ミホキノコ(現代アートとコミックエッセイ)
私は現在ふたご ( 11歳娘。 とんがったお年頃)の母なのですが、この娘達を妊娠中、 切迫流産を防ぐが為に3か月間病院に入院しておりました。 11年たった今、その出来事はかなり忘れかけており「おお神よ、なぜ私の娘達は分数の割り算が出来ぬのですか。 アーメン」 というような日々の小さな悩みに追われていたのですが、ひょんなことから、 昨日当時の事を綴っていた日記のノートが出てきました。 そしてなんと「全編手描き4コマ漫画」でした(笑) 誰にも見せた事のない、おそらく見せる予定もなかった私の闘病記です。 今そのノートを、その時おなかにいた娘達が見ています。感動的なシーンかと思いきや、3秒で見飽きてアプリゲームをやっていますが、元気に育ってくれて良かったと母はじんわり思っております。 ではしばらく続きます 「切迫流産闘病漫画 「入院変」」 内容は作者も忘れています。 アーメン
私の日々の日記です。 仕事の宣伝や、ただの日記やごちゃごちゃです。文字多め。
もう10年以上も前になりますが、オーストラリアに御座いますカーティン工科大学という大学(今はカーティン大学)の大学院、会計学部会計学科(Master of Accounting)に在学しておりました。卒業まで無事に走り抜けましたが、海外の院生生活涙目で毎日白目むいていた事しか記憶に御座いません。 とはいえ面白い事もたくさんあったので、夜な夜なFC2ブログというブログで四コマをちまちま描いておりました。色々雑な漫画でしたが、在学中に出版社の編集の方の目に留まった思い出深い作品でもあります。 ブログはまだ残っておりますが、手元にデーターは残っていないので、引っ越し兼データー保存の目的でこちらにも置いておきます。 今となっては良い思い出です。 すべての留学生の皆様に愛をこめて 元ブログ:デラDays http://deradays.blog64.fc2.com/
その名の通り、リアルにチラシの裏に描いてる、あるいはスケッチブックにただ書き散らした、ああ描きたい、今描きたい、描かなきゃ忘れちゃう、描いちゃうはあはあ、という欲望渦巻く(当社比) ただの雑記集です。ポストイットや封筒の裏やら闇鍋です🍲
ギリシャ神話の女神アストレアのお話のコミックエッセイです。てんびん座の元になった天秤を持つ女神様です。 注意 時々フィクション 時々神様が🐱 ゼウスとゼウスのパパはもっとでかい喧嘩しますが、会議にて省略
まずは岡山の吉備津彦神社の山の上 その2
さくらじま色 練習🗻 黒がキラキラしてます。 まずは岡山の吉備津彦神社の山の上で スケッチさせて頂いた 八大龍王さんの祠から。
さくらじまいろ 練習 吉野に御座います ゲス卜ハウス・移住体験スペース 三奇楼さんにお邪魔した時のスケッチです。 また行きたいなあ。 描いてて思ったのが、 大地に足ついてる感じで力強くって、 桜島の方が、優しい感じで色が出る ような気がします。
来週新年会があるんですけれども 「名札を作る係📛」を仰せつかって おりまして 新年会♡ なので とっておきのアルシュ紙 に 人数分の朝日を描いてます🌅 ここに名前描くのだ🌅