見出し画像

「資格合格逆算メソッド」司法書士試験短期間で合格したほうがいいメリットとは?6回目で合格した目線で…

東京都江戸川区船堀から、資格試験アドバイザーであり「資格合格逆算メソッド」の著者、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。


はじめに

ようこそ、「資格合格逆算メソッド」の世界へ。

司法書士試験は難関資格試験です。

1回で合格できる方もいれば、長期合格になる方もいます。

では短期間で合格できれば何がメリットなのか、6回目で合格した私の目線でご紹介します。

短期間で合格したほうがいい理由 費用面

やはり、資格試験の受験勉強の費用が安く済みます。

予備校に通うにしても費用はかなりかかりますし(公開模試や答案練習会の費用もかなりかかります)、テキスト代もそれなりにします。

テキストや過去問は最新のものを利用しないといけないので、1冊数千円の費用が必要になります。

昨今では、受験するための費用も値上げ傾向になっています。

なので、早期に合格したほうが、費用は安くて済むのです。

短期間で合格したほうがいい理由 改正点の出題

短期間で合格できるといい理由、合格が遅れると改正点の勉強をしなければならなくなり、負担となります。

合格したあと、実務につけば改正点の勉強は否応なく行う必要があります。

しかし、受験生の場合、改正点の勉強はそれなりに負担となります。

改正点があるため、以前の勉強が無駄になってしまうということもあります。

受験生の立場で考えると、改正点があるたびに不安となり、傾向がつかみにくくなります。

なので、早めに合格したほうがいいのです。

さらに、合格が遅れると、問題や出題傾向が変わることもあり、そのたびに受験生にとって負担となります。

短期間で合格したほうがいい理由 実務の影響

昨今の実務の流れも矢継ぎ早に進んでいます。

AI化がすすみ、仕事のやり方が変わってきます。

数年前までは債務整理がトレンドですが、ここ数年は家族信託とか新しい分野が出てきています。

最新の合格者は新しい分野に積極的に参入して、合格遅れてもいいように感じます。

しかし、生涯で得られる収入は、早く合格しないと少なくなってしまいます。

ここ数年で実務の流れも早く感じるので、司法書士業務も早く受かるに越したことはありません。

まとめ

私は1999年(大学3年)のときから勉強を始め、2004年に合格しました。

ちょうど簡裁代理権の業務ができるようになった頃の合格です。

勉強を始めた当初と合格したときとでは、試験科目が増えたりして大変でした。

実務の流れも変わってきたと補助者をしながら感じてもいました。

なので、早く受かって実務についたほうがいいと思うのです。

いまこのブログをお読みになっている司法書士受験生の皆様、ぜひ早めに合格して実務についてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?