見出し画像

言葉に命を吹き込むって、どういうこと?

” はじめに言葉ありき ”
” 言葉が世界を創る ”

この文句、聞き飽きた(見飽きた)という人、手を上げてくださ~い(笑)

書籍でもネット上でも、特に自己啓発系の文脈で、掃いて捨てるほど語られて、書かれていますね。

そもそもが聖書に書かれた言葉ですが、解釈が間違っているとかで。誤用(あるいは悪用?)されている節もないわけではないようです。
 

ま、それはさておいて――
すでに耳タコのこの言葉から出てくる決まり文句が、これですね。

“ 願いは書き出せば叶う ”

はい、こっちもウンザリするぐらい声高に言われ続けています。
アファメーション、新月の願いごと、夢ノート、etc.
 

まあ、それもそれでいいのですが……
でも実はとくに何を身構える必要もなくて、

「ただ自分の頭の中にあるものを言葉にして紙に書き出すだけで、あなたは日々あなた自身を創造している」

そう言われたら、どう思いますか?

・ ・ ・

心に形を与える

 
頭の中にあるイメージや想いって、じつはかなり漠然としています。

浮かんでいるイメージがあるのに、どうしてもそれを言葉で人に伝えることが出来なくてイライラ!そんな経験、誰にでもありますよね(笑)

それが「漠然としている」という意味です。

そんな漠然としている思い(脳内イメージ)を “文字として書き出す” つまりコトバ化することで、わたしたちははじめてイメージに “形” を与えることが出来ます。

脳内イメージを、言葉にして、文字にして、紙に書き出す

これは正に、世に言われるところの「具現化」です。

・ ・ ・

想いに命を吹き込む 

 
言葉に書いた時が「誕生」
あなたの想いに “命“ が与えられた瞬間です。

言葉にするとは「産む」こと。
言葉になるとは「生まれる」ことです。
 

逆に言えば――
 ”書かれていないもの”、”語られていないこと” は、まだ生まれていない。この世に ”存在していない” ということ。

そして、この世に存在していないものは、たとえそれがあなた自身の想いだとしても、あなた自身にとってさえ、やはり ”存在していない” のです。
 

人は「ことば」を使って思考します。
だから、“まだ言葉になっていない考えについて考えること” はできません。

ちょっとややっこしい?
でも、そうですよね (^^;)

・ ・ ・

命を宿した言葉 が”ことだま”

 
形のないものは掴めない。
それは思考だって同じです。

だから書き出します。

自分が書いた言葉を、自分が見て、読んで、自分自身を理解する。

そのとき初めて、あなたの想いに “命“ が与えられ、この世で生き始めるのです。

そうして想いを込めて生み出した言葉には “ことだま” という表現がよく似合いますね (^^)

・ ・ ・

こちらもご参考にどうぞ。

・ ・ ・

日々を満たされて生きるために、誰にでもできるたったひとつの幸せ習慣。

・ ・ ・

この記事を読んで、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。