見出し画像

【それゆけ!凸凹ママ日記】みどりのそよ風愉快だね♪…色の話その②と多様性と

みどりのそよ風 いい日だね
蝶蝶(ちょうちょ)もひらひら 豆のはな
七色畑に 妹の
つまみ菜摘む手が かわいいな

おざます。朝から脳内少年合唱団のふつくしい歌声がエンドレスループで響いてて(しかも記憶容量の関係で一番だけ延々とループ)テンション高いほっこりはんです。名曲だなぁ。6時間睡眠。昨日の分もうちょい寝たかったな。

こちら2001年に歌詞の著作権が切れているそうで。だからなんだというわけじゃないんですが。今朝みどりの話をしようとしてタイトル考えてて連想的に思い出した時は表題のように冒頭の歌詞を「愉快だね」と勘違いしていました。ホント記憶って当てにならない(お前は特になっ)💨

さて表題の件。昨日の空の青さに続いて今日は緑です。(昨日の空の青さの話はコチラから https://note.com/kirakiramamama/n/n5f7e630665d7)

なんで葉っぱはほぼみんな緑なのか??

たまたま別の必要があって調べててヒットした記事なんだけど、朝夕の赤い光線をいちばん効率よく取り込める色なんだとか。緑は赤の補色だから…植物が要らないと取り込まなかった色が反射して見えている、というなんともシニカルで面白いお話でした…とりあえずリンク先の葉っぱおじさんの絵がとても可愛い🤣

■葉っぱはなぜ緑色なのか
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g001018

こんな話もある。

■ 空が青いのと海が青いのは理由が違う…簡潔に説明することはできますか?
https://maidonanews.jp/article/13042359

昨日引用した白鳥の歌で、若山牧水がわざわざ「空の青」と「海のあを」を書き分けているのには理由があるんだな、と思った。

日本人の色彩感覚って本当に豊か。世界に誇れる色文化(お色気ではない)だなぁ。ついでに鯛が赤い理由まで分かった。色って面白い。

色って面白いといえば、色の見え方にも個人差があるよね。感性の問題と感覚器の問題とが複雑に絡み合ってる気がしてこれもまた面白い。

私と旦那も新婚の頃にトイレマットの色を私はグレーだ、と言い旦那は茶色だ、と言って揉めた覚えがある。(今思うとどうでもいい)

どっちの色の糸も織り込まれたマットだったんだけど、どちらの色をより強く感じるかに違いがあるみたいで。

あとライムグリーンのカーディガンの色を私は緑だと言い、旦那は黄色だと言う場面もあった。これはどこからどこまでを緑と言って黄色というかのスペクトラムにおける境界線の問題な気もした。

もっと言えば私は右目と左目で色の見え方が違う。白い壁を見たときに、右目だと青みがかって見えて、左だともう少し黄色味が強い。これは子どもの頃から知っててよく校長先生の話が暇なときに右目と左目を交互に開けて見え方を比べて遊んでた。校長先生の長い話って自分と向き合う座禅のような時間だったなぁ。今思えば。

個人の中ですらこんなに違うんだから、こと色に関しては、隣にいる人と同じものを見てない可能性がある。色盲の人だけじゃなく、みんな見え方は違うんじゃないかな。色の細かさとか美しさとか。とここまで一気にザッと書いて、盲ろうの友人にふと申し訳ないような気持ちになった。もちろん匂いの感じ方も人それぞれなんだと思う、と付け加えておく。

多様性について世界が広がると、簡単に「これはこうだ」と言い切れなくなる。言葉を紡ぐのがどんどん難しくなる。世界のリーダーに単純思考の人が増えているのは、多様性を考えるとスピード感を持ってリーダーシップを取るのが難しくなるからかもしれない。

でもだから単純思考でマイノリティーを切り捨てて良いという事にはならない。それでも複雑で難しい作業に真摯に取り組んでたくさんの糸を用いて織り上げた布は見るものの心を深く打つだろう。

さっきのスペクトラムにおける境界線の話に戻ると、何もこういうことは色の見え方に限ったことじゃない。色なら目に見えるからまだしも良くて、障害のあるなし、友人同士の立ち位置の高低、ジェンダーの問題、夫婦の家事労働の担当、子育ての価値観…あげればキリがないけれど、どれも目に見えないからスペクトラムの境界線を人と共有するのが難しい。

大事なのは、お互いに違う価値観に依ってるのだ、ということを常に念頭において「暗黙の了解」ではなく、違和感を感じたときにはお酒でも飲みながらゆっくりととことん話し合うことかな、と思う。ケンカみたいにするんじゃなくて、お互いの違いを楽しむ。

そんな風にできたら、世の中はきっとカラフルで楽しい場所になると思うんだよね。

それこそ、みどりのそよ風〜愉快だねっ♪ってな具合に。本来無色透明なそよ風をみどりって言い切っちゃうのはまたすごい歌だな🤣

こういう可愛い(可愛げのある?)強引さと相手への許容、そのバランスをうまく持って、世の中を渡って行きたいねぇ。

カラフルってさ、何もかも混ざったら残念な沼みたいな色になっちゃうんだよね。それぞれに独立しているからこそ色として美しい。

多様性の世界も同じで、無理に周りに合わせたり、自分の価値観に無理に同調してもらう必要はなくて。無理すると濁る。

わが子の障害も、気の合わない同僚も、取り扱いの難しいママ友も、隣に並んでお互い侵食せずに手を取り合っていければ良いなぁと思う。

お、なんか今日はうまいこと話がまとまった気がする。今日は良い天気✨みどりのそよ風〜(脳内合唱団の無限ループは止まらない)愉快だねっ!というわけで、ちゃおちゅーる❣️

#昨日の写真の解説とか思索の断片はコチラから

https://twitter.com/kirakiramamama/status/1260824774143430657?s=21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?