コウキ

教育で地域をかえる。つながることで大きく育つ。つながるために大人がいる。秋田を、地元を…

コウキ

教育で地域をかえる。つながることで大きく育つ。つながるために大人がいる。秋田を、地元をなんとかしたい。フォロー、ご支援をお願いします🙇‍♂️

マガジン

  • ポンコツパパの子育て日記

  • 弱っちい自分の物語

    自分を振り返ったり、自分の考えだったり、自分という存在について書いていきたいと思います。

  • 思いをのせて

    日々の思いや考えたことを等身大の言葉で書いていきたいと思います。

  • 地域づくりへ一歩ずつ

    地域づくりを行なっていく上での考え方や実践などを記録していきます。皆さんからのこんなアイデアがあるなどの情報いつでも募集です!

最近の記事

運動はいろんな意識を変えてくれる

大好きなものはラーメンです。 まさに、ダイエットの敵。 そう思っていたのですが、いろんなことを学んでみると、実はそうとも言えないのかなと思いました。 ラーメン一杯のカロリーと 普段食べているお菓子の総カロリー これを比べると、明らかにお菓子のカロリーが多かったんですよね。 食べすぎだから!! という声も聞こえてきそうなのですが、実際はそんなに簡単な話ではなく… 運動をして体づくりをするようになってからというもの、せっかくの機会だからということで食事についても学びなお

    • トレーニングの効果を実感するまで

      という有名な言葉があります。 個人的には、ローマという地名は一日で変更は可能だろう。 と思って過ごした中学時代でした。 当たり前の話ですが、すべての物事には目に見える部分のほかにも、誰かの力や支えがあったり、それまでの歴史が詰まっていたりします。 それはトレーニングの結果という点でも同じかと思います。 筋トレをしてすぐに結果が出るわけでもない。 本当に結果が出るのかわからない。 なぜか動いているのに体重は増える。 そんな中でも継続をした人だけが、結果を得ることが出来る

      • 無理をしないことが大切

        ジムに通っていると、どうしても自分よりも重いウェートを挙げている人や、長い時間走っている人のことを注目してしまう。 そうするメリットがないわけではないけれど、自分にとってはデメリットの方が大きい。 自分なんか…と自己肯定感が低くなったり 無理な重さに挑戦してケガにつながったり とにかく他人の頑張りと自分の頑張りを比べることは、いろんなところに不具合をもたらす。 そうならないための方法というのは、なかなかに難しいけれど、自分がどれだけ真剣に自分と向き合っているかを考えた

        • 運動はイケメンをつくる

          間が空いてしまうと、筋トレを続けていないように感じるかもしれませんが、細々と続けています。 とはいうものの、本格的な冬が始まってきたので、風邪の症状っぽいものに悩まされることが増え、毎日ジム通いというわけにはいかなくなってきました。 ちょっと言い訳しました。 寒いからなかなか体に気持ちが入っていかないんですよね。 とはいえ、身体を何日も動かさないと気持ち悪いというくらいまでになったので、細々とやっている次第です。 近況はそのような感じですが、今日はジムに通っていて気づ

        運動はいろんな意識を変えてくれる

        マガジン

        • ポンコツパパの子育て日記
          100本
        • 弱っちい自分の物語
          0本
        • 思いをのせて
          0本
        • 地域づくりへ一歩ずつ
          0本

        記事

          運動習慣をつけるための第一歩

          ありがたいことに質問をいただいたので、お答えしていければと思います。 ただし、私の場合は…ということに基づいてのお話になるので、当てはまらない方がいらっしゃったらごめんなさい。 簡潔に言うと、環境づくりが大切なのではないかと思います! 私の場合で言うと 「ジムに通うために入会する」 ということが第一歩になりました。 私の場合は意志弱すぎ人間なので、環境に身を置くことで勝手に体が動く仕組みにしました。 もちろん、意志の強い方や、計画的に物事を進めることが上手な方は、環境

          運動習慣をつけるための第一歩

          トレーニングで変わってきたこと

          筋トレを続けて2か月弱となりました。 そろそろいろんな変化があるのでは…と思う方もいるかと思いますが、実は見た目上に大きな変化はありません。 しっかりとお腹も出ていますし。 と思われる方もいるかと思うんですが、 そうじゃないよ!!という、言い訳の回が今回になります。 トレーニングを続けていて、何が一番変わったかというと 一言でいうと「考え方」ですね。 あれな話になりますが、私の特徴というか考え方は基本的にネガティブ方向に傾くことが多いんです。 こんなことをしてはダメ

          トレーニングで変わってきたこと

          筋トレをする理由

          まあ、筋トレを始めると多くの人(主に家族)から言われることです。 たしかに、キツいし、終わりはないし、 そんな筋トレをするなんて、この人は何かを企んでいるに違いない…と思われるのも無理はないと思います。 でも、私の答えはシンプルなんです。 この一言に尽きるのかと思っています。 つまりは自己満足の世界なんです。 ただ、細かく見ていくといろんな小さな理由がありまして ・だらしない体になっていくのが耐えられない ・純粋に太った ・スポーツをするときに動ける身体が欲しい ・娘と

