見出し画像

タダで見れるコロナ期の注目配信ライブ👧📹

お疲れ様です、kitamuraです。
 このコロナ禍で配信ライブからそろそろ有人ライブかな、ってところでまた世の中的な雲行きが怪しくなってきたこの頃、どうお過ごしでしょうか。
3月からいろんなグループの無観客配信ライブが始まって、この5か月ぐらいで創意工夫の経過を感じられたのはなかなか面白かったです。
 例によってアイドルの配信ばっか見てたんですけど、黎明期で工夫してるなってやつで、かつ今8/1にyoutubeで無料で見れるものをリストアップします。全部聴かないでもちょっとずつつまみ食いする感じで見るのがいいと思います。
 youtubeは設定画面から画質を丁度いいところに手動設定して見るのがいいですよ。忘れがちですが。自動はそんなに画質よくないので。

準備し終わってたから配信したライブ

BADHOPの横浜アリーナ、3/1に普通にやろうとしたけどコロナウィルスの情勢から中止を決定、その後反転、無観客無料配信、クラウドファンディング&投げ銭してました。公式で2曲今でも見れます。大箱ライブをそのままやってるから舞台の金のかかりっぷりが半端ない、そこにも注目。


もう一個、ヒプマイ。
メットライフドームのライブが中止になって、代わりにabemaで無料配信したスタジオライブ。1グループのみの音楽番組ってありそうでなかった、図らずも新しいフォーマットを見ているようで良かった。BD化するから宣伝映像がこちら↓


VRライブ

REALIVE360 presents『高城れにの大感さ祭♡』
3/9にやったライブだから相当早い時期。
この時期に360°VRのこんな実験的なライブをよく出来たなと。たぶん前から決まってたのかな?
実際にアプリで見たんですけど、技術的には気になる点が(切れ目とか画質とか音ズレとか音場がわけわかんないとか)あったにはあったんです。けどやったことに意義があったと思います。
↓に雰囲気がわかる動画が。

アプリの使用感がわかる動画があった。STUの入場までのお試し動画。画面をドラッグして目線を変えられます。(車内から見る有人ライブか、これ。すごいな)


自宅からのアイドルリモートライブ

4/7に東京の緊急事態宣言が発令されて4/10にLyrical schoolが公開した映像。ZOOMっぽさ、リモートライブの本質を早くも理解した映像の配置、自宅待機で何がアウトプットできるかの判断と行動、ここの運営は本当すごい。
 Vol.1をちらっと見てから7/30公開のVol.3を見て欲しいです。なるほど、って思っちゃいます。


やついフェス

これすごかった。コロナ自粛後初めて?の配信形式のフェス。
初めてもすごいんだけど、会場も色々・配信プラットフォームも色々・録画か生も色々、とこのフェスだけで実験的なこと一通りやっちゃってるんじゃないかって感じ。その分クオリティのバラツキもなかなかだったんだけど黎明期にこれだけやれたのは、今決まってるオンラインフェスの運営の人たちもありがたかったのでは、邪推したくなるくらい。
 アイドルオタ的にはエビ中が安本さん復帰一段のライブで沸きましたね。Crestでエビ中やってる、ってのもびっくりした。小さい会場の良さって配信でも結構伝わるね、ってちょっと思ったり。

 録画済みのライブもあったけど、その中でも相当仕込んでいたDÉ DÉ MOUSEのライブ。これはやばい。
やばさと再生数が釣り合ってないからちょっと見て欲しい。


MXリモートアイドルフェス

MXアイドルフェスが無観客配信で多人数対バンを有料でなんとかやろうと最近やっているやつ。
最大の特徴はZOOMでオタクとチャット画面を映していることで、見てるほうからするとちょっとアレなんだけど、アイドルのパフォーマンスの目線の先にもそれが映ってることが最大のメリットかと。レスポンスがないのが演者側からも相当やりがい不足になっていると噂をちらほら聞いているので。
最近は少しずつ観客ありライブも始まってるけど、状況的にもうしばらく可能性のあるやり方かと思います。


意味のあるライブ

最近のトーク企画でエビ中の藤井さんが、配信ライブなら特別なことがないと見なくなる、と言っていた。
本当にその通りだと思っていて、やるなら何か違うことがなくてはいけない、特に有料になるとますます。
というところでその辺をかましてくれたナイスなグループとか。

Appare!
新体制、第1弾のライブが無観客配信に。そこで改名発表。新曲もライブで初披露。盛り盛りでしたね。
更にyoutube 固定カメラで無料配信、有料1000円でtwicas配信という選択制度もしてて色々やるなって関心してました(有料100人弱でマジか、とも思ったけどw)アーカイブはせずにfuluで番組化とかマネタイズも今っぽい。
あと、イヤモニ使ってて会場の音を撮る方式じゃなくマイクと音源を直撮りして配信してるから、ほかの配信ライブと比べめちゃくちゃ音質良くて、いよいよ品質的にも上のレベルにいこうとしてるなって感じた。↓のyoutubeでもわかるのでちょっと見て欲しいです。オススメ。

