見出し画像

無人販売パラダイス

コロナ禍で様々な食品の自動販売機が増えてきたというニュースを見ました。自販機って当たり前になっているかもしれないけど、宅配と違いドキドキ(若干の不安含む)とワクワクすっぞ♪感が混ざるのは私だけ?

自動販売機ということは電気を使うので維持費もかかるだろうけど(ソーラーパネルの自販機ってあるのかな?)、防犯の面では安心感がある。逆にここと比べてしまうと↓商品を手に取れない残念さもあります。

ここ、とは。

見つけるときっとみんな気にかけてしまう、のぞきたくなる無人販売所。
いつも車を走らせポイントが近づくと、今日は何があるかなあとワクワクしながら減速して車越しで確認。

今日は空振り ここの新玉ねぎがおいしかった

このポイントから50m離れたところにも、

残念・・・

人気があるところは午前中で終了となるところもあります。
さらにここから50m。勝手に無人販売銀座通りと呼んでいます。

おっ!

切り干し大根とらっきょうとサラダ小松がありました。すべて100円です。らっきょうをゲット。スライスして酢味噌で和えて食べるので、ちょうどいい量です。
私が行くところは”すべて100円”が多いです。
たまたまその場が一緒になった方と、調理法の情報交換をするのも楽しいです。

家でも父親が家庭菜園で野菜を育てており、野菜が取れる時期が同じなので無人販売所ではうちが育てていないものを見つけることが私の使命!←勝手に(楽しみながら。笑)


be you…. OK

う〜〜んここは最近ずっとクローズなんですよね・・・。
最近、バイパス道路ができて街から街への移動が楽になったのはいいんですが下道を走る機会が少なくなりました。交通量が減ることでお店が閉店してしまうのは予測がついていたけど、無人販売所も箱ごとなくなる現象もありそれは本当に残念です。でも買う人がいなくて、腐らせてしまうのも悲しいですものね。

野菜の無人販売所って営農されている方なのか、趣味でたくさん作られててそれを売られているのかわかりませんが、どこも個性があっておもしろいです。特に料金箱!持って行かれないようにみなさんいろんな工夫がされていて一目置いてしまいます。

国産パプリカが200円ってありがたいです


ちゃりんちゃりん

さりげなく監視カメラ設置してます、と書いてあるところが多いのでちょっと緊張するんですが(思わずどこにカメラがあるのか探してしまう🙏)、やはりいろいろ持って行かれちゃうんでしょうか。

ここは軒下スタイル
鹿児島特産?のこさんだけ、と、しいたけを購入

こさんだけは普通のたけのこと違って、アクがないので調理しやすいです。

イチゴが1パック100円

うちから徒歩3分のところにあります。まとめ買いをしたい方は向かい側にある直売所へ。商品をちゃんと見て、さっと買えるところが無人販売所の魅力ですね。いちごはもう時期が終わりなので破格です。

ちなみに私が毎年バイトしているイチゴ農家さんは、時期が終わる頃は出荷してもほとんどお金にならないと言い、近所の小学生達をハウス出入り自由にしてイチゴ狩りをさせています。学校帰りにイチゴハウスに直行って贅沢ですよね、なくなり次第終了!笑



ここは無人販売というか、無人の水の投げ銭スタイル。私が住んでいる大隅半島には何ヶ所かあり、ほとんどがご自宅のある一角に設置してあります。
以前は少し遠くまで車を走らせいたけど、最近、3分のところを教えてもらい助かっています。私が幼い頃はここ一帯の家は地下水がそのまま蛇口から出てきていました。冬は温かく夏は冷たく。氷になってもきれい!
やはり消毒してる水道水と比べると全然味がちがい、自分はこの水の味で育ったことを思い出しました。

ここは水がジャージャーと出っぱなしなので筒にチャリン、しなくてもいいじゃんと思う人もいることでしょう。金額の指定はしていないので1円玉が見える時もあります。母親は1円玉に激怒していましたが、すべてがフリースタイルの水場。
ペットボトルに入っている各地のおいしい水ではなくて、ダイレクトにその地の水をいただけるなんて都市生活では味わない豊かさなので心から感謝しています。

いただいたサポートはこれからも来双船がよい出会いができるよう、心から感謝しながら使わせていただきます!