見出し画像

馴染むシューズ

こんにちは。
伊勢店小山です。




暑さにやられてなかなか食欲もでず

最近はもっぱらお昼は麺なのですが
ここ最近の個人的なトレンドは外宮参道の"いそべや"さんで食べる鳥うどん。

いつもはKNOCK OUT伊勢店近くの"じろべえ"さんで伊勢うどんがルーティンなのですが
たまには味変もしたくなります。笑笑


こちらの鳥うどん。
みたまんま優しいお出しと、柔らかい鳥肉で
あっさりヘルシーに召し上がれます。笑笑


店内も冷房がガッツリ効いているので
涼しい場所でアツアツなうどんという
こたつでアイス的な大いなるミスマッチが最高です!笑笑


僕のお昼休憩に出くわしたら、是非一緒に行きましょう!






そして先日は東京出張でした!

出張でIMOCKのバッグを使うのは初めてでしたが、しっかりと活躍してくれました!

MacBook、展示会資料、モバイルバッテリー、タオル。
いつもの出張セットを入れても結構余裕あり。

かなり満足です!笑笑


それにしても、出張にMacBookを持っていく意味があるのか、、、。重い。

とりあえず出張に最適ということがわかったので良しとします。





そして足元にはこの23SSシーズンで
かなりお世話になったAREth。

スタッフが好んでスタイリングに取り入れているスニーカーなので
展示会で選ぶパンツとの相性も踏まえて見ています!


さて、ここまで好きになったAREth。
個人的にも新しく1足買い足したいな、、
そう思っていたタイミングで

PLUGの新作BLACK×GUMの鉄板カラーが発売されました!



ベストタイミング!
ということで僕も1足頂きましたよ〜!


履き込んだベルクロ。
買った当初はしっかりした靴やなぁと感心していましたが、徐々に革が馴染み
本当に履きやすくなった。


それでもへたれた感じは無くて、まだまだこれから長くお世話になりそう。


そういえばトミさんが、もう何年履いてんねん!
ってくらいに年季の入ったAREthを履いてましたが

自分で履いてみて納得です。笑笑


トミさんのカルチャーがたっぷり詰まったAREthのコラム。
まだご覧になられていない方は是非。




さて、AREthというブランドに対して
スケートや音楽といったストリートカルチャーは
切っても切れない存在です。



ただ、僕みたいなそういったカルチャーとは少し離れた見たAREthは
とてもミニマルで、洋服に馴染む存在。


おしゃれは足元から、なんてよく言います。


派手な配色やスポーティーでハイテクなスニーカーはスタイリングの外しに使ったり。

カジュアルな洋服に、革靴を合わせるのも然り。


個人的にはハイテクスニーカーが大好きで
派手なシューズも大好き。


"スタイリング"としても映えるし。


でも洋服の邪魔をせずに活かす。

馴染むスニーカーってボロボロになっても履き続けていたり。


トレンド感のあるスニーカーはむしろ飽きてしまったり、トレンドに左右されてしまう。



だからお客様にも安心して履き続けてもらえる
安定感のあるスニーカーブランドは
KNOCK OUTのスタイルを確立させる為に
どうしても必要でした。


そうしてお取り扱いさせて頂くことになったのがAREthです。




とにかくパンツに馴染む。


よくお店でも、このパンツかっこいいですけど
どんなシューズに合わせたらいいですか?なんてご質問も頂くのですが

AREthを取り扱いはじめてから、


これです。


と自信を持って言えるようになりました。



これからFWシーズンが始まり

どんなスタイリングにしようかな、と心が躍りますが

是非1足持っておいて頂ければ、間違いないです。



キャンバス×スエードのアッパーはAREthらしく質実剛健。


タフやなぁ。


そしてBLACK×GUMの配色も鉄板すぎて
ヘビロテは確実っす。



個人的にも、トレンドから少し離れて
お気に入りのシューズブランドが出来たことが
とても嬉しいです。


是非皆さんにも一度お試し頂ければと思います。



この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!