【BO3】「POKE LEAGUE -offline-」対戦レギュレーション解説

こんにちは、きおすです。今回はHaza及びPOKE LEAGUE -offline-にて採用されているライブ大会及びBO3形式の解説となっています。
オフライン対戦会に参加するにあたり、レギュレーションの理解は「対戦会を最大限に楽しむために必要な要素」です。
対戦レギュレーションはルールであるため「知らなかった」では済まされません。知らない事は当事者にとって不利益しかありませんし、意図せず破ってしまった場合であっても相応の処罰が下されます。
今回は「POKE LEAGUE -offline-」を中心にレギュレーションの解説をしていきます。

・「POKE LEAGUE -offline-」レギュレーション

大会概要

予選 スイスドロートーナメント形式 BO1 144名
決勝 シングルイリミネーショントーナメント形式 BO3 上位32名

対戦ルール

使用レギュレーションシリーズ12-禁止伝説2体使用可能ルール
制限時間 持ち時間5分/総合時間15分
レンタルチーム使用不可
本大会中のパーティー変更不可

スイスドロー形式について

勝ち抜き戦ではなく、すべての参加者が一定数の対戦を行う試合方式を指します。そのため、試合に負けても全員が8ラウンドの試合を行います。 予選抜けは6勝以上の22名。5勝の場合オポネント計算による上位10名。計32名が決勝トーナメントへ進出できます。 予選敗退が確定した場合であっても棄権は認めておりません。予めご了承下さい。

遅刻した場合

対戦カード決定後5分以内に試合開始していない組が発生した場合、その時点で対戦開始をできていない原因となっている選手を不戦敗とします。

通信エラーが発生した場合

<故意に切断した場合> 切断したプレイヤーを敗北とします。 <通信エラーによる回線切れの場合> すぐに対戦スタッフをお呼びください。対戦の状況をもとに勝敗のジャッジ及び試合の再現を行って頂きます。

対戦における禁止事項

対戦中に他の参加者からアドバイスを得る、また、他の方の対戦中に助言することを禁止します。 当イベント開催中、他の参加者のパーティの情報をTwitterなどで公開することを禁止します。また、当イベント終了後もその方の許可なくパーティに関する情報を公開することを禁止します。

対戦禁止事項

・スマートフォンの使用
電卓、ダメージ計算ツール使用は相手の許可を得てください。パーティメモ・対戦ログ等は極力紙とペンで行ってください。
・メモの持ち込み
禁止します。ノート等を持ち込む際に過去の対戦ログが載っている物は許可しますが、対戦中意図的に見ることを禁止ます。
・第三者の発言
禁止します。発生した助言を受けたプレイヤー・発言者両方に注意します。対戦が始まってから有事の際を除き対戦相手と運営以外の人間と会話を行わないでください。
・パーティ、対戦情報の公開
大会中は発言、自身のメモ帳以外の場所への記載を禁止します。

それでは順を追って解説していきます

スイスドローとは

スイスドローとは予選形式の事です。過去のポケモン対戦オフでは「ブロック予選」が採用されていました。
ブロック予選は参加者をグループごとに分けて対戦をさせますが、スイスドローはグループ分けなどはせずに、対戦数を揃えながら勝ち数が同じ人同士で対戦を行います。
ポケモンカードを始めとしたカードゲームでよく使われる形式です。

ライブ大会とは

ライブ大会とはポケモン剣盾のゲーム内機能で使用できる大会システムの事です。
通常のフレンド戦とは違い、時間設定もランクバトルとは異なります。

使用レギュレーションシリーズ12-禁止伝説2体使用可能ルール
制限時間 持ち時間5分/総合時間15分
レンタルチーム使用不可
本大会中のパーティー変更不可

レンタルチームの使用は不可ですが、制限時間もランクバトルとは異なります。
総合時間が15分と短くなっていますが、それに応じて持ち時間も5分と短くなっています。TODをする方や、数的不利を負った時の巻き返し方など、普段のランクバトルとは異なる箇所となるので注意しましょう。
余談ですが、剣盾シーズン2でTODが多く発生した際も総合時間は15分でした。ただし、当時の持ち時間は7分であったため、今回は持ち時間が5分と短くなっている以上当時程のTODは発生せずに済みました。過去に本レギュレーションでの対戦イベントを行った事があります。

BO3とは

BO3とは2本先取の事です。ランクバトルはBO1です。
今回の「POKE LEAGUE -offline-」は予選はBO1、本戦はBO3の形式をとっています。予選と本戦でパーティの変更はできませんので、予選からBO3を意識したバトルチームを組む必要があります。

以上となります。具体的な駆け引きなどは今後時間がある時に書ければ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?