Kim-mon

【経歴】 1社目:web広告代理店にて広告運用、分析を実施 2社目:総合広告代理店にて…

Kim-mon

【経歴】 1社目:web広告代理店にて広告運用、分析を実施 2社目:総合広告代理店にてメディアプランニング、分析を実施 3社目:広告メディアにて営業/コンサルティングを従事(現在) 【趣味】 ・映画鑑賞 ・漫画アニメ ・読書 読書感想や日々の気づきなど、気ままな形で投稿します。

最近の記事

【読書感想文】具体と抽象

【インプット目的】 具体→抽象へと至る思考が苦手であったため、抽象化思考とは何か?を知るために読書。 【ベスト名言】 抽象化とは一言で表現すれば、「枝葉を切り捨てて幹を見ること」。 文字通り「特徴を抽出する」ということ。 要は、様々な特徴や属性を持つ現実の事象のなかから、 他のものと共通の特徴を抜き出して、ひとまとめにして扱うということ。 【最大の気づき】 福沢諭吉は「高尚な理は卑近の所にあり」という言葉を残している。 まずは徹底的に現実を観察し、実践の活動を通して世の中

    • 【読書感想】コンサル1年目が学ぶこと

      【インプット目的】 社会人5年目で転職して、新しい会社で1年目が終わる頃。 改めてプロとしてマインドやスタンスを学ぶために読書。 【ベスト名言】 がんばることにコミットしてはいけない。社内の上司にコミットしてはいけない。 仕事の成果に対してコミットすること。常に自分が貢献する相手にコミットすること。 【最大の気づき】 ・「無言は理解」ではなく「無言は無理解」のサイン ・間違えることを恐れない。正解を覚えようとしない。 ・究極の伝え方は、徹底的に相手の土俵に合わせて伝えるこ

      • 【読書感想】これからの生き方

        【書籍】 これからの生き方。自分はこのままでいいのか?と問い直すときに読む本 https://amzn.to/2XOPY9O 著者:北野唯我 【インプット目的】 自分のこれからの生き方について整理する 【ベスト名言】 ・人間というのは「生き方」だけは嘘がつけないものなのだ 【最大の気づき】 ・大事なのは、未来ではなく、今の価値観を明確にすること、  そして、定期的に自分の価値観を棚卸しし、少しずつ分散させていくこと ・自分はバランス型キャリアの人間であること ・感性とは

        • 【読書_学び整理】統計学がわかる

          ■書籍 統計学がわかる (ファーストブック) https://amzn.to/3gwQn8d ■平均と分散 ・あるデータの集団の代表の値として、平均値を用いることが多い (中央値も代表の値の1つ)  平均値=データの総和÷データ数 ・平均値に差がなくても、データの散らばり具合は異なることがある ・データの散らばり具合を見るためには、度数分布図(ヒストグラム)を描く  度数分布を作る場合、一区切りのグループを作る。これを階級と呼ぶ。  (階級の区切り方は個人の選択)  

        【読書感想文】具体と抽象

          【勉強記録】統計検定2級合格を目指して

          こんにちは。 広告代理店でアナリストをしているkimと申します。 普段の業務では、マス広告やWeb広告の効果測定、データをもとにメディアプランニングなどを行なっています。 普段の業務を振り返って、データの扱い方・考え方が甘いなと感じ、分析を行う上での基礎的な知識である統計学を学びたいと思い、勉強記録として、このnoteを書くことにしました。 統計学については、大学時代のゼミで学びましたが、表面を触った程度であるため、統計学がわかると言えるレベルではない気がします。 ただ

          【勉強記録】統計検定2級合格を目指して

          【読書感想】シンニホン

          【インプット目的】 将来日本で市場価値を高める人材になるには、どんなスキルが必要かを知る 【ベスト名言】 もうそろそろ、人に未来を聞くのはやめよう。 そしてどんな社会を僕らが作り、残すのか、考えて仕掛けていこう。 未来は目指し、創るものだ。 【最大の気づき】 未来は我々の課題意識、もしくは夢を何らかの技・技術で解き、 それをデザインでパッケージングしたものと言える。 つまり「未来=夢×技術×デザイン」 【ToDo(今日から実践したい)】 ・学習、実践しつつあるデータサイ

          【読書感想】シンニホン

          自分にとって映画館とは何かを考えてみる

          こんにちは。 2018年、2019年に劇場で観た映画が50本を越えた映画好きのKimと申します。 コロナ影響で緊急事態宣言が出され、映画館が閉まって約1ヶ月が経ちます… 映画好きにとっては本当に悲しいですが、人の命には変えられないので仕方ないことです。 なぜ、考えてみることにしたのか?映画館で映画が観れなくて悲しいと友人に話していたところ「Netflixとかでも観れるんだから別に良くね?」と言われました。 確かにそうなのですが、映画館で観るのとNetflixで自宅で観るの

          自分にとって映画館とは何かを考えてみる

          総合広告代理店へ転職しての気づき-vol.2-

          こんにちは。Kimと申します。 私は2016年に新卒で主にweb広告を運用する会社に就職し、2020年1月に総合広告代理店へと転職しました。 転職して3ヶ月が経ち、色々とwebの代理店との違いや発見があったりしたので、振り返りつつ、noteを書きます。(あくまで主観であるため、実際とは異なる場合があることをご了承ください) 前回、初めてnoteを書きましたが、いいねを貰えることができて嬉しかったです。 (いいね頂いた皆さまありがとうございます!) これからも続けて書い

