見出し画像

40肩を治す!ストレッチ方法

定期的に登場のマズルです!
暮らしのふふふへ寄稿させていただき早4回目!
オジサンの身体を実験しながら毎日楽しくチャレンジしています!
ふふふの投稿の中でも異質!ちょっとミスマッチじゃないかなぁと思いつつも沢山の方から、♡マークを頂くと俄然元気が出て調子に乗ってしまいます!
50歳からイキイキした身体でいられるための実験をお伝えします。
今回も、地味ですが確実に柔かくなった肩回りのストレッチ方法をお伝えします。

肩回りからダイエットが始まる?

今回も突拍子もない見出しですが、中高年がぽっちゃり中肉になっていくのは、4月もポストしましたが基礎代謝が大きな要素です。

簡単に言いますと、ジャンクフードやお菓子を控えて、食事は腹八分目に抑える。
アルコールを控えて夜食を摂らないと良いんです。
そうすれば摂取するエネルギーよりも消費するエネルギーのほうが上回って痩せられます。

でも、そんな生活でストレスを貯めたら逆に疲れて続かなくなります。
あまり気にせずに健康的な食事を適切に取って、規則正しい生活リズムで暮らしていくのがいいと思います。

そんな中で私が気にかけているのは「継続」することです!
面倒だったり手間暇かかるものは、本当に続きませんよね?

今回は、続けやすい方法で基礎代謝を良くし、少しづつ肩回りを柔らかくする方法をお伝えします!

肩回りの筋肉を柔らかくすることはダイエット効果があると思います。
大きな理由は、肩回りが硬くなると姿勢が悪くなるからです。

昨今、スマホの見過ぎやリモートワーク、現場作業でも、ずっと同じ姿勢で行う事が昔より多くなっていると思います。
これも、生産性を追い求めて効率化されていくことの弊害と言えるでしょう。

姿勢が悪くなると、こわばった筋肉周りの血流が滞ります。固まった状態でいると今度は冷え性などの血行障害が発生します。これが首や肩が凝ったりする原因の一つで、結果的に基礎代謝が悪くなります。

血行を良くし、姿勢がスッとまっすぐになると、それだけで大きなダイエット効果が得られます。肩という一部分だけでなく全てがつながって身体は出来ています。
先ずは肩周りを柔かくしていくことが、大事だと思っています。

肩回りをしなやかにする

前回もお話に出ました関節包。
骨はけん玉のようにくぼんだ骨と丸いボール状の骨で接合しています。

画像1

出展元 医療法人 全医会 
参考文献https://www.youtube.com/watch?v=D3GVKjeY1FM
http://www.satozuka.or.jp/specialty/orthopedics/goroku2/index.html


筋肉はその骨を覆うようにいくつかのパーツになって、重なっています。

肩回りの筋肉写真

筋肉って立体的に絶妙な重なり方で人体を作っています
出展元:VISIBLE BODY 

配置用肩の骨の中身 

筋肉のミルフィーユといったところでしょうか笑。
出展元:VISIBLE BODY

こんな感じで肩の筋肉は腕や首筋・背中・胸など様々な筋肉とくっついて成り立っています。一部の筋肉を柔かくすればいいというものでなく、とても複雑で肩を回復させるのはとても難しくデリケートなんです。

40肩や50肩は老化とともに筋力が落ちたり基礎代謝などのバランスが崩れ、神経や筋肉繊維が引っかかったりすることで痛みが起きるのです!

お家で出来る肩関節を緩めるストレッチ

そんな難しい肩のストレッチを私も色々とYouTubeやネットで調べてやってみましたが、なかなか上手くいかず。。
私のようなトレーニングをするシニアアスリートは色々なトレーナーさんや治療家の先生に教えて頂く事もしばしば。

その中の一人の若い治療家で、熱血漢で時に厳しく指導してくれる方がいます。
大阪市内で小さな施術室を営む井尾壮真さんです。

彼はプロ野球選手のキャンプに同行してピッチャーの肩を診たりする、本格的な治療家です。
彼にはいくつかの自分で行えるメンテナンスやストレッチを教えてもらっていて、強度のあるトレーニングの前後や、軽傷のリカバリー方法などを細かく教えてもらっています。

今回はご本人の承諾を得て、彼に教えてもらったいくつかの簡単な肩回りのストレッチをご紹介します!


このストレッチ法で私の肩はすこぶる回るようになり、今では痛みも無くなりました。
実験済みのストレッチなので是非皆さんとシェアさせて頂きます!

今回3つのストレッチ法をご紹介します!

3つの角度で肩の奥を揺らして緩めるストレッチ法です。
立ち位置や腕の角度等は下記の動画を参照ください!

【ポイント】
●お風呂上りなど体がリラックスしているときに行います。
●毎日地道に行います(ココ大事!)。
※私は効果が出てくるまで3~4週間くらいかかりました。それまでは疼痛がよく出て大丈夫か?と心配になったことを憶えています。(個人差はあると思います)
●肩の奥のほうがジーンと熱く感じてくれば正解!
※熱くなってきたら休めずそのままスピードをキープするように(辛抱する)。

初めはちょっと効いてるのかわかりにくいかもしれません。徐々に疼痛も出てきます。
これが硬くなってる組織に刺激を与えている(効いている)証拠なので、頑張って続けます。
※個人差がありますので、決して無理はしないようにしてくださいね。
下記の1~3を各45秒ずつしっかりストレッチし、15秒休憩(1セット3分)×2セット行います。

たったの計6分です!
※この時間で難しい場合は、30秒にするなどご自身で調整して少しずつ伸ばしていくのも良いと思います。

~治療家・井尾さんのストレッチ法&アドバイス~

※今回は特別に動画でアドバイスもらっています!
是非ご覧ください!!

井尾さん1

1~玉子を目の前でブルブルさせる~
https://youtu.be/B9DEXH9AZKc

手のひらの上に卵が乗っていることをイメージして行います。


井尾さん2

2~玉子を体から離してブルブルさせる~
https://youtu.be/8fgN3dYxtWM


井尾さん3

3~ガラスをふきふきする~
https://youtu.be/XvEuudCcAZo

もし興味があれば是非彼のサイトを検索してみてください!
井尾さんは競技者には厳しく、一般の方には少し優し目に指導&施術してくれます。
興味があればお問合せしてみてください!(リンク:https://seitai-one.com/

皆さん、それでは「ピンとくる人生を!」


text by マズル

#筋トレ #50肩 #40肩 #トレーニング好きとつながりたい #おじさん化 #基礎代謝アップ #マズル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?