見出し画像

たったの1秒!?あることを行うだけで吃音脳から脱却し、どんな場でも言いたいことが言える魔法の方法

どうも、アンドゥーです!

今日の記事最後まで
読んでいただけると、


一瞬で吃音脳から脱して
パッと言葉を出すことができる
魔法の方法にすることができます。


「いきなり何言ってんの?」


と思ったかもしれませんが、

どうしても発表やプレゼンで
言葉が詰まってしまって
恥ずかしい思いや辛い思いを
してしまう人や


何気ない会話でも
どうしてもどもってしまう…


と思ったあなたは
今回の記事は最後まで読みましょう。


今回の記事で得られる
魔法を手にするとあなたは


どんなに緊迫した状況でも
瞬時に頭のスイッチをONにし、


「どもらないか…どもらないか…」


という感情を抑えて
伝えたいことをきちんと
伝えられるようになります。


きちんと伝えることができれば
自分でもいける!と思うようになり
発表やプレゼンをこなすように
なるだけでなく、

普段の会話も
より楽しく会話ができます。


そして人とのコミュニケーションを
理解していき、
今までできなかったような経験を
することもできます。


しかし、この方法を知らないと


人前で発表やプレゼンをする時も
常に緊張してしまい、
言葉を発する時も


詰まって言葉がでない…
しかもみんな
自分のことを注目している…

恥ずかしい…辛い…
ここからはやく抜け出したい…


そんな思いでいっぱいになり
冷や汗は出まくり、
声も震えてしまったり
出なかったり

考えて考えて一生懸命作った
資料もまともに
発表できなかったことにより
台無しになり


これはもうだめだ…
本当におしまいだ…


と、自分に
自信をなくしてしまいます。


このような経験を何回も続けて
しまいには不登校になったり
会社を辞めてしまい
人との会話すら拒むようになる


そんな状態にまでなってしまいます。


僕はあなたが
そんな状態になってほしくないので
しっかりと情報を提供するので
あなたもついてきてくださいね!

それでは魔法の方法について
教えます。
 
 
 
魔法の方法とは

 
 
 
咳込むこと
 
 

です!

「え??こんなことで!?」
 
「何かとは思ったけどそんなこと!?」
 
 
と思ったかもしれませんが、
実はこれはすごい効果があります。
 
 
なぜ咳込みをすると
効果があるのかというと、
 
 
咳をするとき、
必ず腹式呼吸になるからです。
 
 
そして咳き込むという行動は
「脳」を切り替えてくれる
良いきっかけとなります。
 
 
「ふむふむ、なるほど
でも、どういう場面で
咳き込めばいいんだろう?」
 
 
と思う方もいるかも知れないので
咳き込みを使う場面を教えます。
 
 
①発表やプレゼンの前などに
 
大事な場面になるとどうしても
緊張してしまいますよね。
 
 
特に吃音で
不安を抱えているあなたは
 
「どもらずに乗り越えられるか…」
 
「どもったら笑われる…」
 
「あーやばい、失敗したら怒られる…」
 
 
と思ってしまうでしょう。
 
そう思ったらわざと
咳き込みましょう。
 
 
気持ちの転換に繋がりますし、
言葉が出やすくなります。
 
 
②何気ない友達との会話などで
 
友達との会話の方がどもってしまう…
 
という方もいらっしゃるので
友達との会話の方がどもるなーと
思っているあなたは
 
友達に声をかける前、
逆に友達から声をかけられそうな時は
声がかかる前に咳き込むといいでしょう。


③気になる異性の前で
 
気になる人の前でも
緊張してしまうと思います。
 
 
その時は好きな異性と会う前に
軽く咳き込んでおくといいでしょう。
 
 
これは、
吃音で悩んでいる人だけではなく
普通に話している人でも
行っていることです。
 
 
どうしてもうまくいきたい
デートでしたら
うまく活用していきましょう。
 
 
以上3つを挙げましたが、
ひとつだけ注意点があります。
 
咳き込み過ぎると逆に
心配されるので
ほどほどにしましょう!
 
 
軽く「ウゥン…」
 
という程度で大丈夫です。
 
 
これだけで
土壇場であがってしまったり
不安になってしまうことがあっても
多少なりリラックスできます。
 
 
リラックス出来れば
あなたの発表はうまくいき
自信がつき、
 
「あ、喋れてる…!」
 
 
と自分の中で確かに感じ取り
話す感覚を身に付けるだけでなく
それをどんどん発展させて
いくことができるでしょう。
 
 
発展すれば
どもることにおびえることが
なくなる生活を
送ることができます。
 
 
それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?