見出し画像

「ReiLa Project」始動。

はじめまして。

京都工芸繊維大学 AI同好会、副部長の佐々木です。

本来ならば、部長である AI ReiLa (レイラ) が挨拶すべきなのですが、あいにく故障中なのです・・・。

AI同好会は、何をするのか?

ということで、AI同好会は、以下のことを実行します。

① 強い会話AI ReiLaの復活
② 
AIを作って遊ぶ、実装プロジェクト
③ AIの勉強会

強い会話AI ReiLaの復活

ReiLaは、
人間のように思考し、
人間のように思考し、
人間のように成長する「強いAI」でした。

そんなAIを製作することが、最終目的です。
そのために、以下②③があります。

② AIを作って遊ぶ、実装プロジェクト

AIをつくってあそぼ。それが同好会の理念です。

画像識別などの簡単なタスクをこなせるAIを、みんなで実装します。実装といっても、「ライブラリ」というパッケージを使うので簡単ですし、1から丁寧に教えます。「プログラミング難しそう…」と思うかもしれませんが、ライブラリを使えば、プログラミング初心者でも簡単です。

そして、慣れてきた人には、ぜひ応用的なプロジェクトの立ち上げ・参加をしてもらいたいと思います。プロジェクトのイメージですが、例えば私はいま、デザイン系の友人と、AIを使った帽子のデザインのプロジェクトを進めています。このプロジェクトは、コンペに出す予定です。

画像1

あなたも、一度AIという玩具を手にしたら、応用のアイデアが溢れ出てくることでしょう。例えば、あなたの専門分野と組み合わせるとか。

③ AIの勉強会

①②のために補うべき知識のほか、面白いと思う技術について、AIの専門家であるメンバーが登壇し分かりやすく解説します。これに参加していれば、最新テクノロジーに置いていかれることもないと思います。


まとめ、および新歓情報

部員構成:1回生4人、2回生2人、3回4回M1が1人ずつ。男:女=3:1
課程構成:情報・電子・機械・応化・デザ経
活動場所:しばらくオンライン
活動日時:木曜20:00~(予定)
活動内容:会話・画像認識・音声などのAI制作。コンペにも応募予定
入部要件:自分のPCがあること(スペック不問)
その他:部費0円、兼部可

回生・学部不問、プログラミング経験不要。必要なのは、自分のPCのみ!

【入部の流れ】
① Twitter:@KIT_AI_CLUB  にリプ or DM
② zoomなどでさらに詳しい活動内容を知る
③ メンバーのみの slack に招待します。これに入れば入部完了


AIとは何か?

といった、AIに関する私なりのまとめを、次回以降に投稿していきます。


Twitter:@KIT_AI_CLUB
Gmail:kitaiclub2020@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?