見出し画像

vol.5 Kindle読書術に学ぶ。「本、どうやって見つける?」

皆さんこんにちは。金風舎です。
いきなりですが、皆さんは本を選ぶ時、どのように選んでいますか?
表紙が綺麗。作家さんが好き。あるいは、書店で見かけて運命を感じて。などなど、様々な理由があるかと思います。紙の本は直接触れて質感を確かめることもできるし、めくって中身を吟味することもできるし、実際に本とにらめっこしながらじっくり悩むことができますね。
しかし、電子書籍ではそうもいかないようです。

「電子書籍ってどう選べば良いのか迷ってしまって、ちょっと手を出しづらい…」
「何だか期待していた内容と違った!」

このような状況に陥ってしまったこと、皆さんも少なからずあるのではないでしょうか。

今回は、和田稔 著『《増補改訂版2020》 本好きのためのAmazon Kindle 読書術』に学び、あなたの期待にきっと応える「Kindleで読める電子書籍」の選び方を見てまいりましょう!

本を選ぶ前に…

Kindleで購入することができる本の種類は、大きく分けて3つ。

1. 紙の書籍がKindle化された本
2. セルフパブリッシングの本(KDP)
3. ボーンデジタルの本

それぞれに良さがあり、同時に弱みもあります。
膨大な量の本の中から満足のいくものを見つけるには、自分自身の本を見極める力も養っていかなければなりません。
その上で、和田氏によれば、お目当ての本と出会うための「5つのチェックポイント」があるそう。

ポイントその1:Amazonのランキング

AmazonのウェブサイトでKindle本の売れ行きランキングをチェック!
必ずしも自分の関心のあるジャンルの本を見つけられる、という訳ではありませんが、どんな本が上位にあるのか見てみるのは有効な手です。

ポイントその2:本のボリューム

本の厚さとその内容の濃さには関連があることが多いですね。紙の本だったら無意識にその厚さを実感できますが、Kindke本だとなかなかそうもいかないのが現実。そこで、ページ数をチェック!
「期待していたのと違った」という思いをしないためにも、本を購入する前にページ数も確認しておくと良さそうですね。

ポイントその3:無料サンプル

サンプルを無料ダウンロードして雰囲気をチェック!
冒頭数ページしか読むことはできませんが、それでも本の雰囲気は十分感じることができます。筆者の主張や文体を予め知ることができれば、ある程度心の準備をして本と向き合えますね。

ポイントその4:気になるSNSで書評のチェック

電子書籍について投稿しているTwitterアカウントやブログをチェック!
凄まじいスピードで膨大な量の情報が流れてくる現代、SNSはかなり強力です。上手にSNSを味方にして、流れに乗り遅れないようにしなければ!

ポイントその5:Amazonのレビューをどこまで参考にするか

レビューは参考程度にチェック!
和田氏によれば、一般的にAmazonのレビュー数が多く高評価と低評価がはっきり分かれている本は話題作であると言われているものの、Kindle本、特にボーンデジタルの本にはこの条件はなかなか当てはまらないそう。
他の人の意見はあくまで参考程度に、自分が良いと思ったものを選べば良いのですね!


『《増補改訂版2020》 本好きのためのAmazon Kindke 読書術』では和田氏御用達の電子書籍について書いている有名ブログやニュースサイトも紹介されているので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね!

おわりに

ここまで、『《増補改訂版2020》 本好きのためのAmazon Kindke 読書術』に学び、あなたの期待にきっと応える「Kindleで読める電子書籍」の探し方について見てまいりました。
電子書籍の選び方のコツがいまいち分からなかったという方も、この5つのポイントを意識してみればお気に入りの1冊に出会えること間違いなしです!

『増補改訂版2020 本好きのためのAmazon Kindke 読書術』では、この他にもKindleで本を読む際の便利情報をたくさん紹介しております。
Kindleで読書を始めてみたいというあなたの、また、もっとKindleで読書をしたいというあなたの、素敵なKindle読書ライフの水先案内人となってくれることでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?