          筋トレをする理由

          私の筋トレ日記

          みなさんこんにちは。 筋トレを始めて1か月ほど経ったので、そろそろ過程や云々を書いていきたいと思います。 そもそも、なんでこれを書いていこうと思ったのかというと、筋トレを続けるモチベーションにしようと思ったからです。 とある動画で、筋トレの継続率について話しているものがありました。 1か月:76% 3か月:35% 1年:4% ということで、私一人で継続しようとすると1年後にはきっとこの4%に入ることは難しいだろう…と思いました。 という声が聞こえてきそうですが、多分や

          私の筋トレ日記

          有言実行

          100日続ける。好きなことなら出来るだろうから。 子どものことならいくらでも書ける…そんな簡単ではなかったですね。 とにかくやってみて、その大変さもわかったし、書くために必要なことって何かも見えてきました。 と、同時に自分がいかに勉強不足なのかを実感しました。 2022年は学びます。 それが、子どものためになるし、きっと誰かのためになるから。 書くことを続けると決めさせてくれた人がいて、毎日後押しをしてくれた方々がいて心強かったです。 2022年もよろしくお願い

          有言実行

          つながりの再生産

          お金がないと、子どもに財産を残すことは出来ないのか。 人間ヒマになると色んなことを考えるわけですが… 人脈ってのも大きな財産だと思うんですよね。 自分の立場からすると、友達の子どもはその辺の子とはちょっと違う存在だし。 つながりの連鎖を起こすための基盤を残すのも、財産となるのではないかな。 困ったら頼る場所がある。 これはこれからの時代は自分たちで作り上げていくことが大切なのではないかな。

          つながりの再生産

          着々と進む年末

          今年も残すところあと数日ですね。 2021年は色んなことがありました。 そんな中でも、すくすくと育ってくれた子どもに感謝。 さて、今日は大掃除をすると決めています。 一年の汚れは今年のうちに。 そういうクセをつける意味では、節目の行事って大切ですね。 うちの子はどれくらいお手伝いをしてくれるでしょうか…

          着々と進む年末

          誰が見たか、いや見ていない

          大人になってから嫌な言葉が出来た。 無理だよ。という言葉。 言うのは簡単だけど、それを証明するのはなかなかに難しい。 だから、自分の子どもには使わないと決めている。 だって、無理かはわからないから。 一人では難しいことも、仲間がいれば出来るかもしれない。 今はちょっと手が届かなくても、もう少ししたら出来るかもしれない。 その可能性という芽は摘んじゃいけない。 あなたは私よりも大きな存在だと思う。と、子どもには本気で伝えたい。

          誰が見たか、いや見ていない

          何を訴えているのか知ってあげたい

          昨日は久しぶりに子どもが寝る前にグズリにグズった。 いつもならある程度騒いだら落ち着くのだけど、昨日はどうしようもないくらいだった。 こういうときが一番ツラい。 どうしてあげれば良いかの判断材料が少ない。 なんとなくの想像で動かなければならないから、ミスマッチが起きやすい。 もしかすると、私が寝るときに一緒にいなかったからなのかもしれない。 はたまた、からだの具合が悪くて泣いているのかも。 やはり、言葉って大切だな。 少しでも早く理解してあげるためにも、一緒に

          何を訴えているのか知ってあげたい

          楽しみの後のオチ

          我が家にはある種のジンクスがあります。 それは、家族の誰かがイベントの前後に必ず風邪をひいたり、体調を崩してしまうこと。 今回は少し前に子どもが突発疹を起こしたから、大丈夫かなと思ってましたが、甘かった。 家族みんなで鼻水と喉痛ですね。立派な風邪です。 まあ、それだけクリスマスというイベントは密になりやすいのでしょう。 さて、寒くなってきました。 今日は暖かくして過ごそう。

          楽しみの後のオチ

          クリスマスイブの笑顔

          ちょっとした非日常を過ごすときに必要なのは、笑顔だと思う。 儀式的な真面目さも大切なことかもしれないけど、家で過ごすならみんなで笑っていたい。 プレゼントをもらって、美味しいものを食べて、楽しかったと思い出にする。 その積み重ねによって、家族の縁も強くなるのかなって思います。 さて、クリスマスの今日は二人で何をしようかな。

          クリスマスイブの笑顔

          久しぶりの一人

          昨日は一人で夜を過ごした。 のんびりというよりはダラダラとした時間の使い方。 たまには嬉しいけど、やっぱりどこか寂しいですね。 さて、今日はクリスマスイブ…。 何が起こるやら。

          久しぶりの一人