見出し画像

挫折は気づき

見えているのは「壁」じゃない
やってこそ「壁」
が見えてくる

やったことないこと

苦手意識のあること

やるとき、「壁」がありそうだよね?

「数字、苦手だからー」よく聞く。

経営の勉強会で。

「じゃ、毎日何やってるの?」聞くと、やってないんだよ。

経営って、言い換えれば数字だから。

現金を増やすゲームなので、毎日数字触ってないと経営にならない。

触ってみて、はじめて「ここがわからない、ここが苦手」がわかる。

ギターでもそう。

ぼくは長くやってるけど、結局右手が壁。左手でコード押さえるのはなんとかなる。でも、右の指で弦を操るのが生まれたてのカバの赤ちゃんより下手。

やってみてはじめて壁が見えてくる。

挫折は気づき

壁を乗り越えられる場合もあるけど、ぼくのギター右手のように、「向いてないわ、オレ」というのって、あるやん? これを挫折と呼ぶんだけど、挫折って、実は気づきなんだよね。

だから挫折しないと、学べない。

ぼくは一度もスキーやったことがないから、スキーから何も学べていない。

スキューバダイビングやったことないから、スキューバから何も学べていない。

俳優の仕事やったことないから、俳優から何も学べていない。

でも、コンサルティングの仕事は21年やってるから、挫折だらけ、気づき山ほど、学びばかり。

書く仕事も挫折だらけ、たくさん学んでる。

講演? やればやるほど、挫折感じる。道は遠い。

経営? こっちも21年やってる。挫折しっぱなしだよ。

だから、学びもエベレスト級にある。

挫折したから、人に話せる。経営塾やっていける。

つまり、人のお役に立てる。

「立ててる」と思いたいので勝手に思ってる。自称(笑)。

人が生きる意味は、誰かの役に立つことだとすると、挫折したほうがいいんだよ。

そのためには壁にぶつかる必要があって。

だから何よりも出発は、「やること」。

やってみよう。

きっと世界は、思っている以上に、優しいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?