CY8ER
全編1カメラ1カット1時間強長まわし。だけでとんでもないのに、そこからの解散ライブ&会場発表。エモすぎる。
トークMCのみ生声で曲は音源だけど、映像のエフェクトも後入れして完成度をあげてて、MVと配信の合いの子みたいでなんとも定義できないすごい映像。ミス出来ないのにめちゃ長いし。

ナナランド
自分の推しグループのことも少し。
B.O.L.Tはメンバーに感染リスクが高いメンバーいるからどうしてもライブとかはなかなか手を出せなそうだけど、ナナランドの方は色々ありました、推しが卒業しないけど離脱という状況になったり・・・
無料で見れるのは、有料無観客ワンマンで新曲を初披露した、これ。やっぱなんか1個意味があると有料でも楽しいです。
他にも推しカメラを別途配信したり仕掛けてますね。

浪江女子発組合
推しグループとか言っちゃったので、こちらも。内藤さんの所属する浪江女子発組合。浪江もいいんだけどB.O.L.Tのライブが見たい!来週見れるけど!!


無観客無料で大箱ワンマン

 TEAM SHACHIがクラウドファンディングを経て、無料でワンマンを開催。で、これがとんでもないバンドメンバー&演出&長尺で完全な大箱ワンマン仕様。
いや、こりゃ凄すぎて完成版。ここまでやられたら他のグループ商売あがったりでしょ。
逆にストリーミングならではの奥行側の圧縮ノイズとかすごい惜しいんですけど。って思ってたらBDも発売とか。そりゃそうだ。そりゃまたマネタイズの新しい可能性が。(ヒプマイもそうか)
8/4までなのでなるべくちらっとでも見たらいいかと思います。


とりあえず以上です(あと盛大な独り言)

 てなわけでほぼ自分の備忘録用の2020年3-7月のコロナ自粛モード黎明期の主にアイドル配信の面白そうなところまとめでした。なかなか今の時代を保存出来ていて面白かったのではないでしょうか。
もうここからはどうでもいいこと書くので見なくていいです。


 8/1現在。
・無観客と客入れあるいは客入れるけど配信もする
・無料、有料
・特典会も、予防して直接、もしくはオンラインをチョイス
入り乱れる状況になってます。それを自分に対するリスクも考えて選ぶ必要性があると。個人の責任が問われる社会ですねー。

 配信の仕組みもネクストレベルに来てて、チケット販売プラットホームと配信プラットホームが複数出てきて群雄割拠感あってなかなかおもろい。
 最初はyoutubeかニコ生かとか言われてて。youtubeで収益化するにはフォロワーと再生時間がどうの、とかライブハウスの人とかよくツイートしてたけど。
 今は、チケット販売プラットホームもzaikoとかtwicasとかOPEN RECとかrakuten TVとかも出てきて。配信プラットホームと一体化してるとこもあればイープラスで売って別の配信プラットホームのURL送ってくるとこもあったり。アーカイブがあったりなかったり、期間が違ったり、後から見たら画質が良くなったり音ズレ直してくれたり、直してくれなかったり。
 まだサービスのアベレージがわかんないけど、現状アーカイブが1週間残ってくれたらいいかなーって感じ。
今はプラットホームは領地の取り合いになってるからしばらくまとまらなそう。その間に配信今ほどやらないで済むようになればいいけど。

 有人ライブは1マン~4マンくらいから徐々に始まってるけど、特典会はオンラインって方式はしばらくありそう。ライブは過剰なくらいの予防されたレギュレーションだけど、特典会は予防レギュが崩れがちなんだよね。1対多数になっちゃうしタレント側としてはどうしてもね。特に自分の推しグループの片方は感染リスクあるメンバーもいるし。最大限安全を取ることに異論はないです、無観客も含めてね。

 多人数客入れ対バンはワンマン以上におっかなびっくり始まってるけど、もうそのままおっかなびっくりやってくしかないんでしょう。今は出演者を守ることで精一杯だけど、お客さんの方ももうちょっとリスクケアできないかな、って思う。
 といっても自分が考えられる方法はひとつで、コロナ接近確認のCOCOAアプリを入れることを強く推奨するくらいなんだけど。日本で何%って話もいいんだけど、ライブアイドル界隈で(もしくは会場内で)のインストール率が70%いってれば個人個人で状況管理できる精度になると思う。

 配信無観客対バンについてはアットジャムとTIFがオンラインでやることになったけど、配信でしかも有料でやるって、いくら大手のアイドルフェスでも何か意味がないと厳しいよね。小さい配信イベントの方がオンライン特典会も慌しくなく出来ていいんじゃない?とか思ったり。
 特にアットジャムの値段設定は相当微妙だなー、って。推しグループがいる会場の2500円分しか買わないでしょ、普通は。ステージごとの傾向もちょっと理解できないし(だから2500円も高い)。1日フリーが6800円は間違いなく高い。
TIFの上の人はかなりお客さんの思ってることを把握してるような気がして、おそらくアットジャムもそうなんだろうけどね。ただ末端までいくと目的が違う人も、考えがお客さんのことまで及ばない人もいるんだろうな、とは前から思ってる。

無観客有料配信で多人数対バンは意味を見出しにくい。ただ出演時間を渡すだけでは見てる方からすると厳しい。企画力が今まで以上に試されてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?