見出し画像

ぬか漬けは今からが、特におすすめな理由。

今日の宮崎県は昨日の雨が嘘のような晴れになっています。おかげで湿気が多く不快指数が上がり気味です。涙。


最近の「ぬか漬け」という検索でなにが調べられているかというと、

・おすすめ 野菜
・入れてはいけないもの(←また後日書きます。)

とかがあるようです。

ちなみに、

アボカド、大根、白菜、なす、人参、ごぼう、水なす、山芋、パプリカ、オクラ、こんにゃく、カブ、白うり、みょうが、ブロッコリー

などがぬか漬けというキーワードとともに検索されているようです。


みなさん、どんな野菜(こんにゃくはびっくり)を漬けたらいいか、探しているんですねー。


今からいろいろな野菜が出てくる時期なので、私的には特におすすめな時期です。

また、冷たい飲み物をガブガブ飲んでしまって、お腹が冷え気味になりやすいので腸内環境を維持する上でもぬか漬けがおすすめです。


おすすめは野菜といえば、前述の野菜以外にもゴーヤ、ズッキーニ、パプリカなどもいいですよ。


ということで、ふと無印さんの熟成ぬか床のレビューを見ていましたら、ちょっと使い方や方法などを工夫するともっとぬか漬けを楽しんでもらえそうだったので、今日はぬか漬けをこれから始めたいという方にほんの少しですが、アドバイスしたいと思います。無印さんの物に限らず、市販のものがほぼ当てはまると思います。

※レビューの文章は多少要約しています。

・袋に書いてあるとおりの時間で漬けたら、しょっぱかった。

(対策)
販売されている熟成ぬか床は熟成したてのまだ生まれたてのぬか床です。赤ちゃんの状態です。これから使い込んでいくとどんどん成長して旨味が増していきますのでご安心ください。
もし、しょっぱいなと感じる場合は表示されている時間よりも短めに漬けて味が濃くなることを防ぎましょう。
それでもしょっぱくなってしまった時は、軽く水にさらして、ぎゅっと絞って塩抜きをしましょう。


・賞味期限が近づいてきたのであたらしいぬか床を購入してきた。

(対策)
市販の熟成ぬか床は、食品として販売されているため、法律上、賞味期限を記入する必要があります。ただ、その期限はそこまでしか使えないということではなく、手入れをすることで半永久的に使うことができます。


・最初便利と思っていたチャック袋ではかき混ぜるときにどうしてもチャックに糠がついてしまう。専用の容器を販売してもらえたら嬉しい。

(対策)
市販のぬか床は、ほぼ内容量が1kgくらいで販売されています。野菜を入れることと、混ぜる際の空間を考えると約3倍の3L程度の容器がちょうどよいです。材質はタッパーでもいいですし、ホーローでもいいと思います。また、冷蔵庫に入れる場合は入れやすいサイズかどうかも確認をお願いします。


少しでも多くの方のお役に立てると嬉しいです。

ぬか床みんなで楽しみましょう。


では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?