          総合広告代理店へ転職しての気づき-vol.2-

          総合広告代理店へ転職しての気づき-vol.1-

          こんにちは。Kimと申します。 私は2016年に新卒で主にweb広告を運用する会社に就職し、2020年1月に総合広告代理店へと転職しました。 転職して3ヶ月が経ち、色々とwebの代理店との違いや発見があったりしたので、振り返りつつ、noteを書きます。 (あくまで主観であるため、実際とは異なる場合があることをご了承ください) ■総合広告代理店へ転職しての気づき ①マーケティング全体を俯瞰してみている 総合であるからこそ、モノを売るためのコミュニケーション全体を考えてプラ

          総合広告代理店へ転職しての気づき-vol.1-

          【映画感想】1917 命をかけた伝令

          アカデミー賞納得の素晴らしい撮影技術! 第92回アカデミー賞において、撮影賞・視覚効果賞・録音賞の3冠を獲得した「1917 命をかけた伝令」を鑑賞してきました。 ニュースでは、アカデミー賞作品賞のパラサイトと1917の話題が多かったと思いますが、結局面白いのかどうか、普段映画を観ない人には分からないと思います。 そのため、この記事ではどんな点が良かったのか、オススメなのかを紹介します。 <あらすじ>※Filmarksより抜粋 第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若

          【映画感想】1917 命をかけた伝令

          【読書感想】インプット大全

          ■学び ①アウトプット前提で「深読」が加速 →本を読んでもその感想を語れないようであれば意味がない。(ザル読み) 感想を前提に読むことで、読み方が変わる。 ②目的、質問を前提に聞く ゴールを決めてセミナー等を受講することでインプット効率が圧倒的に高まる。 これをやるかやらないかによって学びの効率が何倍も変わる。 ③観察力を磨く 「観察+なぜ?」の繰り返しでトレーニングしていく。 ■感想 前作のアウトプット大全を読み、インプットの効率化を図りたいと思っていたので丁度良い解

          【読書感想】インプット大全

          ■テキストマイニング入門 ①テキストデータを使って何を導き出したいか目的を忘れない ②目的によってデータの処理方法が変わる(削除データ、まとめるデータなど) ③共起ネットワークで全体感を把握し、必ず元の文章は見るようにする ④外部変数を含めて対応分析を行い、深堀していく

          ■テキストマイニング入門 ①テキストデータを使って何を導き出したいか目的を忘れない ②目的によってデータの処理方法が変わる(削除データ、まとめるデータなど) ③共起ネットワークで全体感を把握し、必ず元の文章は見るようにする ④外部変数を含めて対応分析を行い、深堀していく

          ■読書まとめ 【アイデアの作り方】 〈アイデアを生み出すまでの流れ〉 ①データ集め ②データの咀嚼 ③データの組み合わせ ④ユーレカ(発見した!)の瞬間 ⑤アイデアのチェック ■感想 アイデアは待っていれば勝手に降ってくるものではない。 日頃から思考の努力をしようと思う。

          ■読書まとめ 【アイデアの作り方】 〈アイデアを生み出すまでの流れ〉 ①データ集め ②データの咀嚼 ③データの組み合わせ ④ユーレカ(発見した!)の瞬間 ⑤アイデアのチェック ■感想 アイデアは待っていれば勝手に降ってくるものではない。 日頃から思考の努力をしようと思う。

          ■読書感想 【できる人は統計思考で判断する】 ①モデル化とは複雑な物事をシンプルにすること(シンプルにする力) ②得られた情報を単純に信用せず疑ってみる・別の角度から見てみる(本質を見抜く力) ③足りない情報を考えてみる

          ■読書感想 【できる人は統計思考で判断する】 ①モデル化とは複雑な物事をシンプルにすること(シンプルにする力) ②得られた情報を単純に信用せず疑ってみる・別の角度から見てみる(本質を見抜く力) ③足りない情報を考えてみる

          ■読書感想 【アウトプット大全】 アウトプットをカテゴライズすると 以下の3つ。 ①話す →友人に学んだことを話して定着。 ②書く →デジタルより紙に書く。 何か書くときは構想を描いてから。 ③行動する →教えることが最も良いアウトプット。スキマ時間はインプットとアウトプット。

          ■読書感想 【アウトプット大全】 アウトプットをカテゴライズすると 以下の3つ。 ①話す →友人に学んだことを話して定着。 ②書く →デジタルより紙に書く。 何か書くときは構想を描いてから。 ③行動する →教えることが最も良いアウトプット。スキマ時間はインプットとアウトプット。

          映画×広告について考えはじめてみる

          こんにちは。 Web広告に携わる会社で働いている映画好きなnote初心者です。 Web広告業界ということもあり、 ネット上で映画の広告などを見ると、 「広告運用してみたいなあ~」や「もっとこうすればよいのに」と 思うことが多いですw たかだか社会経験3年目でマーケティングも知らない人間ですが、 映画×広告(またはマーケティング)のテーマでノートを書いていこうと 思います。 ■ノートの構成 ①映画の紹介と感想 ②その映画の告知方法の紹介 ③映画の考察 ④筆者の意見 映画

          映画×広告について考えはじめてみる