見出し画像

「じょう」が「ちょう」になって「じょう」に戻る。

数日前の出来事。
news every. で市来アナが『重用』を“じゅうよう”と読んだところ
藤井アナが隣から「“ちょうよう”だよ」とささやいたそうです。
その後、藤井アナからその日の番組中に
「先程、市来アナが“じょうよう”と読んだのを私が“ちょうよう”と訂正したのですが、これは私の勉強不足で市来アナが読んだ“じゅうよう”の方が正しい読み方でした。市来アナ、そしてテレビをご覧の皆様にお詫び致します」
といった感じで謝罪されたそうです。

私も“ちょう”の方で読んでいたので
最近テレビでのニュースやドラマのセリフなどで違和感を感じていました。


え?そうなの?と、この一連の出来事を見てみたら
最近は(何年前からかは分かりませんが)
“じゅう”の方で読むようになったそうです。
重用 ➡︎ ちょうよう❌ じゅうよう⭕️
なので
重複 ➡︎ ちょうふく❌ じゅうふく⭕️
なんだそうです。


そもそも、「重用」は“じゅうよう”と読んでいたが
「重要」と「重用」を区別するために
「重用」を“ちょうよう”と読むようになったとか……。
(多分、諸説あります)
それを「別に区別しなくても元々の読み方を大事にした方が良くない?」的な感じで
(もっとちゃんとしていると思います)
本来の読み方に戻したそうです。


へぇーって感じでした。
「重複」とか漢字テストの読みでは必ず出るくらいだった気がします。
時代も変わったものだと。
今回の漢字の読みもですが
習った時期によって答えが違うことって
社会に出て生活していると結構ありませんか?


円周率が3になったとかはまぁいいとおもうのですが
いいくに作ろう鎌倉幕府 が今では
いいはこ?に変わりましたよね。
なんかクイズ問題で答えると
自分の記憶という知識は正しいのに
不正解になって納得いかないような。
聖徳太子は実はいなかったとか
もう自分の学んだ事ってなんだったの?と
思う時もあります。


変わったらもっと変わりましたって教えて頂きたい。
多分、ニュースとかで言ってくれてるとは思うのですが
毎日全部のニュースはチェック出来ないし…。
家にいる私でこの状態なので
働いている方は尚更大変なような…。
あ、でも、働いてると接する人の年齢層も広くなるから
そこで自然と知ったりもするのでしょうか。


教科書が絶対とは思っていなかったけど
教科書って訂正されたら卒業生にも知らせて欲しい。
そうすれば藤井アナが勉強不足と謝罪する状況は生まれなかったし。
……でもそのおかげで私は今の漢字の読み方を知ることが出来た訳で。


頭の中がこんがらがってきて
ヒヨコが先か卵が先かみたいな状態になったので
まとめると
私達は学んだ知識に頼って生きている所はたぶんにあるので
その内容を変える時のお知らせはもっと声を大きくして欲しい。
という事でした。

仮にサポートを頂けましたら大変貴重ですので大事に宝箱にしまいます。そして宝箱を見て自分頑張ってるねと褒めてあげます(〃ω〃) ♪