マガジンのカバー画像

UX / DESIGN

32
仕事(UXやサービスデザイン)に関する学び
運営しているクリエイター

記事一覧

2023 美術展参加の記録

2023 美術展参加の記録

2022年に出産し、今年は育児と仕事の年でした。
もともと美術展・芸術展が好きでしたが、育児を始めてからは難しいかな…と思っていました。

が、託児サービスを探したり、平日も遅くまでやっている展示を見つけたり、平日休みをうまく使ったり...積極的に行こうと思い行動することで、例年よりも多く15の展示に行くことができました。また、芸術鑑賞を目的としていなかった旅先でも素敵な出会いがありました。

もっとみる
ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 @ひろしま美術館 

ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 @ひろしま美術館 

9月末、広島への息抜き一人旅帰りに、ひろしま美術館へ。
ちょうどミュシャの巡回展示が開催しており、開店直後の静かな時間に立ち寄りました。

旅行中飛び込みで入った美術館での、素敵な出会いメモ🏛🚶‍♀️…

ひろしま美術館にはいると庭園を通り抜けて常設展示が行われる建物(本館)、その後ろに企画展を実施する建物があります。

朝の静かな時間帯に行ったので、とても清々しい緑と青空。
この道を歩くだけ

もっとみる
ふたり輪読日記:シンギュラリティ

ふたり輪読日記:シンギュラリティ

今回の輪読本私の本棚で2年ほど積まれた積読本。
なかなかとっつきにくく、難解な主題なので、積まれてまくっておりました...

本の内容は、人工知能の定義から始まり、人工知能の現在地、もし人工知能ができたらどんな未来が待っているのか?について。
未来のこともたくさん書かれているけどとにかく途方もない話で、想像することが楽しいと同時に難しかったです。

SF好きの方が読むと、ワクワクするかも。

ざっ

もっとみる
週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol5

週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol5

死について記憶の中であの人は生きている、ということがあるが、現代技術では、デジタル上になくなった人を投影する技術が次々に生まれている。
この記事は昨今のデジタル化、コロナなどの中で急速に進みそうなその技術を、否定的に捉えている。

BLACK FRIDAYをどう捉えるかBlack Fridayをボイコットした企業たちの取り組み
・1ポンド値上げして環境支援団体に寄付
・アパレル企業がサイトを閉鎖し

もっとみる
週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol1

週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol1

TikTokのバズがもたらす個人・企業の相互効果TikTokがなぜこんなにバズったか。グローバルマーケティング担当者の登壇録。
自粛期間に発散できない自己承認欲求と、個々人がメディア発信していく今のトレンドとマッチしたと語られる。
企業ブランディングの面では、個人投稿の間に違和感なく広告が紛れ込んでいることも特徴的。
個人と企業の投稿が掛け合わさることで、新たなコラボレーションが生まれている

T

もっとみる
週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol4

週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol4

サステナブルとアパレルユニクロのリユース・リデュース・リサイクルに関する取り組み
Re.Uniqloのラインは全てリサイクルされたアウターの羽毛などを使って作られている。

対して、これまでエシカル、サステナビリティと謳われてきたアパレルブランドであるEverlaneは、内部の差別、誠実ではない姿勢が発端となって、一部で炎上が起こった。
今の時代だからこそ、商品の質ではなく、誠実さ、企業としての態

もっとみる
週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol3

週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol3

セキュリティ・信頼とデザインノルウェーのパスポートデザインが刷新された。2014年のコンペから6年。デザイン会社がおそらく苦心したであろう、「偽造困難性」の追求はどのようにして行われたか
UVライトを当てるとオーロラが浮き出てくるという演出は見事な演出👏

銀行はこれまで、信頼・堅実さをアピールするためのブランディングを行なってきた。
しかし、海外では親しみやすさを軸にしたブランディングが多く見

もっとみる
週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol2

週末によむ海外デザイン・ビジネスニュース vol2

テキストチャットによるカスタマーコミュニケーションsubtextという、テキストチャットのサブスクシステムについて。
90%という開封率や、テキストメッセージそのものが課金ポイントになることがSNSなどと比較してメリットとなる。
またテキストチャットということで、よりブランドを近くに感じられると言われている

日本で言うとLINEが近いのかも。LINEコミュニケーションもうまく使えば、メールコミュ

もっとみる
協働・共創を生み出すチームの共通点

協働・共創を生み出すチームの共通点

人が相互作用しあい、高められること、これがチームであること、複数人の集まりであることの強みだと思っています。

だから物事を作り出すデザイナーにとって、
良いチーム、とはつまり、メンバー同士が協働でき、メンバー間で共創できることだ、と私の中では考えています。

自分がいろんなチームに所属して、社内外のチームの方とお話しして、そんな協働・共創できる良いチームの共通項が見えてきたので、書き留めていきま

もっとみる
Designship 2019

Designship 2019

去年に引き続き参加!
今年のテーマは「物語の力でデザインの壁を越える」

オープニング

このテーマについて語られたのはオープニング。
去年からデザイナーの越境については語られていたが、今年は特に「物語の力」という部分がアップデート。

昨今デザイン思考とか、アート思考とか、そういった方法論を語られることはよくあり、デザイナーの意味合いが広がって、誰もがデザイナーと言われ始めている。

こんなとき

もっとみる
Designmatterstokyo 2020/01/29-30

Designmatterstokyo 2020/01/29-30

この記事は先日行われたdesignmattersについて、全体を通してどんなことが語られ、私自身どう考えたのかを書き残していきます🗒
All of this article is in Japanese. But I put some understandable pictures to explain the topic.

Designmatters / Designmatterstokyo

もっとみる
ビジネスとクリエイティブの両立のためのTips

ビジネスとクリエイティブの両立のためのTips

ニジボックスさんのイベントで機会をいただいて、大企業における、ビジネスとクリエイティブの話をさせて戴きました!
本記事はそのサマリと振り返りをお届けしたいと思っています

関係の質・思考の質・行動の質、これら三つの改善が結果の質につながるというモデルを使って、組織全体として取り組んできたことを、具体的な組織の状況や課題を例に挙げてお話ししてきました。

資料は公開OKということでこちらに貼っておき

もっとみる
wevox values cards を自分のチームでやってみた

wevox values cards を自分のチームでやってみた

自己認知と相互理解を促すカードゲーム「wevox values cards」を知り合いのInstagramで知り、自席近くのチームとやってみよう、ということに!

その時に気づいたよかったこと悪かったこと工夫してみたことなどまとめてみたよ

チームでやってみるきっかけ(・θ・ β)「面白そうなカードゲーム見つけちゃいました〜〜」
とボスに相談したところ、チーム会で30分くらい時間をとってやってみよ

もっとみる
6・7月 こまどり的 GoodUI/UX

6・7月 こまどり的 GoodUI/UX

梅雨にやられて二ヶ月分を溜め込み・放出...

📌検索キーワードに合わせた絞り込み(フィルター)UI 「Pinterest」

▲breakfastで検索→食材・料理時間・ダイエットに関する絞り込みが表示

Pinterestは、イメージの管理と拡散のツールだと思っていたのですが、気がついたら、さながらcookpadのような「料理」フィルターが・・・!

Amazonでも、入力されたキーワードに

もっとみる