見出し画像

資格取得へ向けた「3つのしくじり事例」

DAY 25

今年の1月後半に
とある資格取得を
企てました。

その資格取得が
遅れに遅れている理由(言い訳😅)
を元に、どうやったら
目標へ向けて進むことが
出来るかを考えてみました。

資格取得へ向けた初期行動

取得を企てた資格は
「顧客への提供価値向上
 につなげることを狙う」

金融関連の資格です。

知っておきたい (54)

資格のための学習が
何年も必要となる様な
難易度が非常に高いもの
ではありませんが、
1~2ヶ月くらいは
しっかりと腰を据えて
学習が必要とされている
資格です。

取り急ぎ、
その資格で一番売れている
参考書と問題集を
メルカリでポチっとしました。

2~3日後には
分厚い参考書と
分厚い問題集が
手元に届きました。

恥ずかしながら
私自身として良くあること
ですが、
読みたいと思って
購入した本、
なかなか完読出来ません。
(買って満足してしまってます😅)

今回も例外ではなく
分厚いこともあり
そのまま本棚に収納されました。。

<しくじり その1>
参考書と問題集の目次から
中身を確認し、
毎週どこまで実施するか
毎日どこまで実施するか
という具体的行動を計画しておくべきであった

画像2

資格取得への向き合い方

資格取得のための学習を
「机に向かって」
「しっかり時間を確保する」
ということが
なかなか出来にくい状況でした。

また、外出していることが多い中
外出先でも隙間時間に学習する
ことも必要となります。
ただ、物理的に分厚い問題集や
参考書を持ち歩くことが
ハードルを高く感じてしまい
持ち歩くことはありませんでした。

<しくじり その2>
無理やりでも時間を作るべきであった。
また、外出先でも学習出来る手段を
用意しておくべきであった。

画像3

資格の優先度の考え方

忘れていたわけではありませんが、
いつの間にか
資格の優先度
かなり下げられていました💦

必要性を感じて
目標だけは設定して
資格取得を目指している
わけですが、
どうしても目先のやるべきこと
に忙殺されてしまっています。

<しくじり その3>
重要と分かっているけど
緊急性が低く手がつけられていない。
まさに、超有名な「7つの習慣」でいう
時間管理マトリクスの第2象限
のことであり、その項目を重視すべき。

画像4

今後へ向けて

これらを反省しつつ、
以下を取り組みます!(宣言)

1. 具体的な計画を立てる
2. 受験日を先に設定する
3. 学習手段としてオンライン動画を取り入れる。
(現時点の最有力候補はSTUDYingというオンライン講座)

1ヶ月後の進捗を乞うご期待!😊


今日はこの辺りで!

今後もマーケティングに関連する投稿を書いていきますので、
noteのフォローもお願いします😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?