、自分の意見・考えを「言語化」して伝えるということが必要です。(もちろん、自分の意見を押しつけて他人の意見に聞く耳を持たないことは論外ですが。笑)


そのような中で、三浦崇宏さん箸『言語化力』という本に出会いました。今では私の「コトバのバイブル」となっています。
前振りが長くなってしまいましたが、本日は『言語化力』から私が学んだこと意識していることと、その他プラスアルファを書いていきたいと思います。


『言語化力』について

2020年SBクリエイティブ(株)発行。著者はThe Breakthrough Company GO代表でPR・CDとして活躍される三浦崇宏さん。先日朝の情報番組「スッキリ」にご出演されていました。


学んだこと1:まず言葉にすること

ビジネスシーンや日常生活などあらゆる場面で、すぐに意見を述べなければいけないことがあると思います。例えばビジネスでは、「ある施策に対してどう思うか」と上司に直接意見を求められた時、日常生活では「最近連絡も取らず疎遠になっている彼氏と別れるべきか」と親友に意見を求められた時など。

まず言葉にするためには、三浦さんは「スタンスを決める」こと大切だと述べていました。
スタンスの決定にも段階がありましたが、僕は頭の回転が遅いので、その課題に対し賛成か反対か、プラスの感情かマイナスの感情かなどスタンスを大きくとるようにしました。
「この意見に僕は賛成です。」などと大きくスタンスをとり、まず言葉にします。次に「なぜなら~」と続けます。そうやって言葉を発しているうちに自分の意見も固まってきます。
この「まず言葉にすること」を繰り返し練習していると、チーム仕事で主張力のなかった私でも、意見することへの苦手意識が薄れていきました。


学んだこと2:心に刺さる言葉とは

私は趣味でキャッチコピーや標語の公募に応募しています。コピーライティングの基本でもありもともと意識していたことではありますが、この本のおかげで重要だと再認識できました。それは、

『シンプル』『意外性』『学びや気づき』です。

これらは心に刺さる言葉の最も重要な要素の一部です。(全ての要素がそろっている必要はありません)
上記の要素があれば、ビジネスシーンでは面白い発想、鋭い意見などと認められ、日常では意義深い会話をすることができるかもしれません。
自分はユーモアに長けた人間ではありませんが。(笑)だからこそ意識し、この要素が入った言葉を言えた時はうれしいです!

この各要素の具体例として、私が好きな広告コピーを紹介したいと思います。

1『シンプル』

「行くぜ、東北。」(JR東日本)

画像1

このコピーと四季折々の東北の風景を見ると、東北に行きたくなりますよね。笑
おいしい料理、綺麗な景色、気持ちいい温泉、様々なポスターがあります。コロナが終息したら東北にいきたいなあ。

2『意外性』

「YESと言い続けてたら、警察がきた。」(第48回宣伝会議賞シルバー ECC)

これは、宣伝会議賞という広告業界で最も栄誉あるコンテストで受賞された作品です。
英会話のECCの課題に対する広告コピーで、海外で訳も分からずテキトーにYesと言っていたら(日本人がやりがちですね笑)、警察沙汰になったと状況です。「YES」は基本的に肯定的な言葉でとてもシンプルワードですが、そこから急に警察というビックワードに移り意外性によって印象に残ります。英会話を学ばないとこんなことになるよという、ECCの効果的なコピーになっています。

3『学びや気づき』

「愛し合っているなら、0.03mm離れなさい。」(岡本理研ゴム)

これも宣伝会議賞の受賞作品だったような気がしますが忘れてしました。笑
避妊ゴムの広告コピーでちょっと下っぽくなってしまいましたが、とても大切な学びがあり印象に残るコピーですね。
また、愛し合うのに離れるという逆説性も面白い点ですね。

最後に

『言語化力』から学んだことや意識していることはまだまだありますが、書く体力の限界なので初回投稿はこのへんしようと思います。気が向いたら続きや広告コピーについて書こうとおもいます。笑
初回投稿ということでアウトプットをテーマにアウトプットしてみました。このアウトプットの過程で自分の考えを改めて整理し意識し直すことができました。
もっと自分のコトバについて考え、アウトプットしていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!!


Yah 


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?