【ポーカー】AQの扱い方【ホームゲーム】

こんにちは。ホームゲームのタイムバンク短すぎ。

旅先のカジノで知り合った専業の方に誘っていただいて、専業メンバーの勉強会(starsのホームゲーム)に参加させてもらいました。専業プロからアドバイスがもらえる機会はなかなか無いので、ポーカーの上達を目指す自分としては有難かったです。早速振り返っていこうと思います。


AQsはCOの4betレンジに入るのか?

7人テーブル、CO

2.5BBでオープンすると、ルースなBtnのRegが3betしました。どう対抗していくかという判断になりました。

実戦では4betしていきました。AA-QQがバリューレンジ、AQs,KQsはAA-QQをブロックしているブラフレンジとして4betするという意図です。コールされた場合にも4betポットなのでSPRが小さく、AQsのようなハンドはエクイティを実現しやすいと考えているので戦いやすいだろうという判断でした。

このハンドについてどうすると良かったか聞いてみると、AQsはコールが良いみたいでした。際どいところだと思っていたので、コールもレイズもあるなあというくらいの印象でした。なおsnowieのレンジではAQsはコールでした。

画像1

自分としてはなぜAQsを4betするのが良くないのか曖昧だったので、専業の方に詳しく聞いてみました。

「Btnの3betレンジが広いからAQsはブラフとして使うには勿体ないハンドかつ、4betのバリューレンジには弱いのでコール止めがちょうどいいです。3betレンジが広い相手に対して4betでブラフするときは、AJoやAToとかがブラフハンドの候補になります。弱いハンドを広く降ろしに行く方が良くて、その時に持っていて欲しくないJJ-TTをブロックするためにJやT含みかつAを抑えているところが良いと考えています。」

聞いてなるほどとなりました。バリューレンジをAA-TTあたりまで広げつつ、ブラフレンジを相手のレンジのブロックしたいハンドに合わせて、3betにコールしないハンドから作っていて巧みでした。こういうのをできると戦術の幅が広がりますね。

また、相手の3betレンジが狭い場合にはブラフレンジにAQoやAxsなどを選ぶようにするみたいです。AA-QQをブロックするのと、ナッツアドバンテージが高くてAをブロックしているAxsで補うという感じの考え方みたいです。たしかに狭いレンジに対してはJやTをブロックする効果が薄くなりますね。

総括すると、広い3betレンジに対してはJJ-TTをブロックしていて、かつ3betにコールしたくないハンド(ATo,AJo,KJoなど)で4bet、狭い3betレンジに対してはAxsなどを入れてポラライズされたレンジで4betが良いという結論でした。

こういうのは自分一人だとなかなか取り入れられないので、本気でうまくなりたいならこういうコーチングを受けられる環境に身を置く必要があると感じました。最近はRIOやチーム3億円やzoomagaなどいろいろな環境があるので、もっと本気でうまくなりたいと思ったらそういうところに入ってみるのも良さそうなのかなと思いました。



もう一つのAQ

7人テーブル、BB、AcQd
HJ open 2.2BB
BB call

flop
Qh6h2s
x bet 33%
raise pot size, c

turn
7h
bet 50%, c

river
6c
bet 30%, raise pot size, f


リバーでシンバリューを狙って小さくベットしたら大きくレイズを返されてダウンしました。Qヒットやミドルペアにコールしてもらいたかったのですがレイズが返ってくると厳しいです。ショーダウンバリューがあったので、普通にチェックコールのラインが良かったと反省しています。レイズを返される相手に対してOOPから際どいシンバリューを打つのは厳しいと痛感したハンドとなりました。

またプリフロ3betというのも有りでした。広いレンジでオープンしてそうな相手にはAQoは相当強いのでバリューレンジとして3betも良かったかもです。ただ、コールレンジにハイカードが少なくなるのが気になればコール止めも有りっぽいです(下参照:snowieはコール)。このあたりは専業の間でも意見が分かれていたので、やっぱりAQは難しいハンドだと思いました。

画像2

AQoはどっちを選んでもほぼ期待値が変わらないようなハンドなのかなと思いました。それよりも、リバーのベットは大きなミスだったのでまずはここを直していこうと思いました。


以上となります!もっと精細にAQを扱えるように頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?