見出し画像

市川中学の帰国枠算数 2020年度

2020年度の問題は、
・大問1(1)~(5) 計算と一行問題
・大問2(1)~(2) 集合
・大問3(1)~(2) 速さとグラフ
・大問4(1)~(3) 整数・場合の数
・大問5(1)~(3) 図形(思考力) 

 大問1では、計算2問と一行問題3問で、一行問題では、食塩水、数の性質、平面図形(転がり移動)出題されています。食塩水と転がり移動は基本問題ですが、数の性質の問題は頻出パターンの問題ですが、やや応用です。上手に解かないと、かなり時間がかかってしまいます。

市川2020年度帰国 大問1(4)

 
 大問2は、市川としては比較的難易度の低い”集合”の問題でした。(1)(2)ともにスラスラ解きましょう。ただ、(1)ではベン図、(2)では線分図を利用するとよく、図の使い分けが大切です。

市川2020年度帰国 大問2(1)

 
 大問3は、太郎くんと次郎君が池の周りを回る旅人算です。大問2同様に簡単なので、素早く解き終えて、大問4・5に時間を使いましょう。

市川2020年度帰国 大問3


  大問4は、丁寧に調べ上げていく問題です。問題用紙の余白に過程を書いていくわけですが、上手に整理して書いていかないとケアレスミスが多発する問題です。

市川2020年度帰国 大問4(1)(2)


 大問5は、伊能忠孝が地球の大きさを測った話を読ませ、三角比の表を用いて線分の長さを求める問題です。(2)は非常に難しく、解法、計算ともに小学生にとって制限時間内に解くのは至難の業です。いわゆる捨て問と思います。(3)は理科の知識があれば、一瞬で解けてしまう問題ですが、それが無いとほぼ無理です。

市川2020年度帰国 大問5(2)
市川2020年度帰国 大問5(3)

以下より、問題と解説書のデータファイルをダウンロードできます。

ここから先は

0字 / 2ファイル

¥ 1,200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?