マガジンのカバー画像

Note運用

17
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

瞬間的に文章を書く能力を上達させる方法

文章をうまく書けるようになりたい。。 noteを書いていると、 たまに自分の文章能力がもっと高ければ読まれるのか? と思うことがあります。 文章能力が高ければ、 noteだけではなく仕事にも役立つし、 LINEで誰かを誘い出すことも・・ (今はないか・・) プロの文章には遠く及ばないものの、 今持てる全ての力を出すために、 瞬間的に文章を書く能力を上達させる方法について 書いていきます。 文章に説得力を持たせる良い文章とは、説得力のある文章だと思います。 せっかく良

一般人がnoteで検索流入を増やしていく方法

今回はnoteのアクセス数を伸ばしていきたい! と思っている人に向けて、 特にGoogleなどの検索エンジンから流入を狙う方法を書いていきます。 僕は1ヶ月以上連続投稿を続けていますが、 そこで学んだのは、 有名人でもない限りアクセス数は急激には伸びないということ 始めたばかりの頃は特にですが、 全く無名の人が書いた記事を noteの中でアクセスを増やし続けていくことは難しいです。 ノートの機能として、タグをつけていけばnote内で アクセスを増やしやすくなることは

記事を読んでもらう上で、ユーザーの知りたいことと知った方がいいことを説明する

noteでもブログでも同じことですが、 ユーザーが「知りたいこと」と「知っておいた方がいいこと」 の両方を説明するようにすると、 本当に役に立つ記事になっていくはずです。 ■「知りたいこと」とはユーザーがGoogleなどでワードを検索して調べようとしていることですね。 例えば note アクセス数 アップ のような形でユーザーは自分の知りたいことを検索し、 noteの記事やブログの記事を見にいきます。 この検索ワードを調べているユーザーは ズバリnoteのアクセス数

始めて1ヶ月でnoteの全体ビュー(アクセス数)を増やす方法

1月から始めたnoteも気がつけば1ヶ月ほど経ち、ある程度noteの書き方やアクセス数の伸ばし方がわかってきました。 今回はnoteを書いているけど、なかなか全体ビューが伸びないなという人に向けて書いていきたいと思います。 noteにはもともと記事を書くことを生業としている方や有名人、それに加えてブログ、ツイッターなどですでに有名となっている方がいて、そういった方々はもともとのポテンシャルを活かして出だしからアクセス数を稼いでいきます。 一方で多くの一般人はアクセス数な

noteのカテゴリに乗るためには何がキーとなるのか

いまいちまだnoteの仕組みがわかっていないですが、アクセスが伸びる記事と伸びない記事というのは何が違うのでしょうね。 僕が記事を見つけるにはホームで流れてくるフォローした方の記事に加えて、よくカテゴリの暮らしや学びというところから読みたい記事を探しています。 その時に、自分の記事をカテゴリの中で見つける事は今のところないのですが、おそらくタイトルの付け方が一つキーポイントになるんだろうなと思う。 タイトルは大事タイトルの付け方に幾つかのキーワードを含めておくことで、S

投稿ネタが尽きないようにすること

noteを見ていると、毎日投稿している人が多々いる反面、段々と投稿の感覚が広がっていく人もいます。 僕はnoteは始めたばかりですが、Twitterの方はもう一年くらい投稿を続けています。 ネタは尽きる残念ながら、Twitterもnoteもいつかはネタが切れます。 小説家もネタが切れるし、ミュージシャンもネタが切れます。 ネタが切れないのは毎回同じ文言を投稿し続けている人。 僕は基本的に毎回同じ文章を投稿しているわけではないので、どんなに頑張ってもそのうちネタが切れ

note運用 1ヶ月の結果

1月4日から始めた連続投稿ですが、気がつけば1月が終わって色々と思うことがあるのでまとめていきたいと思います。 全体ビューが約1万になったこれは全く予想していなかったのですが、1月の後半まではアクセス数は大体多くても1記事あたり100くらいだったので、1万アクセスは行くはずがなかったのですが、1つの記事がアクセスを8,000くらい集めることができ、その効果で1万アクセスにもう一歩というところまで伸びました。 その記事がこちら 「暇つぶしにおすすめのボードゲーム」 こち