見出し画像

【全4回オンライン開催】発達障がいとピアノレッスン

こんにちは
親子と先生のための学びやきみのねの子育て発達アドバイザーの徳田です。
全国的に雨の多い梅雨となっていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


2024年5月~7月にかけて長野市で開催させていただきました、ピアノの先生のための講座、レッスンに教えにくさや難しさのある子のためのピアノレッスン講座がまもなく第3回目を迎えようとしております。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。


さて、これまで場所や時間の関係でご参加できなかった方にもご参加いただけるよう、新たにオンラインでも講座を開催することにいたしました!
期間は2024年8月~11月にかけて、全4回の講座となります。


このオンライン講座は
そもそも発達障がいがある、発達特性があるってどんな状態のこと?
といった内容から
自閉症スペクトラム(ASD)
注意欠如多動症(ADHD)
限局性学習症(学習障がい/LD)
のピアノレッスンでの困りごとや保護者対応で大切にしたいことなどを
ピアノレッスンでの事例を用いて学びます


発達障がい/発達特性について知ることは
発達障がいと診断されていない生徒さんにも
シニアの生徒さんにも
役立つヒントやアイディアがいっぱいです。


そして、学ぶことで
先生、生徒さんがより楽しく楽にレッスンに取り組める
ようになります。


一緒に学んでレッスンでの困り感や取り組みを共有しませんか?


主催
たかしままゆみピアノ教室/高嶋真由美
親子と先生のための学びやきみのね/徳田朋美



【詳細・お申込み】

~日時・内容~

➀2024年8月27日(火) 10:00~12:00【発達障がい/発達特性】
※受付終了しました

発達障がい/発達特性があるってどういうこと?
自閉症スペクトラム、注意欠如多動症、限局性学習症(学習障がい)について学ぶ(基礎編)
こんな生徒さんいませんか?
ピアノ教室で見られる事例のご紹介

②2024年9月24日(火) 10:00~12:00【自閉症スペクトラム/ASD】
自閉症スペクトラムの脳や体の育ちの特徴
こんな生徒さんいませんか?
ピアノ教室で見られる事例のご紹介
保護者の方の対応で大切にしたいこと

③2024年10月29日(火) 10:00~12:00【注意欠如多動症/ADHD】
注意欠如多動症の脳の特徴と体の発達
こんな生徒さんいませんか?
ピアノ教室で見られる事例のご紹介
保護者対応で大切にしたいこと

③2024年11月26日(火) 10:00~12:00【限局性学習症/学習障がい】
限局性学習症の脳や体の育ちの特徴
こんな生徒さんいませんか?
ピアノ教室で見られる事例のご紹介
保護者の方の対応で大切にしたいこと

※このオンライン講座は4回連続講座となっております。
より深い理解のためにぜひ全回ご参加いただくことをお勧めいたします
なお、このお申込みページは連続講座第1回目のお申込みページです。お手数ですが、1回毎にお申込みをいただきますようお願いいたします。

【講師profile】
高嶋真由美(たかしままゆみ)
たかしままゆみピアノ教室
主宰/ピアノ講師
「たかしままゆみピアノ教室」主宰。
保育園児からシニアまで、ピアノレッスンはもちろん、即興や歌づくりなどピアノを弾くことにとらわれないレッスンを行い、特性や発達に合ったレッスンを模索している。
自身も、中学生まで楽譜が読めないまま耳と勘に頼ってピアノレッスンに通っていた経歴を持つ。
また現在、小学校の特別支援学級に勤務している。

徳田朋美(とくたともみ)
親子と先生のための学びや
主宰/子育て発達アドバイザー

埼玉県出身、長野県安曇野市在住。
長野県の療育センターにて元児童発達支援事業(2歳~6歳の幼児クラス)のクラス担任、責任者やシュタイナー保育園(3~6歳児)クラスの担任を合わせて12年間務めたのち独立。
保育、療育歴15年。
現在は、支援を受けたいと思っているけれど、まだ受診はできていなくて不安だったり、グレーゾーンや様子見と言われ困っている親御さんや子どもに関わる先生方の力になりたいという思いから、2023年の2月に「親子と先生のための学びや きみのね」の事業を立ち上げる。
きみのねでは、シュタイナーの治療教育・感覚統合に基づき、病院のリハビリとは違う、暮らしや学校、保育園などで取り入れられる、感覚に働きかける発達を促す遊びやセラピーを発達講座や個別相談で伝えている。
保育園や福祉施設での職員研修やサポートも開始。
保有資格:保育士、サービス管理責任者・児童発達管理責任者(福祉事業所)、相談支援専門員(発達特性専門の相談員・コーディネーター)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?