長名まつり

25歳社会人2年目が若干お酒が回って饒舌な時にする様な話です。木曜日夜の3件目ぐらいの…

長名まつり

25歳社会人2年目が若干お酒が回って饒舌な時にする様な話です。木曜日夜の3件目ぐらいの居酒屋で、「たまたま隣の席に座って話しかけられた」ぐらいの感覚で聞いて(読んで)頂けると幸いです。今はハワイで波と格闘しています。

マガジン

  • 6min or 1h?

    社会人2年目になってから知識量を増やすのは自己責任だったと言うことに気づき最近勉強を再開しました。自習記録的な感じです。

  • A, B, or C? (これまでの分岐点の話)

    これまでを振り返り、あーすればよかった、こうしたから誇りに思う、と90才で語る様な話ではなく、単純にAかBの選択肢があってBを選んだ、あるいはCを選んだらこうなったという事後録の様な物です。もし同じ状況で、決断を迫られている人がいるなら、少しでも役に立てれば…と。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに、はじめまして。

長名と申します。 佐賀県生まれ、虎ノ門勤務の社会人2年目です。 先に言っておきますが、若者はIT系が得意という風に見る風潮がありますが、noteの存在を先週知ったばかりの私にはまだ目次挿入や凝った文章構成等はまだキャパ外なので今日はご容赦頂けると幸いです。 四半世紀ほどしか生きていないので、語れることは多く無いですが、自分をハッシュタグ化するとしたら、↓の様な感じです。 #海外大 #外資系 #トリリンガル #フランス語 #英語 #佐賀県 #埼玉県 #社会人 #空手

    • [超長期休暇中の社会人]1ヶ月時間を持て余して分かったこと①

      結論、インスタは「毒」だと言うこと ではないですが、毒かもしれないな、と思った話です。                  * いきなりすみません。長くなるので詳細は割愛しますが、現在の勤務先の有休日数が驚く程少なく年始ですでに-8日になってしまい、休みが取れなくなったので、10月を1ヶ月丸々無給休暇にしたんですね。(体調不良とかではなく、ただ休みたい、と言うだけです) それで、その無給休暇が終わろうとしている訳なんですが、この1ヶ月はと言うと本当に自分の気の向くままに

      • [6min or 1h?] オンライン授業レビュー

        大学生のころ、週5で部活動に励みながら毎日8−10時間ぐらい勉強してたんですよ、引退前の受験生かのように。 昨日の自分より少し知識量が増えて、日々ちょっとずつ賢くなっていく感覚が何とも言えず、勉強は嫌ではなかったんですよ。 社会人になって、勉強するのは自己責任だと言うことに気づいて、オンライン授業をあさり始めて2週間、人生初のオンラインコースを修了した、と言う話です。 昨日からまた新しいコースを始めた、と言うのと、プラットフォームがかなりよかったので...PRでも何でもな

        • [(英)ぼやき]Someone's too smart

          賢すぎる相方についてです。(日本語の要約は下に) No intention to show off but my boyfriend is damn clever. He's always been a clever kid, he was the best student in his department back in university and currently goes to one of the top universities in the world

        • 固定された記事

        はじめに、はじめまして。

        マガジン

        • 6min or 1h?
          1本
        • A, B, or C? (これまでの分岐点の話)
          3本

        記事

          [居酒屋トーク]イスラム教の敷居が低くなった話

          イギリスでの大学1年目、同じ寮に30カ国ぐらいの人が住んでたんですよ。 そのうち1/3ぐらいがイスラム教徒の友達で。 イスラム教徒と言うと、豚肉・お酒・タバコNG、女性は髪の毛を覆う、お祈りが1日数回...と言う私の中のイメージで。 でも、そもそもイスラム教徒と言っても、仏教に色々な流派がある様にイスラム教の中でも細分化される様で。かつ、仏教よりもさらに色濃く生活面への影響下あるので、戒律の厳しさ等色々ある様なんです。 ロシアや旧ソ連からのムスリムの子たちは豚肉はNG

          [居酒屋トーク]イスラム教の敷居が低くなった話

          [居酒屋トーク]外資系勤務が予想斜め上だった話

          いきなりなんですが、外資系は金融系を除けばどこもホワイトだと勘違いしてたんですよ。 以前細かい就活の話をさせてもらった際にも書いたのですが(↓)、私は就活という活動に、今考えるととても浅はかなのですが、最低限の労力で望もうとしていたんですね。 それで、以下のイメージのまま、特に調べることもなく、それなら外資の方がマシだろう、と思って外資一択にしたんです。 1. 縦社会、かなり厳しいハイラルキー、上下関係遵守  2. 一人前になるまでに時間がかかる、若手期間が長い 3.

          [居酒屋トーク]外資系勤務が予想斜め上だった話

          [A, B, or C?]海外大生の就活

          いきなりですけど就活ってだいぶ手間がかかるとよく聞くじゃないですか。 海外にいてもそんな話は海を超えて聞こえて来るんですよ。と言いますか、どこの国でも大学生にとって就活は人生の一大事の様に思えるんですよね。今日はそんな一海外大生の就活具合を振り返ろうと思います。 遡ること大学3年の始まり。私のいた大学ではPlacementと言って1年間のフルタイムのインターンが義務付けされているんですよ。3年生と4年生の間に。 学校の意図としては、講義室から出て実際に働いてみろ!ってい

          [A, B, or C?]海外大生の就活

          [Intro]6min or 1h?

          ついこの前読んだ記事にこんなことが書いてあったんですよ。 日本の社会人の勉強時間は平均6分/日。 週末等ありますが、それでも一週間に1時間もいかない。 そんなことあるか〜と思ったんですよ。 でも自分を振り返ると、仕事に疲れ果てて家に帰るとベットになだれこむ自分、飲み会はしごして終電逃してタクシーで帰る自分、早めに帰宅して撮りためた番組を見る自分、そして週末にはひたすら遊び、飲み歩き、寝たいだけ寝る自分....そんな自分しか思い出せませんでした。 それがダメだったとは

          [Intro]6min or 1h?

          [A, B, or C?]国内大学vs海外大進学

          高校2年の夏。 1年の留学を終えてフランスから帰国し、私立仏教系女子校での生活に戻りました。(詳しくはまた別の時に書かせてもらいますね) 私が通っていた学校は、入学時に目標とする大学タイプごとにコース分けされるんですが、県立高校に落ちてその高校に通っていた私は国公立を目指すべくコースにいたんです。 周りがオープンキャンパス巡りに勤しむ中、私はなんとも言えない「不和」の様な物を感じていました。 留学をされたことがある方は、分かって頂けると思うのですが、留学中というのは日

          [A, B, or C?]国内大学vs海外大進学

          [A, B, or C?] Intro

          *photo credits to the original owner 人生まだあまり長くは無いですが、それでも4半世紀ほど生きれば、要所要所で向かうべき決断があったと思います。 あーすればよかった、こうしたから誇りに思う、と引退して語る様な話ではなく、単純にAかBの選択肢があってBを選んだ、あるいはCを選んだらこうなったという事後録の様な物です。 もし同じ状況で、決断を迫られている人がいるなら、少しでもお役に立てたら幸いです。あるいは自分も同じ分岐点に立ったことがあ

          [A, B, or C?] Intro