見出し画像

九州職業能力開発大学校主催の業界研究セミナーにてキッカケクリエイションが登壇しました!

2024年11月28日(木)に開催された九州職業能力開発大学校(九州ポリテクカレッジ | KPC / 以下、KPC)主催、電子情報系業界研究セミナーに、弊社社員が登壇いたしました。本セミナーは、KPCで勉強する学生向けにIT・電機業界に精通する企業をKPCが招聘し、仕事内容、業界の現状、今後の展望などを企業担当者がシェアする企画となっております。

弊社からは下記の3名が登壇させていただきました。

  • ファシリテーター:デジタル戦略部 マーケティングユニット 林

  • 登壇者:取締役副社長 毛呂淳一朗 

  • 登壇者:デジタル戦略部 開発ユニット 塚本

左から塚本、毛呂、林です!

KPCはマーケの林さんの出身校で、今回卒業生枠の特別企画として業界研究セミナーに参加しております✨


テーマは「最先端のIT業界を知る」

今回、就職を考える学生の皆様に弊社の知見をシェアさせて頂けるとのことで、下記の2点について社内でディスカッションしながら登壇内容を考えました。

・発表に参加する企業は地元の企業様が多く、弊社のみ東京拠点の会社
→都内の学生はどんな風に企業選びをしているのか、参考までに新卒から開発エンジニアの塚本さんからシェアする

・KPCは福岡県にあり、東京と比べて業界の情報が流れてくるのが少し遅い
→日々IT業界の動向をチェックしながら転職支援している弊社の目線で、最先端の業界情報を副社長の毛呂さんからシェアする

当日使用した実際のスライドが下記になります。(部分的に抜粋)

当日の様子(キッカケクリエイション側)

弊社はオンラインでの参加となりましたので、当日はzoomをつないで行うため、何度かリハーサルを実施し本番を行わせていただきました。

ファシリテーションをする林
話すスピードが速くなりすぎないようにカンペで伝えていました(笑)
学生向けにWeb系とSIerの違いを熱弁する毛呂
生徒たちに画面越しで手を振る毛呂と塚本

学生の反応は…?

オンラインでの参加だったため、当日学生の皆様の反応を生で見ることができませんでしたが、KPCの担当者の方に後日聞いたところ、こんなうれしい意見を頂きました。

学生は皆、配布資料とスクリーンの内容を照らし合わせながら、興味深く聞いていました。

今回の業界セミナー後に学生にアンケートをした結果、キッカケクリエイションさんが「一番印象に残った講義」に選ばれていましたよ!

視聴覚室で真剣に発表を聞く学生さんのご様子(尊い)
KPCの学生さんみんな同じユニフォームで参加してくださりました…!)

現地まで行くことができなかったのですが、学生の皆様の印象に残る発表をすることができ、とても嬉しく思いました!

不便な環境の中、一生懸命話を聞いてくれたKPCの学生と先生方には感謝しかありません…

卒業生の林さんに登壇後の感想を聞いてみた

自分の出身校で、卒業生として今回の企画を進めてくれた林さんにセミナー終了後に感想を聞いてみました。

私自身、在学時に知りたかった内容を今回毛呂さんと塚本さんに話してもらったので、卒業生として母校の生徒さんのお役に立てていたらとても嬉しいです。

次回もし機会があればオフラインで皆さんの反応を見ながら、お話しできればなと思います!

キッカケクリエイションはITキャリア情報をシェアしていきます!

キッカケクリエイションのメイン事業である、IT人材・エンジニア特化のキャリア支援サービス「キッカケエージェント」は主に、新卒以降の開発経験のあるエンジニアの方向けにサービスを展開していますが、副社長の毛呂が運営しているYouTube「IT菩薩モローch」では、広くIT業界に関するキャリア情報を発信しています。

今までも、キャリア志向の強い学生の皆様には、YouTube動画をご覧頂いておりましたが、今後も色んな方に知っていただくために、大学や専門学校との取り組みを増やしていきたいと思います!

本件に関して、何かお問い合わせ事項ございましたら下記までご連絡くださいませ。

キッカケクリエイション 広報チーム リーダー

杉崎:miyu-sugisaki@kikkakecr.com



いいなと思ったら応援しよう!