〇〇してあげてる。の時点で〇〇してあげれてない。


私も最近までそうでした。


彼に対して、親に対して、友達に対して、仕事に対して、全てのことに言えますが、

尽くしてもそれ相応のことが返ってこないときの決まり文句。



"あれだけ

〇〇してあげたのに。"


"〇〇してあげたい"


など、


"〇〇してあげたのに"

"〇〇してあげたい"


この時点で相手にあげられてないし、

〜あげる、や、

〜あげたい、というのって

〜するからその代わりそれ相応の事してよね?

〜するからその代わり私を満たしたい


というふうに聞こえてならない。




私も最近までそうでした。

自分の中では

〜してあげたつもりでも、

全く正反対の態度とられたりしたら

ムカついていたし、むしゃくしゃしてました。



それって結局見返り求めてたから

無意識に期待して

〜してあげてたんだと思いました。



〜してあげるじゃなくて

〜してもらった

こんなにも色々してもらった

などって

受け取った方が決める事だから


与えた方が

〜してあげた

〜してあげたい

そういった感情があるって

エゴだし、自己満足だし、

それを相手に見返り求めてたら

それってあげてないし、

むしろ求めてる。って気付きました。



そうなってから

相手に変な期待はしなくなったし、

例えそれは親でも家族でも、

パートナーでも、

自分が相手にすることは

自己満だし、

見返りは求めないと決めて

心のもやもやも減ったし

喧嘩も減りました。



〜してあげたい

〜してあげたのに

〜してあげた


この言葉使う人って

欲深いきがするし、

私は注意してます。



本当に損得なく与えられる人って

そういう発言しないと思うんですよね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?