見出し画像

【読書会】第43回乱読の読書会(2021年9月)レポート

こんにちは!

9/25(土)の夜に、定例で行なっているオンライン読書会(乱読の読書会)を開催いたしましたので、その内容をレポートしたいと思います!参加者の読んだ本のリストもこのレポートの中で紹介しますので、もしよければご覧ください。


概要

この読書会は知識や知恵を得るための本をよく読んでいる方が集う、ボイスチャット形式のオンライン読書会です。 具体的には月に10冊以上の本を読むというのを一つの目安とし、コンセプトは「多様な本が行き交う場」!

全体の流れとしては、まず順番に自己紹介を行い、その後に読書会のメインイベントとして①月間ベスト本の紹介と、②読んだ本リストを見ながらのQ&A形式のフリートークです。

今回の参加者は3人。事前に参加者の方から7月に読んだ本のリストを頂き、主催である私がそれを一つの表にまとめて参加者の方々に配布しました。実際の読書会ではそれを見ながらの進行になります。↓が実際に使ったリストです。

個人利用の範囲で閲覧・ダウンロードは自由にしていただいて問題ありませんが、二次使用・無断転載等はご遠慮願います。

【第43回】乱読の読書会リスト.xlsx


ベスト本紹介

リスト内の黄色塗りのセルは各参加者の月間ベスト本です。ここでは、それぞれの本について簡単に説明します。


画像1

働き方改革の経済学---少子高齢化社会の人事管理 / 八代 尚宏 (‎ 日本評論社)

こちらはわたくしKJが紹介させていただいた一冊です。今となっては(良くも悪くも)だいぶ市民権を得てきた「働き方改革」について、多面的な角度から解説した一冊。個人的に、感情論・理想論になりがちな「働き方改革」について綺麗事抜きで解説してくれているところが良かったです。

ポイントとなるのはやはり「同一労働同一賃金」。この阻害要因となっているのが年功序列と定年制なわけですが、要するに正規雇用制度(この言葉はあまり好きではないですが)を維持することの難しさです。自分の将来の働き方についても考えさせられる一冊です。


画像2

スカイシティの秘密―翼のない少年アズの冒険 / ジェイ・エイモリー (‎東京創元社)

この本は以前「マイク」を紹介頂いた方のベスト本です。ヤングアダルト向けのSF小説で、地球で大災害が起こったこときっかけに、空に住むようになった人類を巡る話だそうです。主人公やヒロインの兄弟がいいキャラをしていたとのことで、人物描写で見せるタイプの作品なのかもしれません。

人類が翼を持った世界で、翼を持たない少年アズが地上の調査に向かい、そこでボーイミーツガール的なストーリーが繰り広げられるとのことです。ずっと空の世界で生きてきたアズが地上の世界でみたものはなんだったのか?なかなか面白い世界観で気になりますね!


画像3

はじめての<脱>音楽 やさしい現代音楽の作曲法 / 木石 岳(自由現代社)

この本は以前、「死刑執行人サンソン」を紹介していただいた方のベスト本です。本の中で楽譜なども出てくるらしく、音楽の楽譜のようなサイズの本だとのこと。普段なかなか接することのない「現代音楽」について、その歴史や実際の作曲法について書かれているようです。

音楽というと、調を持っているのが一般的だと思っていましたが、現代音楽においては「無調音楽」であるのが特徴だそうです。インスピレーションではなく、手続きで音楽を作れるというのが印象的だったそうです。誰にでも作曲できるというのはなかなかアツいものがありますね!


Q&Aタイム

今回もこれまでと同様に、Q&Aタイムとして、リストを見ながら1人1回づつ他の参加者に自由に質問ができるという時間を設けました。この読書会では、話していない人もミュートの必要がなく、どんどんコメントしていい形式にしているので、ひとつの質問から話題が広がることがあってなかなか楽しいですね。


画像4

まず、私から質問させていただいたのが「ファシズムの教室」という本について。タイトルからして、個人的に好きなタイプの本な気がしたので質問してみましたw どうやら、大学の教授が書いた本だそうで、実際に生徒にたいして行ったファシズム体験の授業について書籍にしたもののようです。服装を統一したり、共通の糾弾対象を作ったりと、なかなか手のかかった授業のようで、参加した学生たちがどのように感じたのかなどは非常に気になるところです。


画像5

また、黒田龍之介さんという方の「物語を忘れた外国人」という本についても話題になりました。外国語を勉強すること自体は現代では珍しくないですが、それが英会話などの実用に偏っていることから、外国の物語にふれることを提言している一冊だとのことでした。本の中で言語・文学・歴史をまるっと学ぶ人がすくないという指摘があるらしく、確かにそれはそうだなぁと。どれも所謂文系に分類される分野ですが、それらすべての知識・教養を持っている人は多くなさそうですね。

そんなこんなで、あっという間の90分でした!


まとめ

今回は昨日行ったオンライン読書会のレポートを書きました。今回もいつもどおり幅広に話が展開されて非常に楽しい時間となりました。今後の読書会の予定としては10/9(土)と10/23(土)の20:00~21:30となります。

読書メーターからのお申し込みはこちらから

ホームページからのお申し込みはこちら

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?